■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その14
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 15:48:18.64 ID:gAV6F17I0
前スレ:
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299904415/
まとめ等:
埼玉地震速報用 まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html
東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu
2 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 15:48:35.36 ID:gAV6F17I0
個別情報:
余震発生情報
http://tenki.jp/earthquake/entries?p=1
埼玉県内停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11000000000.html
電車の運行状況
http://transit.goo.ne.jp/unkou/kantou.html
交通情報(23区)
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo23ku.html
交通情報(埼玉県)
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/saitamaken.html
P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
その他:
【東北地方太平洋沖地震】東京電力が電力不足 12日夕刻に管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299883601/
【遅延?】首都圏電車運行状況【運行再開?】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299883620/
3 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 15:48:48.92 ID:gAV6F17I0
災害用伝言ダイヤルと伝言
拡散の協力をお願いします。
知り合いにできるだけお伝えください。
■災害用伝言ダイヤルと伝言板
利用エリアに制限あり
・利用方法は「171」をかけるとガイダンスが流れる。
・そのあと「1」をかけ電話番号を入れる
・一つの伝言あたり30秒の録音ができる。
・その音声の伝言は48時間保存されます。
それを外から聞きたいときは
・「171」をかけたあとに「2」をかける
・被災地の方の電話番号を入れれば
音声の再生が可能になります。
・つながらないと思ったら「171」をかければガイダンスが流れるので使用法を忘れてしまっても大丈夫。
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。火災の原因になります。
通信各社の災害用伝言板は以下の通り。
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合は
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認は
http://dengon.ezweb.ne.jp/
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認は
http://dengon.softbank.ne.jp/
。
▼NTT東日本
→
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。
▼ウィルコムの災害用伝言板
→
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
ウィルコム端末からのアクセスは
http://dengon.clubh.ne.jp/
他社携帯やPCからのアクセスは
http://dengon.willcom-inc.com/
▼イー・モバイルの災害用伝言板
→
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認は
http://dengon.emnet.ne.jp/
4 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:02:50.57 ID:fAsLUVo50
スレ立ってたのか
重複させてしまったorz
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299913305/
5 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 16:09:32.84 ID:nDpvg8OZO
早めにお風呂入ろうと思ったんだけど今揺れたから怖くて入れなくなったorz
入っても大丈夫かな?
6 :
桶川 川田谷
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:09:45.65 ID:UGpaWcmb0
こっちのスレを使うらしいです
7 :
越谷市(埼玉県)
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:11:01.73 ID:XIsKx6hT0
>>6
おk
8 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:12:09.51 ID:soznzMOm0
>>5
入っといた方がいい
と思って余震来てて怖くてはいれねーな
阪神淡路の時は2週間とか風呂入れなくなったらしい
東北ももうそんな状態になってると思う
水は飲み水や医療に使うっぽいし
9 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/12(土) 16:12:22.60 ID:nDpvg8OZO
あっ
>>1
乙です!
10 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:12:52.67 ID:Y2fuxgSq0
東京電力のサイトに、繋がらない
11 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:13:24.90 ID:tAXj4edz0
乙
12 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:14:14.10 ID:8pJwQDQh0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000092-jij-bus_all
俺はこれ見て輪番停電って言葉を初めて知った
13 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/12(土) 16:15:13.93 ID:jkQSXsll0
誘導されて来ました。
川越なんだけど、あまり揺れない。
14 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:16:43.57 ID:EdV1uRP90
>>4
すぐ埋まるだろ、次スレに使おう
15 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:17:19.82 ID:qsLFRIKd0
さっきの東京湾余震で縦揺れ感じたお@川越
16 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:17:21.46 ID:46KkjsqR0
輪番停電は明日、18時〜19時まで節電したほうがいいのは今日?
17 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:17:35.24 ID:RGZPXISB0
朝起きて外出たらアパートのドア周辺の壁にひび入ってた
一階のうちの部屋だけorz@桜区
18 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:17:58.37 ID:f2S0Bs440
仮眠する
19 :
桶川 川田谷
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:18:22.78 ID:UGpaWcmb0
死者1000人超えたのか
20 :
上尾@西口方面
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:18:25.13 ID:iJZZs3MP0
いちおつ!
21 :
M7.74(埼玉県)
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:18:30.38 ID:1QVJsCdT0
すまんが、停電の情報求む
22 :
さいたま(見沼区)
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:18:51.67 ID:kChm4nEE0
電力の復帰手順に踏み込むために電力をつかうので?
電気が供給されなくなる場合があるらしい ソース:ニホン放送
23 :
川越
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:19:16.54 ID:pbVbdy+o0
やっと小学校からの親友から連絡きた
よかたよ
24 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/12(土) 16:19:20.93 ID:tkxqGLlGO
停電今日からかも?
情報が変わるからテレビ消せないわ
25 :
春日部市
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:19:29.81 ID:FFihBUEH0
今日は停電は無いんだよな?
26 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:19:36.90 ID:4OHFhURH0
六本木の店に7時半に予約入れてるんだが@入間
店自体は営業してるらしいが、行かない方がいいよな多分…
停電が前倒しで起きたら帰れなくなったりするだろうし
27 :
桶川 川田谷
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:19:47.36 ID:UGpaWcmb0
風強い
28 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:19:57.89 ID:EdV1uRP90
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000092-jij-bus_all
東電、初の「輪番停電」検討=供給不足で地域ごとに
時事通信 3月12日(土)11時0分配信
東京電力は12日、東日本巨大地震の影響で、供給区域の9都県(静岡県は富士川以東)で
同日の電力需要がピークとなる午後6〜7時に100万キロワットの供給不足に陥るとの予測を発表した。
不足量は、この時間帯の30万世帯分の電気使用量に相当する。13日には不足分が拡大し、
地域ごとに停電する初の「輪番停電」を実施する可能性があると説明している。
13日の同時間帯の供給不足は700万キロワットに拡大する見込み。
輪番停電の実施は電力需要を見極めた上で12日夕に発表する。
電気使用量500万キロワット相当の地域ごとに、3時間ほど電力供給を止めることが想定される。
記者会見した藤本孝副社長は「安定供給に全力で取り組む」と述べ、電力使用を極力控えるよう呼び掛けた。
海江田万里経済産業相も同日、原発や送電網の被害を踏まえ、「極力節電を願いたい」との談話を発表した。
東電は、12日午後6〜7時の電力需要を3800万キロワットと想定。これに対し供給力は、
福島第1、第2原発の停止などの影響で3700万キロワットにとどまる見通しだ。
29 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:20:04.72 ID:soznzMOm0
そういや東京に津波来て気仙沼みたくなったら本当に日本崩壊だな
海沿いに重要施設ありまくるんだよな
30 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/12(土) 16:20:24.34 ID:33302SZLO
前スレ
>>995
お疲れ様
疲れてるだろうが明るいうちに
非常持ち出し、退路の確保、不要なコンセント抜いて食料用意して夜に備えるんだ
31 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:20:34.28 ID:kwSZwH4I0
埼玉は原発の影響あんの?
ただただ心配だ
32 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:21:01.43 ID:xutYd9wp0
>>26
行った方がいいよ
33 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:21:05.65 ID:gkRRnZ+B0
まじで停電すんのか…
これ以上死者出てほしくないな
34 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 16:21:10.51 ID:V1+bu85I0
原発のガス抜きが成功したらしい
35 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:21:36.23 ID:Y9SAjxjs0
停電ってことは冷凍食品消費しとかないと・・・
36 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/12(土) 16:21:53.79 ID:EuPxlILMO
救急車凄い@熊谷
37 :
越谷市(埼玉県)
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:21:57.80 ID:XIsKx6hT0
>>23
なによりだ
38 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/12(土) 16:22:14.10 ID:17DoYfntO
夕飯用にでっかいお好み焼き作ったぽよ
まぁガスと月明かりがあれば暗闇でも料理できないこたないけど
39 :
M7.74(川越)
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:22:14.33 ID:1QVJsCdT0
停電何時から?今日ないの?
40 :
越谷
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:22:28.86 ID:Ne+Il/rE0
なんか揺れてる
41 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:22:48.37 ID:mFvBTYYw0
昨夜眠れなかったので、冷凍庫にある食材で2〜3日分の仕込み済ませてから
風呂入って今まで昼寝してた。
寝られる時に寝ておいた方がいいとオモ。
42 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:22:57.09 ID:xutYd9wp0
バラエティの番組が恋しい・・・
43 :
蓮田
(不明なsoftbank)
:2011/03/12(土) 16:23:01.98 ID:RdDILnum0
突然の停電は困るー
今日なのか明日なのかだけでも…
44 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:23:02.85 ID:EdV1uRP90
ご飯多めに炊いてるんだが、余ったのは冷凍した方がいいのかな?
しない方がいいのかな?
停電したら、そのままじゃ食えないし、保存の点から言っても駄目になっちゃうよなあ
45 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:23:09.89 ID:gM5vqeXgP
被災地でないところで できること/するべきでないこと
http://togetter.com/li/110683
46 :
上尾市
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 16:23:28.94 ID:AF90BJKBO
焼き芋屋さんが回ってる、家の中と外のギャップが…
47 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 16:23:34.95 ID:RjtYfQQTO
配給するのか?ってくらいおにぎり作っちゃった
48 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:23:51.03 ID:BlhExwhz0
>>28
これやると電話が使えなくて困る家庭が続出するんだが、
それでもやる気かね?
総務省と横の連絡を取らずに脅しをかけているようにしか読めない。
49 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 16:23:59.04 ID:1+tRwcLUO
朝、渋谷から上野経由で帰ると書いたんだが…。
やっと桶川駅着いた。
上野で 8時間並んで、車内で45分待った。
あとはバスを15分待てば帰り着く。
腰と足首が痛い。
50 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:24:04.90 ID:xutYd9wp0
>>44
うち冷凍してる
51 :
さいたま(見沼区)
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:24:49.60 ID:kChm4nEE0
だから急な停電は覚悟した方がいいみたいだね、
多分埼玉でも地域的に電気の供給がこなくなったりする可能性も
考えておいた方がいいみたい。
各家庭で省電力にすると供給量が少なからず保てる?から呼びかけてるん
だと思う。それでも供給が追いつかなかった場合停電の家が出てくると思う。
だから地域ごとに放送や情報をだして電力遮断とかは考えにくいと思う。
52 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:24:59.20 ID:qUemPpfL0
家の被害
一部の瓦が落ちてプラスチック製の車庫の屋根を突き破った
俺の部屋の被害
家具が大幅にずれた
姿見が倒れた
PC本体が倒れて壊れたので、カバーを半分外して無線子機を付けてる
そのうち埃で壊れそう
53 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:25:01.33 ID:gkRRnZ+B0
停電に備えて何をしたらいいの?
54 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:25:04.32 ID:ktYsLSCS0
>>47
うちも(笑)
55 :
越谷市(埼玉県)
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:25:07.27 ID:XIsKx6hT0
チェーンメールうぜえ
56 :
桶川 川田谷
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:25:12.08 ID:UGpaWcmb0
自分はこんなに緊張してるなか
電車とかうごくと確かによかったと想う反面、直下型に余計不安を煽る
揺れてるしね
57 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:25:29.12 ID:Y9SAjxjs0
>>44
3時間くらいの停電なら冷凍庫内で冷え合ってていくらか大丈夫なんじゃないかな・・・冬だし・・・
58 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:25:33.74 ID:EdV1uRP90
>>48
今の電話は電気ないと使えないの多いからなあ
留守電とかファックス付きのやつ
昔ながらのシンプルな電話機も持っておいたほうがいいな
うちは携帯しかないけど
59 :
春日部
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 16:25:40.81 ID:jGxL/PQ/O
>>42
分かる。めちゃイケとか見たいお…
60 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:25:50.28 ID:xutYd9wp0
>>49
お疲れ様
8時間って相当疲れるだろうね
61 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:25:58.80 ID:rE6LXa3+0
このままでかい地震来られたら…
もう、日も落ちてきたし…
62 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 16:26:02.34 ID:PRQLfqaP0
昨日の地震発生からずっと眠れないんだが、眠くなってきた・・・・・
今寝たら12時間ぐらい起きない気がするんだが地震きたらどうしよう・・・・
63 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:26:13.97 ID:EdV1uRP90
>>50
レストンクス
停電した時の対策してる?
64 :
上尾市
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 16:26:23.54 ID:AF90BJKBO
>>49
おかえりなさい!
あと少し、頑張れ!!
65 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:26:52.98 ID:xutYd9wp0
>>59
芸能人も今頃自宅待機かな
66 :
鴻巣
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:26:53.79 ID:EWNNQqiR0
>>62
せめて目をつむれ
ホントに違うから
67 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:27:59.18 ID:fAsLUVo50
>>62
寝れる時に寝ておこうぜ
疲れてる時に地震きて避難中に
足もつらせたりしたら...
68 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:28:11.87 ID:EdV1uRP90
>>62
寝といた方がいいんじゃないか?
起きたらすぐ逃げられる準備だけ枕元にしといて
69 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:28:16.39 ID:e4wujI/W0
昨日無理して歩いて帰ったせいか、今日になってすっかり体調崩した
なんか熱あるし体だるい…
もしこの後、要避難な地震が起きたら助かる自信ないわ…
70 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:28:29.92 ID:vqhgkgk60
>>62
15分目をつぶって横になるだけでも体の疲れは癒されるそうな
音楽でも流しながら少し横になりなよ
71 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:28:39.57 ID:fuK1ZUB/0
郵便局行って募金してきた
今の自分にできるのはこれくらいだ
72 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 16:28:58.72 ID:nDpvg8OZO
>>8
ありがとう
今のうちサッサと入ってきちゃうよ!
うちも今日は予備でご飯をたくさん炊いて小分けにしたけど冷凍しようか迷う
73 :
鴻巣
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:29:05.59 ID:EWNNQqiR0
再【拡散】東京電力が輪番停電を決定しました 13日より家庭、工場、公共施設の区別なく3時間ごとに送電を止めるそうです家庭で医療機器を使用している人には発電機を貸し出すそうです 13日より首都機能が麻痺しはじめます
http://goo.gl/MSAnF
74 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:29:15.46 ID:KbGsCtTj0
昨日の夜は寝られなかったから昼間寝てた
今日は昨日ほど揺れてないな
そろそろ落ち着くんだろうか
75 :
桶川 川田谷
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:29:22.04 ID:UGpaWcmb0
>>69
住所書いとけばいざという時にほかのみてる人たちが助けにきてくれる安心連帯感
76 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:29:23.67 ID:5r+xwqH10
>>69
あまり何も食わずに歩いたんじゃないのか?
77 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:29:24.70 ID:gkRRnZ+B0
うん、同じく昨日寝れなかった
何日過ぎたら以前のように寝れるんだろう。
夜中にきたら…恐すぎる
78 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:29:28.05 ID:/N47ZGXN0
埼玉県のスレだが気になるのを見つけだので…
≫ 狩野英孝が地震時に宮城県の実家にいたが、先ほど無事を確認
だってよ!
79 :
春日部
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 16:29:35.01 ID:jGxL/PQ/O
>>65
吉本はいつもの劇場公演は昨日今日と中止
みんなTwitterで呟いたりしてる
80 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:29:42.29 ID:xutYd9wp0
自分の友達、新宿から帰れないから
彼氏が4時間かけて歩いて迎えにきたらしい
81 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:29:55.08 ID:fPzUSnuo0
とりあえずご飯炊いて、肉じゃがと鶏そぼろ作った。
他に何作ったらいいんだろう。
そんなに作り置きしなくてもしなくてもいいのかも知れないけど、
何かしていたい。
82 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:29:56.57 ID:EdV1uRP90
>>57
短時間で済むならそうなんだよな・・・
外に出しておいてもまだ傷む陽気じゃないし
3食分くらい外に出しておいて、あとは冷凍しとくかな
83 :
鴻巣
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:30:04.24 ID:r0M+fyeN0
みんなで名前に自分のいる場所を書いて欲しい。
そうすれば情報も簡単に共有できるし
84 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 16:30:11.10 ID:ckf4lNNIO
水はいつ綺麗になるんだろう
昨日風呂に湯溜めるまで濁ってる事に気付かなくて普通に使ってた
85 :
鴻巣
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:30:52.84 ID:EWNNQqiR0
>>84
健康に問題はないってさ
86 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/12(土) 16:31:15.14 ID:1zXXwhXjO
ご飯は全部おにぎりにしておけば問題ない
ラップでくるめば持ち運びも便利だぜ
87 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:31:43.68 ID:xutYd9wp0
>>83
フィリピンデス
88 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 16:32:08.16 ID:REb7DddA0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html
三陸沖の地震は小さいのが続いてドカンときた
茨城あぶないんじゃないの?
89 :
深谷市55号
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:32:09.24 ID:x/t3A/880
>>73
Thanx 次は 埼玉が何時になるかだね
90 :
草加
(長屋)
:2011/03/12(土) 16:32:14.10 ID:EdV1uRP90
>>86
小分けタッパーじゃダメかな
91 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 16:32:17.76 ID:PRQLfqaP0
レスくれた方々ありがとう
TV付けたまま椅子に座って眠る事にするよ。
いざとなったら緊急地震速報の音で起きる事を信じる。
気象庁の地震履歴見ると埼玉まで南下してきてるよねorz
揺れは小さいけど
92 :
南区
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:32:25.03 ID:pOQ75Fgl0
2合半炊いて全部おにぎりにした
風呂入ってくる
93 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:32:38.28 ID:KKBLvob/0
さっきから恐怖と不安で心臓のバクバクがおさまらない
94 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 16:32:43.50 ID:jQ2Mi9Qr0
頼むから他の店舗のクレームいうのやめてくれよ。。。知らねーよ不謹慎な発言した同じTSUTAYAのスタッフとして客にどういう対応ができるかなんて…
95 :
桶川
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 16:32:52.99 ID:MPHzV36K0
全地域で水濁ってるの?
うちはあまり濁ってるようには見えないんだけど、他の桶川民の人いる?
96 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 16:32:56.40 ID:xutYd9wp0
ご飯は弁当箱に入れておけ
97 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:32:58.92 ID:BlhExwhz0
>>53
明るいうちに食事をとり、早寝、早起き推奨。
江戸時代にタイムスリップしたと思えばいい。
その割には便利だけどね。
98 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 16:33:00.46 ID:V1+bu85I0
>>84
そんなに気になるなら沸騰させたらどうだ
99 :
川越
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 16:33:00.76 ID:JrSnicMr0
揺れもなんも感じないし
外は普通に散歩やら宅急便の車も走っているしフツーだ
揺れに慣れちまったのかな?
100 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/12(土) 16:33:06.80 ID:1zXXwhXjO
>>90
夏場でもない限りは大丈夫…なはず
167KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.