無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その14

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:01:45.19 ID:fAsLUVo50
前スレ
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299904415/

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu

まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html

601 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:38:08.78 ID:jgIx8k3q0
>>593
19:24時点ではその報告はありません。

602 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:38:11.67 ID:pUwdwT0/O
CSでしんちゃん見てる

落ち着く
まるで今までの日常が繰り返されてるみたいだ

603 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:38:12.28 ID:C2DwdszW0
>>594
煽りすぎ
信じれないなら2chから離れろ

604 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:38:46.36 ID:6+rGbYD40
>>202
ウランを核反応させるとプルトニウムが発生する。

605 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:39:05.42 ID:KIDzizIr0
>>588
恐らくは今後も埼玉では何事も起こらない
でも絶対とは言えないわけで、準備するに越したことはない

確実に問題になりそうなのは放射能より今後の電力供給

606 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:39:06.89 ID:XuERM9Li0
>>595
それ、ネットの見過ぎか余震で微妙に睡眠不足による眼精疲労。
ソース俺。

607 :杉戸(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:39:08.53 ID:uvjqCtHbO
今のとこ電気通ってる。

608 :東松山(埼玉県)(東京都):2011/03/12(土) 19:39:16.17 ID:bqUdft8U0
とりあえずもちつけ・・・

609 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:39:16.59 ID:kR2CZtyq0
>>603
いや、友達とテレビ煽りすぎって笑ってたんだ

610 :大宮(catv?):2011/03/12(土) 19:40:07.07 ID:aQjkK+kci
とりあえず落ち着けおまいら。


611 :さいたま市見沼区(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:40:14.90 ID:qNDsFE+f0
>>606
俺頭痛持ち
やっぱ不慣れなことには弱いなぁ・・・

612 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 19:40:33.58 ID:UGpaWcmb0
ゆれ来た

613 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:40:43.17 ID:iKmKPlL10
ラジオ聴くならどこがいいの?

614 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:40:45.44 ID:c93Lmzoi0
いわき市でテレ東ってみられるのか?

615 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 19:41:05.48 ID:O8/ivpub0
大丈夫だよ。みんな
日本わ先進国だよ?・・・

きっと助かるよ。


616 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:41:06.12 ID:BPgGBtuV0
今寝ても12時くらいに起きる可能性あるわ・・・

617 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:41:21.03 ID:C5EYJa660
これほどシェルターが欲しいと思った事は無い

618 : 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 (東京都):2011/03/12(土) 19:41:28.92 ID:Ojpz8Ulz0
>>613
さっき文化放送で大竹まことが出ていた ストレートに政府に文句言ってた

619 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 19:41:35.19 ID:su0iFlDQO
やっとスーファミ出せたと思ったら余震とか…

620 :さいたま市見沼区(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:41:47.61 ID:qNDsFE+f0
腹が減っては戦はできぬ
ごはん食べます

621 :越谷(catv?):2011/03/12(土) 19:41:49.35 ID:MxSBfLwI0
>>601
ありがとう!

622 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:41:52.18 ID:nTW5/mRJ0
昨日から余震と不安で一睡もしてない。
気持ち悪い…。

623 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:41:59.56 ID:rta1R7880
おー
10kmになったみたいだぞ


624 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:42:28.79 ID:kR2CZtyq0
何にしても東京電力がんがれ

625 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:42:29.25 ID:RJ3p6Rm30
>>569
死ね

626 :大宮(catv?):2011/03/12(土) 19:42:34.31 ID:aQjkK+kci
いいから落ち着けよお前等

627 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:42:58.89 ID:NjUCYK3m0
停電<久喜で約500軒
ソースは東電サイト

628 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:43:09.38 ID:RJ3p6Rm30
原発付近の人って停電で避難指示とか分かるのかね

629 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:43:15.85 ID:iKmKPlL10
不安にさせる書き込みは極力避けよう。
こえーよw

630 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:43:25.70 ID:uoWwdEU/0
先進国なのに気仙沼は無くなっちゃったよ

631 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:43:32.21 ID:+wSoIpTR0
なんかもういろいろ怖すぎて諦めたわ
諦めたら、家でぼけっとしてるのも寂しい気がしてきたから
一応避難用のものを袋に詰めたりしてるんだけど、
だんだんピクニックみたいな気分になってきてはかどる

632 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:43:34.17 ID:Y0NKrPoC0
実際ヤシマ作戦ってどれくらいのやつが実行してどれくらいの効果があったの?

633 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:44:06.94 ID:A9N0DlX60
不安なら音楽聴くなり本読むなりゲームするなり寝るなりしたらどうかな
落ち着くよ

634 :戸田(埼玉県):2011/03/12(土) 19:44:08.69 ID:7GLiRVPb0
>>622
俺も実際、寝ても1時間ごとに目が覚めるんだ。
どんな状況でも寝られると思ってたんだがな……

635 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 19:44:09.37 ID:tAXj4edz0
少しでも前向きに考えることが大事だよね

636 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:44:09.75 ID:UmlyoG+m0
>>627
ちなみに久喜っていうか旧栗橋町ね

637 :加須市(catv?):2011/03/12(土) 19:44:44.16 ID:yOUMEZqhi
というか、放射線がどういうものなのか、わかってる?


638 :M7.74さいたま市(北海道):2011/03/12(土) 19:44:56.82 ID:m1ggqSHh0
もう悪いことなんかなにも起きない!
今が最悪なんだ、行方不明の人もみんな元気で見つかるんだ、そうに決まってる!

639 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 19:45:10.08 ID:su0iFlDQO
てす

640 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 19:45:11.64 ID:A3sIJuVF0
発電所は大きく壊れたとは考えにくい?
らしいよ ホラ眠い人はもう休もう

641 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:45:45.73 ID:lUIop/CV0
不安な人達はもう寝た方がいいよ
誰かいるなら交代で、1人なら3時間くらい寝てまた眠くなるまで起きていれば流石に安心だろう?
これでもまだ不安なら病気を疑いたくなるぞ

642 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 19:45:48.76 ID:O8/ivpub0
635の言うとおり


643 :幸手(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:46:02.13 ID:RjtYfQQTO
洗濯終わった部屋干ししよう

644 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:46:04.24 ID:kR2CZtyq0
Wikipedia見たけど、
スリーマイル島って人体に影響無かったんじゃん

645 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 19:46:09.66 ID:pbVbdy+o0
ヘリが通り過ぎた

646 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:46:21.45 ID:Qo4ts2zw0
>>549
200q離れてるから
半径100kmになったらやばいね
俺は半径50kになったら逃げる

647 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 19:46:31.47 ID:UGpaWcmb0
情報発表時刻 2011年3月12日 19時43分
発生時刻 2011年3月12日 19時39分ごろ
震源地 伊豆半島東方沖
緯度 北緯34.9度
経度 東経139.2度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 3.1
震度2
静岡県 静岡県伊豆  東伊豆町  東伊豆町奈良本
震度1
静岡県 河津町  河津町田中

関連性は低そう

648 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:46:44.45 ID:nTW5/mRJ0
日本が先進国だなんて、埼玉中を仕事で走り回ってる自分からしてみれば嘘だと思った。
ITリテラシーもまだまだ一部の人だけだし、メディアもそう。
今の騒ぎにしても、おんなじ。
自分も心配で眠れないとかダメな状態だけど、無駄に煽るのは良くないと悟った。
不安だけど、助かるときは助かるし、どんなに努力しても天災だからダメなときはダメだ。

649 :越谷市(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 19:46:45.33 ID:XIsKx6hT0
さて、モツ煮でも食べるかな

650 :越谷(東京都):2011/03/12(土) 19:46:54.43 ID:KGgybQ2b0
>>635
ちょっと救われた、ありがとう

651 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 19:47:37.41 ID:Ne+Il/rE0
風呂はいってきた。なんかすっげー不安だけど、前向きにいかなくちゃ!

652 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:47:48.85 ID:icAFXp/w0
誰か一緒に西に逃げようぜ

653 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 19:47:50.09 ID:evqGNvfY0
ここ見てると呑気に晩飯の支度してる我が家が異常に思える

654 :秩父(東海・関東):2011/03/12(土) 19:47:51.22 ID:su0iFlDQO
地名入れるのずっと●のメールってとこに書いてたわ…

655 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:48:08.03 ID:zuAFbSrh0
近所のガススタめっちゃ混んでてワロタ
みんな不安なんだな

俺もだけど
もう非難してるやついるのか?

656 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 19:49:26.87 ID:tAXj4edz0
とりあえず落ちるかな
 明日、まだあるさ

657 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 19:49:41.43 ID:O8/ivpub0
テレ等で放射線

658 :さいたま市(埼玉県):2011/03/12(土) 19:49:49.03 ID:fV+NADqI0
>>605
落ち着いた。ありがとう
家族で節電に努めるわ

659 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:49:51.79 ID:sCP2Uvqt0
非難するときは外でないといけないわけだが、大丈夫なのかね

660 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:50:09.74 ID:LqRgibg30
だからお前ら騙されすぎだっての。
埼玉までこねーから。マスコミも大げさに取り上げすぎなんだよ。

661 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 19:50:36.83 ID:wC/qXBrn0
社会の窓からチンコはみ出てた

662 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:50:47.70 ID:V1+bu85I0
>>604
だから核反応してねえっつんてんだろうが
ID抽出ぐらいしろや

663 :川口市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:51:04.70 ID:fszEmzqzO
寝たきりで、一人では起き上がれない。

家族もいないし、介護保険や障害年金も出ない不認可難病だから、

こんな時は、何も出来ない。

開き直り早いから、かえって、楽だよ。

普段は、日用品や食料は配達、

トイレは、管ついてるし。

664 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:51:38.61 ID:X4BkIn400
こんな時に気を紛らわそうと普段飲まない酒を飲んでる俺は不謹慎なんだろうか…

665 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 19:51:42.31 ID:A3sIJuVF0
>>661
これが二次災害か

666 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:52:04.94 ID:gpjGD5uhi
何チャンネル見ればいいかわからないー
やっぱNHK?

667 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:52:07.44 ID:s4C/rwE50
ガイガーカウンター持ってるやつ集合
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1299920113/1-100
【テレビ】ガイガーカウンター計測値【報道規制?】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299923672/1-100

668 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:52:27.33 ID:iKmKPlL10
最悪だ・・・
ラジオのアンテナ折れた・・・

669 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:52:30.09 ID:yVHvhDLR0
>>660
そこなんだよね
埼玉を対象に放送してる訳じゃないし
場所を言わないなら被災地の近くと考えるの普通だと思うんだが

670 :草加市(長屋):2011/03/12(土) 19:52:30.82 ID:onDeAXP+0
>>661
やだ破廉恥///

671 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:52:34.92 ID:c93Lmzoi0
フォール勝ち@MX

672 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:53:12.73 ID:17DoYfntO
現地は60km圏内に記者入れなかったらしいよ

673 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 19:53:13.16 ID:O8/ivpub0
ある意味勇者WWW


674 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:53:16.77 ID:SDiObsqn0
昨晩の20km徒歩帰宅で足が動かん…
普段全く運動してないことで足がえらいことになってる


675 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 19:53:17.43 ID:orDhXTjbO
半径200kmとかだとやばいな



半径ってのは中心部分からの距離
直径は半径同士の距離


676 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:53:27.19 ID:hqoRQJlN0
このスレに来てる人は周りより危機感を持ってる筈、不安に思う気持ちから憶測が飛び交い、それにまた怯えるの悪循環
使い方によっては情報交換のできる便利な場所なのだからメディアリテラシーは持とう

677 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:53:39.41 ID:EIqNt/Dn0
想定外の事が発生した時に人はパニックになるのが大多数なら
これから起こりえる限界の想像をしたら
暴動や略奪なんかが起きたときにどうする
家にいきなり知らない奴が入り込んできたら嫌じゃん
自暴自棄になった人間は恐ろしいと思う。
だからこそ埼玉県民よ 立ち上がれ。
被害が奇跡的に少ない埼玉聖戦士は自分らの街を守ろう。
どうせ死ぬときは死ぬ。
ネットや色んな情報を見て混乱するより、今自分が何をするかを
考えないと…。
偉そうにごめんなさい。

678 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:53:59.98 ID:lUIop/CV0
>>664
いや、全然いいと思うよ
悪酔いしない程度に飲んでぐっすり寝ておこう

ちなみに、放射能防御に必要な飲酒量は日本酒2升、ウォッカなら1リットル必要



飲むなよ?絶対飲むなよ!?

679 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:54:07.47 ID:kR2CZtyq0
意外と新潟みたいに何もなく終わるとか

680 :幸手(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:54:08.49 ID:RjtYfQQTO
>>664
私も飲んでしまった
いざとなったとき車乗れない
パカだ…私

681 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 19:54:14.95 ID:O8/ivpub0
明日停電しないらしい

テレ東より


682 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:54:17.22 ID:yVHvhDLR0
余震が南下してきてるね
伊豆まできた

683 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:54:25.54 ID:tkxqGLlGO
昨日寝不足なので寝よ
地震おさまりライフラインも異常なし
感謝しつつおやすみ

684 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:54:36.70 ID:0+2RZukF0
>>666
日テレ
招かれている科学者のお爺さんが情報統制に批判的だし
NHKが隠蔽するVTRも出す

685 :小手指(catv?):2011/03/12(土) 19:54:37.88 ID:BCrB4xFU0
一人暮らしで車もない。
逃げたくなっても動けないのはつらいな

686 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:54:58.82 ID:y+wF8UlM0
nhk_HORIJUN
2011.03.12 18:58
【現場の放射線量の値】原子力安全・保安院「福島第一原発の敷地境界付近で放射線を
測ったところ、爆発音があったころとされる午後3時29分には、1時間に1015マイクロシーベルトだったが、
1時間後の午後4時40分には100分の1以下の1時間に8点25マイクロシーベルトに下がった」 via web

hayano
2011.03.12 19:44
福島第二原子力発電所周囲の放射線レベルは 19:30 現在平常値です.
http://www.tepco.co.jp/fukushima2-np/monitoring/images/mp1.gif via Echofon

687 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 19:55:02.32 ID:Uib63mkJ0
テレ玉で和もうと思ったらなんかラブシーンだった
日本人と外人の震度別地震対応表にテレ玉を追加すべき

688 :大宮(catv?):2011/03/12(土) 19:55:02.82 ID:aQjkK+kci
こういう時こそ平常心だよ

689 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 19:55:31.53 ID:Uib63mkJ0
揺れてる

690 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 19:55:46.90 ID:b0tYJiDO0
>>684
そういや件の映像、海側からの映像が出なかったな
もう今日は夜だから撮れないだろうが

691 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 19:55:47.81 ID:IyEyp/cE0
またきた!


692 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:55:57.72 ID:G2ojX+LD0
昨日停電と余震の不安で一睡も出来ずにぐったりだったんだけど、
東北は壊滅状態な上にほぼ全域停電でしかも未だに揺れ続けてるんだよな。
その苦労たるや想像するに余りあるな。しっかりせねば、と思ったよ。

って、また揺れてるよ。

693 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:56:04.60 ID:Y0NKrPoC0
今揺れたな

694 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:56:08.89 ID:CE02jObX0
深谷 余震はしばらく感じないです

695 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:56:16.87 ID:p2iSs/B40
結構揺れるな

696 :志木駅前 オリジン弁当から(関東・甲信越):2011/03/12(土) 19:56:22.51 ID:sc+4Qp7PO
何か進展はありましたか?

お腹の子供に ご飯あげなきゃなので、
とりあえずお惣菜を買ってました。
原発、何かあったんすか?

697 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 19:56:27.54 ID:wC/qXBrn0
682
伊豆って完全に埼玉スルーじゃん

698 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 19:56:56.99 ID:iYVap8+l0
そうか?そんな揺れてないけどこっちは

699 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:57:00.35 ID:V1+bu85I0
>>686
一安心だな

700 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:57:07.03 ID:CPOSo79T0
700だったら埼玉人みんな死にません!

171KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.