無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 15:59:23.69 ID:AL/iTGoP
揺れが止まらない。

401 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:38:00.46 ID:/6NKM1C2
>>371
砂糖がぶちまけられてた…

402 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 16:38:02.09 ID:eL/Q0J1P
>>375
今見たら5強になってた。
ごめんね、直後に見たから更新される前の情報だったみたい
5強であれじゃ東北は…

403 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 16:38:13.56 ID:88/HQkf0
なんかすげー暴風になってきた
地震と関係あるのか?

404 :鴻巣(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 16:38:14.28 ID:EXXmTiNZ
>>322
oh…当分の間頼りになるのは携帯のみか
充電切れんように気をつけないとな

405 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:38:22.49 ID:1m9cNDGL
最初の大きい地震の時は、トイレでウンチ中だったよ
タンクの水が揺れて音立てた時は、ここで死ぬと思ったわ

406 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:38:23.83 ID:igiVAIU7
山形マジか・・・停電なのか
心配だ家族

407 :さいたま市浦和区(長屋):2011/03/11(金) 16:38:25.19 ID:H5aJ0Nnt
もしかしてこれって普通の家の人は大した揺れじゃなかったの?
まあ大したことのないレベルじゃない気もするが…

うちはマンションの11階ななんだが食器棚の中身とかタンスの引き出しが飛び出るレベルの揺れだったぞ…

これが噂の長周期地震って奴なんだろうね…

408 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:38:25.71 ID:AL/iTGoP
春日部またゆれた。
2階の本棚2つ倒れて本がぶちまけられているけど、どうせまた余震で
倒れるだろうから取りあえず放置。

それと、春日部市役所の放送。何言ってるか全く聞き取れない。
本当に使えない市内放送だと思う。

409 :M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 16:38:27.99 ID:XBKWweJR
今日は無事に帰れるのか…それが問題だ

410 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 16:38:45.58 ID:YMhk+R68
停電中って放送きた@ふじみ野

411 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 16:38:46.27 ID:Tev8pOhr
せんげん台だけど、俺の部屋だけ汚いから色んな物が落ちた・・
あと家の前にある倉庫みたいなぼろい家の壁が少し崩れ落ちてた

412 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 16:38:47.37 ID:+avbfeGm
やっぱり、地震雲とか? 396さん?

413 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:38:57.57 ID:Zl/QT3b2
大宮余震が止まらない・・酔ってきた;
水道と電気今のところ止まってなくてよかったけど
田舎の家族が心配だ・・

414 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:39:05.96 ID:Tx14ymlZ
マグニチュード最大8.4だっけか?
想像しただけで恐ろしい

415 :ヲタで何が悪い(埼玉県):2011/03/11(金) 16:39:07.02 ID:uabsHf8N
草加市内の中学校で、帰ろうとしてたらきた

初めて防災訓練が役に立ったわ…

こっちは5弱

帰り道の木造家が半分斜めって、道向かって崩れそう。


416 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 16:39:18.70 ID:dDzxGfPo
>>382
同じく川口
家にいるから外がどうなってるのかわからない

417 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 16:39:26.47 ID:V/HqYTxy
本気で地面横に振ってたもんな・・・ぎりぎり立てるぐらいだった
二階から飛び出してきた@鶴ヶ島

418 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:39:32.55 ID:yVmCdBAU
>>380
日本で1番かは分らないけど
地震で震源地になることはないだろうし
津波も届かないし
富士山が噴火しても火山灰がうっすら積もるだけらしいし

埼玉は安心して住める

419 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:39:32.99 ID:/6NKM1C2
>>398
それ小学生の頃のやつかも…10数年前ぐらい、よく覚えてないけど

420 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:39:43.51 ID:OEpHJBij
川越なんか晴れてきたな風強いけど
風のゆれか地震の揺れかわかんなくなりそうだ

421 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:39:44.90 ID:Qgi1CNZa
朝霞は携帯が通じないくらいだな。
さっき駅で別れた友人の実家宮城で母親の安否すごく心配してた。

422 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:39:46.47 ID:4DN/sncZ
>>388
俺も吉川市だけど、母親は震度6弱って言ってた。

423 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:39:50.59 ID:MpwNrKuA
携帯電話は通じない
固定電話は通じる
外にいるなら公衆電話を捜せ

424 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 16:39:53.16 ID:LspfSlE6
学校やばかった(-。-;

425 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 16:39:57.93 ID:3YcqcRuL
まだ停電復帰しないのかな...@富士見市


426 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:40:01.17 ID:7LfnzgFq
南越谷のサンシティの所のポラス、2階の窓ガラスが割れ落ちてたけど
けが人は出なかったのかな

427 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 16:40:09.87 ID:nUb7z5CN
出かけ先の品川で地震くらって足止めされてるんだが

さいたま市民の家の中の被害どうなってる?
家の中の固定甘い家具とかどうなってるのかと思うと怖くて家帰りたくない………

428 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 16:40:14.71 ID:rOmAtDMt
寝るとき枕元に靴置いておこうかな びびるわ

429 :sage(埼玉県):2011/03/11(金) 16:40:20.76 ID:1XpwctB5
>>415 備えあれば憂いは無い。
最低限でいいのでそういう処置は各々が知っておくべきなのだが。

馬鹿にしすぎる。

430 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:40:29.74 ID:fp/ZWLFB
鳩ケ谷も何ともない

431 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:40:32.93 ID:ckH2BLc5
>>416
とりあえず戸塚安行近辺はセイムスが買い物不能ってぐらいで
けやき通りは普通に通行してた

432 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 16:40:44.21 ID:RaYN4zZ/
SoftBankの通話が通じないんだがauやらドコモはメールやら電話でのやらの連絡はとれてるのか教えて下さい

433 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:40:45.56 ID:OEpHJBij
公衆電話今だいぶ撤去されちゃったよね
病院とかの公共施設ならあるかな?

434 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 16:40:51.20 ID:eL/Q0J1P
>>391
痴呆のお年寄りが行方不明になったときのアナウンスの方が
よっぽど緊迫してるよ草加市w
でもあの不気味な音に本能的になんかやばいと感じて目が覚めたから
あの音には何かあるのかもしれない
…今回のことでちょっとトラウマになりそうだけど

435 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:40:55.90 ID:LVat/kW7
寄居の会社から熊谷の自宅に急遽帰宅
道路が凄く込んでた

436 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:40:57.63 ID:AFbsSmfZ
江戸川!!


437 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 16:41:00.35 ID:Ytu7xICm
震度6の地震とか初めて体験したよ怖かったな
今停電しててラジオでしか情報得られない
埼玉県で電気止まってるとこ少ないんだね

438 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 16:41:07.78 ID:5p/VuPeY
>>386

同じく志木ー。
本棚の上のものが倒れた程度だったけど
こんなに揺れたのは初めてで怖かった。


439 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 16:41:10.36 ID:91c03M5i
>>399
俺が居るぞー@大宮区
イオン閉店だってな

440 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 16:41:17.75 ID:Zk1dAK+x
だれか山形の情報ください…

441 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 16:41:27.82 ID:wIbMp2Wo
ふじみ野の防災放送で外にでろってうるさいんだけど・・・

442 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:41:29.28 ID:n/E283Q1
夕陽が異常な強さだじょ

443 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:41:29.70 ID:884Pwg/+
>>432
たぶんどこの会社も駄目だ


444 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:41:30.10 ID:iS1G4QCt
上尾だけど余震怖いよw
((((;゚Д゚)))))))

445 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 16:41:36.23 ID:OUSGixSR
>>380
最近都心海近くから引っ越してきたけど、それは思う。
さいたま市だけど、震度5強のわりに何も落下してこなかったし。
場所によるけど、わりと地盤固いのかな。

446 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 16:41:38.84 ID:KrhDUE+b
地震対策テンプレできてる 回してくれ頼む

もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
ラジオは持っていくといい
それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある
・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
・大きな音を出せる道具(防犯ブザーでも笛でもなんでもいい 万が一の生き埋め時にこれで生存率が跳ね上がる)
・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先に笛とゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!

・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな
・警察、消防に繋がりにくくなるため安否確認での電話の使用は控えること
・災害伝言ダイヤルhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!

447 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:41:53.98 ID:sztnLqg2
@越谷
ソフバンだけど通話&メール死んでる

448 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:41:54.45 ID:Tx14ymlZ
>>422
6弱か・・・恐ろしや恐ろしや
電柱倒れそうで怖かった

449 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:41:54.21 ID:yVmCdBAU
>>415
同じこと何度書き込んだら気が済むんだよ厨房

450 :M7.74(内モンゴル自治区):(埼玉県):2011/03/11(金) 16:41:57.35 ID:ul6sxkQp
草加市は震度5強だった

451 :東大宮(埼玉県):2011/03/11(金) 16:42:02.82 ID:4JE8/ViW
さいたま市見沼区
電気、ガスダイジョウブですよ
今は震度2,3位の余震がちょこちょこ
デンワは電波不安定

452 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:42:07.83 ID:+Fg9Eb+3
現在では特に被害は確認できない@深谷

453 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 16:42:09.01 ID:eQjC33VY
>>418
東京にも行きやすいし最高の県だよなぁ埼玉

でも人気ないんだよな理解できねー
すんでみればコレ以上ないくらい最高なのに

454 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 16:42:08.90 ID:Jt0m6N7m
また揺れてる

455 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 16:42:14.20 ID:gT4AoBpI
>>427
普通の戸建てだけど水槽の水が揺れであふれた
すごい揺れたけど他はテレビも食器棚も大丈夫だったよ
割と平気。さいたま市見沼区

456 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:42:15.12 ID:EoOhqSRT
>>432
ドコモはメールは通じるみたい。
さっき妹と連絡を交わした。

457 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:42:15.65 ID:VnrIn8qS
>>427
家具倒壊まではいってない
ただ洗面所とかあの辺のただ置いてあるだけの物は総じて落ちてきてる
お前さんが薄型液晶TV持ってるならもしかしたら倒れてるかも
@大宮

458 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:42:22.34 ID:RBq7bG0M
ちくしょう地震酔いで気持ち悪くなってきた
一人だから辛い

459 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:42:24.70 ID:nMzv5fCR
>>427
さいたま市北区、棚の上に乗せてあったものは落ちた
棚自体と大きいTVは位置がずれたが無事
うちは玄関に置いてあった陶器の破片が散乱して危険…

460 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 16:42:29.12 ID:wIbMp2Wo
>>378
レスで気持ちが軽くなるとか・・・
ありがとう・・・

461 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:42:32.04 ID:/6NKM1C2
>>427
空のダンボールが落ちてきたぐらい、そこまで酷くはない
とはいえ、各家庭の状況によるとしか

>>431
携帯(Docomo)は微妙、基本的に繋がらない

462 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:42:36.35 ID:/l8ndJVi
>>315>>346>>347
あれ結構広範囲だったのか、県南東一帯なのかな?
>>383
アナウンスの声は越谷では聞こえなかったよ、変な気持ち悪いチャイムだけが聞こえて、
聞きなれないチャイムだなーと思ってたらでかい揺れが来た。
ああ、そういうことか、と思った…家がぼろいので本気で死ぬかと思った。

463 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:42:38.35 ID:OEpHJBij
ソフトバンク通話つながりにくいってよ一部で

464 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 16:42:40.77 ID:Rv6NLM3w
まだ水が出る地域の人間は、風呂でも桶でも何でもいいから水を溜めておいたほうが良いらしい。
飲料水やらの問題もあるけど、水洗トイレ用に水を確保は重要なんだって。

何も無いに越したことはないけど、万が一に備えて・・・ね。

>>290
基本的に書店の本棚は耐震されてるはず。
大きな書店であればあるほど、そのあたりはしっかりしてる。
昔、書店に勤務してたんで。
不安に飲まれないでね。

465 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 16:42:42.92 ID:qKINIoTo

【NHK緊急配信】 宮城仙台地震情報
(NHK) http://www.justin.tv/murasakichan
(民放) http://www.justin.tv/imononakanoyakult

【NHK緊急配信】 宮城仙台地震情報
(NHK) http://www.justin.tv/murasakichan
(民放) http://www.justin.tv/imononakanoyakult

【NHK緊急配信】 宮城仙台地震情報
(NHK) http://www.justin.tv/murasakichan
(民放) http://www.justin.tv/imononakanoyakult

466 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 16:43:08.10 ID:k0s+eXCi
北越谷
今119が繋がりづらくなってるって放送があったな
救急車とかのサイレンも遠くに聞こえる
自分のとこは倒れたものが複数あれ、大きな被害はないけどそのへんは家によると思う


>>270
そのサイレンは、ラジオなんかで頻繁に流して
危険を示す合図だと周知してる

でもいざ本番で聞いたら本当に怖くて気持ち悪くて恐ろしかった
聞こえてから4〜5秒で揺れ始めたかな
何も持たずに、揺れてるのに慌てて外に出ちゃったけど、駄目な行動だったな
今は念のため避難用の荷物をつめてる

467 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:43:15.00 ID:AFbsSmfZ
江戸川!!

468 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:43:16.56 ID:yVmCdBAU
>>433
あと駅前とかにはあるよ

469 :ヲタで何が悪い(埼玉県):2011/03/11(金) 16:43:22.61 ID:uabsHf8N
草加は電気も水も大丈夫



470 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 16:43:23.21 ID:Tev8pOhr
>>432
ドコモだけど
約15時にメールが1回
15:33に親と1回だけ連絡取れたけどそれからは全くダメ(今も

471 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 16:43:23.38 ID:AaTv3X4Q
>>432
ドコモだけどメール、imodeは可能。メールは問い合わせすればつながるという声も。
通話は×

472 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 16:43:28.09 ID:D/6x7xd1
実家が上尾だ…寿司屋トモママ無事ですか?

473 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:43:38.57 ID:997yQbOE
今日これから夜勤なんだが電車動いたらきてくれと言われたんだが
いつ家出ればいいんだ。。。
駅に行ってもPC見れない分情報ないし。。。

474 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 16:43:41.09 ID:yeComfke
>>434
何だろうな

学校のチャイムとはちがうの?

サイレンみたいな音?

475 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:43:44.64 ID:01NfEH21
富士見市だけど窓ガタガタ揺れてて最初風のせいかと思ったら地震でびびった
水道と電気止まんなくてまじでよかった…

476 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:43:45.12 ID:Tx14ymlZ
またでかそうなのきたな

477 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:43:50.15 ID:60/i34BB
またゆれ@川口

478 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:43:54.14 ID:ckH2BLc5
おっまた余震

479 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:43:57.48 ID:fp/ZWLFB
また揺れたよ!

480 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:43:57.52 ID:2w4wo95A
またきた@八潮

481 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 16:43:57.98 ID:k1RCWZf5
>>432
DoCoMoはメールは送れる
通話は出来ない


482 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 16:43:57.89 ID:XTfSrYNQ
戸田市って最大5強?
もっと揺れた気がするんだが…

483 :380(dion軍):2011/03/11(金) 16:43:58.75 ID:5p/VuPeY
>>418
以前、埼玉県の紹介ビデオのようなもので見たのですが
埼玉県の災害発生率は日本で一番少ないと紹介してました。
418さんのいうとおり、地理的条件が良いのだと思います。




484 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 16:44:05.95 ID:MgBN+as+
また揺れてる

485 :M7.74(山陽):2011/03/11(金) 16:44:08.14 ID:kGw+XLZw
狭山市に住んでる奴いない?
友達がいるんだけど、連絡がつかないんだ
誰でもいい、狭山市の人返事くれ
心配なんだ

486 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:44:11.38 ID:3LfMOFam
>>433
駅、コンビニ、公共施設なら辛うじて。
あー、わすれたころにぐらぐらして酔う…。うぇっ。

487 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:44:12.45 ID:M1o5JGGu
また来た
今日は一日余震続きだな
2Fに居ると酔う

488 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:44:13.54 ID:oURPfM7Z
また揺れだしたな

489 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 16:44:14.60 ID:/tmG9mLk
大宮駅西口から徒歩10分くらいの地点。
怖かったけど、いまのところ命の危険は感じない。
スライドして家具が落ちる程度。
水の出が少し悪い。
光ネット回線、ドコモ電話不通。
現在ドコモスマートフォンより。

490 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:44:16.43 ID:xS9RlZRr
揺れてるよ…@春日部

491 :幸手(埼玉県):2011/03/11(金) 16:44:16.94 ID:8UmwXQ5D
またきた

492 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:44:17.38 ID:ieVy9PQO
揺れてる@志木


493 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:44:19.78 ID:R0uuIxU1
埼玉停電らしいが、おまえら大丈夫か

494 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 16:44:48.70 ID:EXXmTiNZ
ちょくちょく余震がきておぼろろろろ
こっちはピアノが少しずれたぐらいだったが最大時のあの揺れは家具倒れてもおかしくないな…

495 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 16:44:57.60 ID:jmlVUxUE
>>412
いや、全体的にどんよりと。
揺れの少し前に起きて、暗かったから電気付けたくらい。すぐ停電したけど。
っつかまた揺れてる・・・


496 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:45:04.58 ID:OEpHJBij
川越停電してないな

497 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 16:45:06.72 ID:vcLj1PwK
家が潰れなくて良かったわ

498 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:45:23.24 ID:VnrIn8qS
>>493
大宮余裕

499 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 16:45:24.23 ID:dPUWBiql
まだ揺れてる…
これ大丈夫なのかな…

500 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 16:45:34.83 ID:zH4arZRo
俺狭山市だが、電話繋がりにくいだけだから心配するな

167KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.