無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その11

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 05:37:53.23 ID:uF+kqkmQ0
先に

700 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 08:41:12.44 ID:BXAVNGpY0
>>692
ガス復活させた?

701 :春日部(埼玉県):2011/03/12(土) 08:41:22.46 ID:h7aHsOsd0
余震減ったからって安心するなよ? 余震がない分、逆に不気味……
いきなり、ドカンと来そうでさ。

702 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:41:48.19 ID:DEQvBNBl0
警報の不安定さは半端ない
ずっと流れてたら地震で崩壊する前に俺の精神崩壊しそうだ…

703 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:42:13.34 ID:fAsLUVo50
>>697
風呂に貯める水は飲み水じゃないから何でもいい

704 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:42:30.82 ID:XCBWVC4L0
2時間ほど寝る
もやしみなさい

705 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:42:42.88 ID:FFihBUEH0
>>684
いいんじゃないかな?俺なんかつけっぱなし寝てたし…

>>685
それそれ。いくら災害とかの緊急だからって何回もやられるとビビるわぁ…

春日部市は…夜7時くらいはあったけどそれ以降は聞かなかったな

706 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 08:42:49.96 ID:BXAVNGpY0
>>699
高崎、埼京、京浜、湘南新宿全て運転見合せ。地元の駅で足止めくらってます


少し前の情報だけども

707 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:42:58.01 ID:3jBWweAI0
今日の昼間なんかより、今晩が怖すぎる。
今日みたいに眠れないのかな・・・

708 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:43:04.56 ID:bLR/hQ2V0
>>688
管理責任者かよwww
もっと問題じゃないか・・・
でも昨日からうちのエリアマネージャーも各所の連絡でしっちゃかめっちゃかだったな・・・
他の各所への連絡が忙しいのかも・・・
客の連絡先が分かるなら遅れますとだけでも連絡したほうがいいんじゃない?

709 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:43:17.94 ID:FyeuIkwQ0
>>665 >>674
レスありがとう。
確認したら家も復旧していた。(鴻巣)

710 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 08:43:24.65 ID:fszEmzqzO
助けてくれ

711 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:43:47.86 ID:RGZPXISB0
一気にドカンと来るよりは余震で少しずつ余剰エネルギーを放出して欲しい

712 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 08:43:54.10 ID:DMk+Qi+XO
権現堂付近の4号線流れ普通ですよ

713 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:43:58.34 ID:3jBWweAI0
>>710
どうした!?

714 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:44:02.00 ID:Ojpz8Ulz0
>>682
専門家ではありませんが 今回のは違います

715 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:44:04.98 ID:FFihBUEH0
>>710
どうした?家が倒壊して出れないとかじゃないだろうな?

716 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:44:19.65 ID:oraPSmH/0
>>710
なにがあった!?

717 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 08:44:20.90 ID:2fHqqd7lO
高崎線上り、一本(昨夜止まってた電車)のみ運転再開した!
けど徐行運転だから時間かかりそう。いま鴻巣で止まってる

718 :見沼区(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 08:44:29.85 ID:dxc93JvBO
ありがとうございます。


719 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 08:44:37.65 ID:AF90BJKBO
>>703
一応他の人のレス見て風呂に水はったんだが、何のためだか分かってないんだ、教えてくれないか?

720 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 08:44:49.12 ID:BXAVNGpY0
>>710
kwsk

721 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:44:57.74 ID:6/q8OKG50
昨日の夕方
余震が続いてガクブルしながらPC見てる中
屋外で工事やってる音が
日常を感じさせてくれて安心したんだぜ
3ぐらいの震度じゃ全然止めねえのw

722 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:45:04.66 ID:Xn8lOfb20
>>700
ごめんそこまで頭回ってなかった
確かめてみる

723 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 08:45:47.72 ID:dxc93JvBO
710どしたの?

724 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 08:46:05.75 ID:XRLaIAdA0
>>719
断水の可能性もあるからじゃね?
一度断水すると、原因によっては、復旧に相当かかるよ
うちははけの湧き水がすぐ隣にあるんで水だけは安心

725 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:46:06.03 ID:QVgJfi6J0
>>719
一番重要なのはトイレを流す水

726 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:46:12.09 ID:/ZoJ0xtv0
>>666,670
市役所だかどっかの放送が近所で鳴らない?
うちのすぐよこにそのスピーカー?があるから
テレビのと同じ音が結構な音で鳴り響くんよ…

727 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:46:32.17 ID:bLR/hQ2V0
>>719
断水した時、水があると便利よね、ようは巨大なペットボトルだよ
・・・飲んじゃダメだよ?

728 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 08:46:33.36 ID:AdbO4XRQ0
>>719
消火やトイレ水に使える水をバスタブに溜めろ〜
てな意味かと

729 :加須(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:47:35.72 ID:JpPq73dy0
先週の土日に仙台に旅行にいってたんだが、
食事予定の店に辿りつけず、家族全員で市内を迷ってた時、
向こうから声掛けてくれて案内してくれたご家族がいた。
無事でいてほしい。

730 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:47:40.37 ID:DEQvBNBl0

電車の運行状況
ほとんど運転見合わせとの連絡しかない

http://transit.goo.ne.jp/unkou/kantou.html

731 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:47:52.25 ID:FFihBUEH0
>>726
あのティロリンが大音量で?なにそれこわい…

732 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:48:08.41 ID:iKmKPlL10
>>719
トイレが主だな。
あとは消火とか。
被災者がいちばん困ったのはトイレらしいよ。

733 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 08:48:10.60 ID:kYGMgGXG0
飲んじゃ駄目なの!?

734 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:48:14.06 ID:FyeuIkwQ0
>>719
昨日9時間断水したのでトイレを流したり手を洗うのに使った。
長野や新潟に震源移ってるのでまだ警戒した方がよさそう。

735 :和光市(埼玉県):2011/03/12(土) 08:48:23.57 ID:uBvXIG5z0
ライフライン3つ問題なし。

和光市駅のすぐそばに住んでるけど
電車も一応動いている様子(本数は少ない)


736 :三郷(山口県):2011/03/12(土) 08:48:47.12 ID:0Ho0cXpN0
食えるうちに食っといた。
てんぷらそうめん。
これしかなかった。
微妙すぎる。

737 :見沼区(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 08:48:55.88 ID:dxc93JvBO
浴槽に入れかとおもた。ごめんなさい

738 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:49:10.16 ID:U12tBu1B0
ツイッターなんてやるかクソが
と思って特定アーティストのROMにしか使ってなかったが
#prayforJapanというハッシュタグで世界中から応援メッセージが…
思わずほろりときた。

739 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 08:49:18.75 ID:hfaaT2gS0
>>731
なんかいろんな方向から聞こえたな
他の家かと思ったわ

740 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 08:49:23.67 ID:AF90BJKBO
>>725
>>724
ありがとう!
しかしTVは観測至上最高とか巨大地震とかしつこいね、みんな知ってるのに…
不安だけがでかくなるわ

741 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:49:25.74 ID:bLR/hQ2V0
>>729
仙台市内の方はそこまでダメージなかったみたい
相当な被害だったのは間違いないけど・・・
だからきっと無事だよ

742 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:49:40.27 ID:FyeuIkwQ0
飲み水も別にペットボトルに汲んでおいた方がいいかも

743 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:49:58.33 ID:R5mSe24c0
父が歯科医なのですが、いつも通り川口に出勤してしまいました。この後に及んで歯を治しに来る患者はいるのか?と思ったのですがどうやら昨日いたそうです(苦笑)
とても心配です…川口の余震はどうでしょうか?

744 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:50:20.98 ID:3jBWweAI0
>>731
http://www.nhk.or.jp/bousai/chime/index.html

あのティ〜ロ〜リン〜 鳴らすのは あなぁ〜たぁ〜

745 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 08:51:02.29 ID:IqmOL46aO
各チャンネルのニュースが東北に集中してる。


746 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:51:24.71 ID:/ZoJ0xtv0
>>683
川口元郷から与野まで2時間半ってすげーや…
俺は昨日大宮→蕨まで歩いたけど、確かに南浦和〜蕨間長かったなー

まあ、俺はなぜか武蔵浦和を経由してしまった浦和〜南浦和間の方が遥かに長かったけどorz

747 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:51:30.74 ID:1ZcbcOlK0
>>733
最悪な状況では飲まざるを得ないだろうけど、
できれば飲み水は買い置きしてあるだろうミネラルウォーター等でなんとかしよう

今回の震災で埼玉は最悪な状況になることはないと思ってはいるけど。

748 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:52:10.99 ID:bLR/hQ2V0
>>744
おいやめろ

749 :上尾市719(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 08:52:19.75 ID:AF90BJKBO
みなさんありがとう!

750 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 08:52:34.65 ID:IqmOL46aO
>>743
こちら川口市。
微妙な余震はあるけどほぼ日常と変わらない感じになってる

751 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:52:42.51 ID:FFihBUEH0
>>739
春日部はそーゆーのなんも無かったな…
今もチラっと外見たらいつもの土曜とかわらん

>>744
マジこれ不協和音だな
よくまあこんな不安を煽る音作ったモンだ

752 :坂戸(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:53:06.36 ID:oLI7Fg7s0
家の周りはもう日常が始まっている。




,,,不公平感しかない,被災地に申し訳ないZE

753 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:53:23.33 ID:wfjebpgr0
水道のライフラインが切断された場合
コンビニにいけばたぶん水もらえるよ

754 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:53:27.28 ID:5sOFc22a0
>>743
うちの母も都内で歯医者やってるけど
今日の予約びっしりだって言ってた
おにぎり2合と災害グッズ持って出勤して行った

755 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:54:05.11 ID:XTX+1Hbg0
平気な顔して仕事しにいく人見てるとなんかすごい違和感
救出待ってる人たくさんいるのに

自分が餓鬼なだけなのかな






756 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:54:06.35 ID:R5mSe24c0
>>750
レスありがとうございます!落ち着いて来たんですね、少し安心しました

757 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 08:55:11.05 ID:0wGIgV3eO
自分も歯科勤務。ただの助手だけど。
週末いつもなら混むけど、今日はどうなんだろ。
ドクター来れるかな…

758 :川口元郷(関東・甲信越):2011/03/12(土) 08:55:29.19 ID:aaxER0coO
外をざっと見たけど
もういつも通りやね

759 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:55:46.01 ID:UD4bTunT0
埼玉県出身の者です。

昨日の地震めっちゃ怖かったですよね?

すごい揺れました。

私は15年間生きてきたけど、いままでで最高に地震が怖いと思いました。

私が生まれた1995年の1月には阪神淡路大震災があったみたいですが、

今回のほうが地震のエネルギー的には阪神淡路大震災より大きかったんですよね?

今、生きていることに感謝です。

余震が怖いですね。

760 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:56:06.05 ID:L0Dsghjc0
>>755
その人はその人の生活が有るしな。
周りが生活回っていれば、普通に仕事行くだろうな

761 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:56:28.09 ID:iKmKPlL10
これから電気が足りなくなって停電てありうるの?

762 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:56:31.17 ID:25KVrBHs0
揺れてる揺れてる@行田

763 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:56:33.58 ID:DHjobhIL0
志木に住んでいる外国人だけど、
とりあえずこちらが安定しているようだ。
何か手伝えることがあるのかな?

教えてください。
手伝いたいけれど手続きがまったく知らないんで。

764 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:56:36.43 ID:R5mSe24c0
>>754
予約びっしりですか…驚きました
意外と多いんですね、震災中に歯を治す人

765 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:56:46.86 ID:NU1aGfF20
埼玉も気をつけて。

【地震】福島第2原発、原子炉の圧力抑制機能失う

原発関連の新たな情報です。福島第2原発でも異常事態が起きています。東京電
力によると、福島第2原発の1、2、4号機で圧力抑制室の温度が100度を超え、原
子炉の圧力抑制機能が失われたということです。ただ、冷却水の水位は維持され
ていて、外部への放射能の影響は確認されていません。
 なお、防衛省によると、午前7時12分、菅総理大臣は福島第1原発に到着したと
いうことです。原発近くの「オフサイトセンター」のヘリポートに降りた模
様です。


http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210312067.html

766 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:57:07.56 ID:FyeuIkwQ0
家もライフライン復旧したので心配なのは直撃した被災地の方達と
福島原発の放射能漏れ、電源車両が接続できない段階で冷却材も用意しとくべきだったんじゃないかと
大事に至らないことを祈るが

767 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:57:34.14 ID:25KVrBHs0
>>763被災地に援助ですか?

768 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 08:57:44.29 ID:hPc99MwqO
>>755
日本人がおかしいだけだと思う

769 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:57:49.61 ID:/ZoJ0xtv0
歯の治療中に地震がきたらと思うと恐ろしい…

770 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:57:59.40 ID:mFvBTYYw0
いつものように灯油の巡回販売が来てる。
何も変わらない朝。
毎朝来る野良猫もご飯食べに来た。

771 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 08:58:04.14 ID:RHHGp5cj0
これ岩手、宮城、福島の沿岸部復旧できるのか?…
この世の物とは思えない…

772 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:58:08.14 ID:iKmKPlL10
>>759
自分も学校にいたけどもうダメか・・・と思ってしまいました。
みんな驚いていたけど、防災訓練の通りできてよかった。

773 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:58:25.68 ID:CE02jObX0
深谷民いますか?

774 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:58:48.08 ID:L0Dsghjc0
>>770
( ;∀;)イイハナシダナー

775 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:58:48.08 ID:bLR/hQ2V0
>>755
他人のことを思う、譲歩するって感情は必要だと思うぞ
仕事行く人だってそれは分かってると思うよ
ただ自分に出来ることは今、なにもないし
運送業やってる人もいるし食品業で働いてる人もいる
そういった人達が仕事にいかないと社会はなりたたない

776 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:59:32.20 ID:u8iot/XZi
いよいよ終末だな
余震は比較的減ったが原発が怖すぎる

777 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:59:51.69 ID:25KVrBHs0
援助したいなら2、3日してから向こうが何が欲しいのか確認してから
送るとか、お金を送るのが一番だと思う

私も貧乏だけど お金送ろう

778 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:00:10.02 ID:x/t3A/880
深谷だよ
>>773

779 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:00:31.10 ID:25KVrBHs0
ゆれてうゆれてう

780 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:00:42.44 ID:TX2n2Vi00
揺れ揺れ

781 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:00:44.20 ID:bLR/hQ2V0
また余震か・・・なんか慣れきってしまったな・・・

782 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:00:46.34 ID:AdbO4XRQ0
>>755
平気に見える緊張した面持ちなのかもしれません
歩いていける距離なら同僚や商品やら心配して見に行こうとかも

>>763
節電と、そのへん周囲の状況を要望に応じて流してはいかがでしょう

783 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:00:47.82 ID:rE6LXa3+0
余震きた・・・・?

784 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:00:54.98 ID:CE02jObX0
深谷はしばらく揺れてないですよね?

785 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 09:00:58.35 ID:hfaaT2gS0
ゆっさゆっさ

786 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:01:09.07 ID:gGTaQFZ20
また揺れたか、小さくても油断できないから困る

787 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:01:15.82 ID:DuaXUdLs0
ちょっと揺れてんな…

788 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:01:16.57 ID:rYNKddcL0
>>755
家族に危険があるなら家族優先
その上で誰かを助けたいなら自分の持ち分をおろそかにできないだろ
被災地以外の地域まで機能停止したら誰が国を支えるんだよ

789 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:01:27.02 ID:10ZUi1QiO
セブンで米5kgと水2g×4こうてきた!
うはwセブンの米やっすwww1980円ww
それはいいが、マンション8階まで階段で上り下りして肺が死にそう
でも俺、もうすぐ炊ける飯で鮭フレークおにぎり作るんだ…そうさ、ちょっと5分横になるだけさ…

790 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:01:29.95 ID:TX2n2Vi00
>>628
>地震予測情報によると

>午前9時〜午後12時
>午後3時〜午後5時

>の時間に大きな地震が来るのを警戒した方がいいらしい。
>本当に来るかわからんが皆この時間は得に警戒してくれ


9時kt

791 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:01:45.02 ID:IqmOL46aO
この地鳴りが大きくなる感じ嫌だわ

792 :メタルスライム ◆LuWpVnhAYs (内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:02:01.14 ID:ddJS4YOFO
スマセン
親戚が元大宮市の七里ってとこに住んでいるんですが連絡がまったく取れません。

付近の状況はどうなんですか?

793 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:02:14.14 ID:6/q8OKG50
>>755
不安だからこそ人は日常を演じようとする

794 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:02:18.32 ID:rE6LXa3+0
もう厭になってきた
でもこれ現実なんだよね

795 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:02:19.73 ID:Hucs4a4z0
(´・ω;`)頭洗って平気だと思う?

796 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:02:21.93 ID:DHjobhIL0
>>767

ええ。あるいは寄付でもしたいと思っています。

797 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:02:51.56 ID:u8iot/XZi
>>790
あぁ
警戒しとくに越した事はないからな

798 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:02:52.54 ID:UPAkyqZoO
政府何やってるのか生放送して欲しい。昨日は地震、今日は原発が怖くてもう24時間以上寝てない。テレビはもうほぼ役に立たないな。情報規制されてるのか?

799 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:03:00.19 ID:x/t3A/880
なんか 県南・県の東は 揺れているみたいね
深谷は 揺れない?

800 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:03:00.77 ID:AdbO4XRQ0
まちBBSとかは見ないのん?

179KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.