■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その87
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:39:26.96 ID:3WAFWUTR0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/29(火)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その86
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301477903/
501 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:47:07.32 ID:cU0RHwTg0
>>486
これから何年心配するの?
502 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/31(木) 18:47:12.88 ID:elfjrOma0
昨日の内に20リッターほど水ためといてよかったわ。
飲料的には数日は行ける。
503 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:47:36.48 ID:c0PK3EuR0
>>458
ほっとこうかと思うったけど一言
保育園いれるには親が仕事してないといれられない。自宅引きこもりはだめってことなんだな。
簡単に思いつきでアドバイスしたらだめよw
504 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/31(木) 18:48:33.30 ID:NTbfyY/NO
>>495
どこの浄水場?
505 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:49:25.97 ID:cU0RHwTg0
>>495
大気中の粉塵とかを集めたものじゃないのかな。
506 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 18:49:26.23 ID:5KdmJilsO
昨日のうちに500リットル買っておいたけど足りないかな
507 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:49:31.47 ID:c0PK3EuR0
上の値が水道水にどれだけ影響するかによるなこれは
508 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:50:09.28 ID:c0PK3EuR0
>>504
2 埼玉県における降下物(ちり、雨水等)の検査結果
元のURLみろし
509 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/31(木) 18:50:54.59 ID:elfjrOma0
>>503
おまー・・まだ500くらいのスレで一人で80回も書いてるとか異常だぞ・・w
510 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:51:35.45 ID:c0PK3EuR0
>>509
こんぐらい普通だろ?
511 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:52:00.79 ID:92+23EH/0
>>506
もうちょっと買っておいたほうがいいと思う、3000リットルぐらいはないとヤバイ
512 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:55:11.19 ID:92+23EH/0
>>437
水は保育園に任せた方がいい
「うちの子はペットボトル」なんてしたらまず間違いなくいじめにあって精神的に歪んでしまう、最悪自殺
だからわが子が可愛いのならまず何よりも周りの保護者の対応に合わせて浮かないようにする事
周りの保護者がペットボトルを持たせてるようなら直ちに自分もと保育しさんにアッピル
513 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:55:17.95 ID:+wvxT2sU0
>>510
いや、異常だ
514 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:55:33.11 ID:3k9k2vsw0
水道水の数値には目をつぶるから給食再開してほしい
弁当毎日とかつらい
515 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 18:55:58.31 ID:5KdmJilsO
>>511
そうか・・・これから届く分入れても今確保できてるのはトータル150リットルぐらいだなぁ
足りないよなぁやっぱ
516 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/31(木) 18:56:14.00 ID:dzyJTwnLO
>>509
ワロタwww
517 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/31(木) 18:56:31.88 ID:LipnEx3H0
>>506
2gペットボトル250本?
518 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:56:42.32 ID:c0PK3EuR0
>>514
冷食全滅してるしね、がんばって
519 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:57:00.30 ID:x7mPZo840
>>511
は皮肉じゃないの?
520 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:57:32.69 ID:oweq6zyg0
水買い占めてる馬鹿ってなんなの!?
本当に危険だとでも思ってるの!?
俺普通に水道水飲んでる
521 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 18:57:40.98 ID:5KdmJilsO
まちがった。1500だw
522 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:58:35.46 ID:oweq6zyg0
中国で塩買い占めてるキチガイと同レベル
523 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:58:42.71 ID:c0PK3EuR0
>>519
1日で500L飲む奴なら3000Lは必要だろ?
ID:5KdmJilsO は、きっとカバかゾウ間違いない
524 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:58:53.65 ID:mnxEfLQ60
>>520
そういう奴に限ってタバコ吸ってたり、酒がぶ飲みしてたりするんだよね。
∧_∧
⊂(・ω・`)つ-、
/// /_/ |
L /⊂ヽノL|/|
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
525 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 18:59:34.32 ID:oweq6zyg0
>>524
俺は両方やらないけど!?
526 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:00:17.70 ID:F3caNCif0
>>520
馬鹿は何も考えないから買い占めるんだよ
とは言え今は危険な状況である事に変わりないけど
妊娠中の嫁さんがいたり乳幼児とか小さい子がいる家庭で危機感持たないのは致命的
でも結局は普段の暮らしぶりから表れる物だけどな
527 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:00:31.82 ID:d1qrCbsJ0
お前らなんて生きてる価値ないカスなんだから
将来のある方々に水は譲ってやりなさい
528 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:01:34.82 ID:92+23EH/0
なぁ、一日に水道水30リットル飲むと死ぬらしい。
放射能に汚染された水コワス…
529 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 19:01:38.23 ID:5KdmJilsO
あれ?落ち着け自分、、
500ミリボトルが3000本、だから1500リットルで良いんだよな?うん。
530 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:03:23.53 ID:c0PK3EuR0
タバコも酒もガバガバやってた80過ぎのジーさんが肌艶いいのは
細胞蘇生力なんだろうな
放射線も人によるって結論かね
531 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 19:04:19.02 ID:5KdmJilsO
買い占めというか、医学的に見て大丈夫ってのは知ってるけど微量でもそんなもん入ってる水orミネラルウォーター
どっち飲むかって言ったら後者だろう。
532 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:04:47.82 ID:2IkqSPKt0
ここで水がどうこう発狂してるやつはみんな乳児なんだと思ってる
乳児だったらしょうがない
まだ発育中なんだからね
頭がよわい発言ばかりなのもしょうがない未熟なんだから
533 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:05:38.65 ID:92+23EH/0
>>532
日本は明るいな、にゅ湯自我ぱっソこん使えるんだぜ_
これなqらこの小話の代k不況も乗り切れmづ
534 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:06:50.44 ID:c0PK3EuR0
にゃんだとこにょやりょー
おれのちんこにゅーじだと?ああああ?
535 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 19:07:15.05 ID:5KdmJilsO
というか・・・普段から皆、水道水飲んでたのか?もしかして
だったら別に水道水飲んでればいいかもね
もとから水買って飲んでる側からするとね
536 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:07:48.63 ID:c0PK3EuR0
普段から水買って飲んでるってアホじゃね?wwww
537 :
吉川市
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:09:05.45 ID:+0RBF9wT0
今日うっかり千葉県産のほうれんそう買ってしまったんだけど
問題ないんだっけか???
もうナムルにしちゃったんですけど・・・
538 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 19:09:24.81 ID:5KdmJilsO
おいしいじゃんw
こんな騒動の前には一本20円とかでも買えたしね
今でも探せば安いのあるけど
539 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/31(木) 19:09:27.34 ID:tJsAmJojO
気にしたら負け
540 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 19:09:43.19 ID:BGQ5tzbP0
家族とペットの犬が石出来てから、水道水は使ってない。ていうかまずくて臭くて飲めない。地震来る前からミネラルウォーター使ってたわ。
541 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:10:33.90 ID:c0PK3EuR0
ゾウかカバの様なやつにイオン水もアルカリ水も見分けつくかよwwwwwwww
ぼけwwwwwwwわらかすなよwwwwwww
542 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:10:40.09 ID:oweq6zyg0
同じ埼玉県人として恥ずかしい人
1、水買い占めたり騒いでる馬鹿(お前が死ねばもっと日本は良くなる)
2、福島県双葉町民の悪口書きまくってる馬鹿
3、2ちゃんで連投続けてる人の批判しか出来ない低能(基準1レスで50以上の書き込み)
4、揺れてないのに揺れたって書き込む奴
5、グロ画像貼る馬鹿
543 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:11:16.60 ID:92+23EH/0
美味しくてミネラルウォーター飲んでる奴には何にも言わないけど
安全の為に飲んでる奴はpgrって感じっすね
544 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:11:43.33 ID:c0PK3EuR0
あれ?鉱水のが胆石できやすいんだが?
埼玉の水って鉱水か?
ああ、チベットとかチワン族のような糞不味い水ならありえるわ
気にしてやれなくてすまんな、未開人w
545 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】
(長屋)
:2011/03/31(木) 19:11:57.35 ID:YEA4Ln6K0
夏は普通に10gくらい飲むよな
546 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:12:30.03 ID:d1qrCbsJ0
水道水うめえええええええええ!!!!!!!!!
547 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/31(木) 19:13:08.98 ID:d6XnoVTx0
田舎育ちだからまず匂いが強くて飲めない
548 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:13:22.43 ID:92+23EH/0
>>542
おい、俺水買い占めてないし福島県の双葉町の奴らの今後心から心配してるし
揺れたのに揺れてないって書き込んでるしグロ画像も張ってねーぞ、猫画像ははることがあるが
連投続けてるが人の批判はしてないのに恥ずかしい俺が含まれないとかおかしいだろ?
549 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:14:02.21 ID:c0PK3EuR0
そら東京の水はのめんわなw
おれも都内いるときは、水かってのむわw
茶わかしてものめんかった
550 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:14:10.11 ID:92+23EH/0
>>545
それは死ぬwww生理食塩水にしとけ
551 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 19:14:20.84 ID:5KdmJilsO
そっか、あまり気にしてなかったけど普通に水道水を飲料水として使ってる人も結構いるんだね
みんなミネラルウォーターかと思ってたよ
加熱調理には水道水もたまに使うことはあったけどね
552 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:15:05.39 ID:c0PK3EuR0
アリーナにきた双葉町のやつらは、どうも心配する気になれん
というか双葉町に残ってる1000人がとても心配
553 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:15:24.88 ID:92+23EH/0
>>551
でも都心の奴はミネラルウォーターの無奴が多いと揉む
でも田舎だと結構水道水使って卯奴多い、埼玉は都心と田舎の中間みたいなもんだ品
554 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 19:15:27.55 ID:ZOzhEkBE0
>>542
4は異論あり
埼玉は案外広い。住んでる地域の地盤の強弱もある。一軒家とマンションでも揺れ方は違う
そもそも多少でも揺れを感じていなければ、何の脈略もなく突然「揺れた」とは書き込まない
555 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:16:12.81 ID:c0PK3EuR0
>>551
おいおい、チワンなんたら族の自治区の水は飲んだらだめだろ、
お前カバかゾウなんだから、1日500リッターきちんとペットボトルでのまんとだめだろwwwwwww
556 :
M7.74
(愛知県)
:2011/03/31(木) 19:16:29.89 ID:fL2L/6GU0
福島原発ライブカメラ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
昼は白煙が上がり夜は光ってます
神奈川放射線グラフ
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
東京の近くのモニタリング 線がヘンです
現時点で既に半径三十キロ以内は立ち入り禁止区域と言って過言ではない
これが皮肉にも、原発をクリーンエネルギーと称して推進してきた結果である
放射能汚染の衛星写真
http://tomtittot.asablo.jp/blog/img/2011/03/22/166f2f.jpg
チェルノブイリ汚染図と日本地図(半径三百キロ被曝の根拠)
http://i.imgur.com/4IoeB.jpg
各原子炉、三月十八日頃の状態
http://www.asahi.com/national/update/0319/images/TKY201103180628.jpg
557 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:16:41.33 ID:92+23EH/0
>>552
避難してきた子が地元の学校に通うことになるだろ?
地元の学校からすれば福島から転向してきた子になるわけだ。
避難所のそばの航行の生徒とその保護者には冷静な対応をの字みたい
558 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 19:17:07.79 ID:5KdmJilsO
埼玉より千葉の水のほうがマズイ。
これってガチ?
ガチ!
559 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:17:09.61 ID:+wvxT2sU0
>>542
こういう一方的な狭い視野で正義気取りの馬鹿が
一番タチ悪い
560 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:17:30.89 ID:92+23EH/0
>>559
あんまり苛めるよなよ
561 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:17:56.82 ID:c0PK3EuR0
騎西の町の状況しってるとそんなこといえんと思うよ
残念だが
562 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 19:18:06.02 ID:ZOzhEkBE0
>>557
まず落ち着いて書き込め
563 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:18:51.57 ID:oweq6zyg0
>>554
違うよ、実際揺れたんならいいんだよ
揺れてないのに揺れた気がしただけで書き込むのがいるんだよ
564 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/31(木) 19:19:33.46 ID:O9phHilZO
>>558
がち
千葉はひどい
565 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:19:49.33 ID:c0PK3EuR0
どうせ揺れたら数人がゆれた―っていう
こだまですか?
で理解できるからそんなのどうでもいいだろうっせ、しつこい
566 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:20:23.29 ID:oweq6zyg0
>>559
いつ正義気取った!?
恥ずかしいって書いただけだよ低能
567 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:20:27.08 ID:92+23EH/0
>>563
皆が揺れたって書き込んでるのにいつも気づけない俺を慰める一言お願いします
568 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:20:32.03 ID:2IkqSPKt0
冷静な対応言われても
同時期に複数人の子供が転入してきたら
クラス内で埼玉グループと福島グループが分かれるのはしょうがないと思うの
福島の子供がよほどコミュ力高くない限りは浮くだろうね
まず言葉が何言ってるか分かんないもん
1人だけの転校生だったらがんばるかもしれないけど仲間がいたら福島弁直らないだろうな
569 :
M7.74
(愛知県)
:2011/03/31(木) 19:20:32.48 ID:fL2L/6GU0
放射能や原発事故の影響で〜す
チェルノブイリ事故から10年
http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw
チェルノブイリ事故から20年
http://www.youtube.com/watch?v=jiuTh1H4n4U
チェルノブイリ小児甲状腺がん
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk
シルクロード核実験潜入捜査
http://www.youtube.com/watch?v=37sFp3pcPHo
http://emigration-atlas.net/nuclear-power-plants/japan.html
次はどの原子力発電所で事故が起こりますか?
570 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:21:14.80 ID:c0PK3EuR0
千葉県民は沼か、地下水か
上流で垂れ流された糞尿の水を濾過してのんでるからそらまずいだろう
571 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 19:21:32.09 ID:5KdmJilsO
だよな。千葉と埼玉に住んでるんだが千葉の水は生臭いというかなんというか、料理に使う気にすらなれない。埼玉の水のほうがマシだ。
572 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:21:38.96 ID:oweq6zyg0
>>567
気付けないんでなくて地盤がいいんだからいいじゃんw
573 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:21:40.37 ID:92+23EH/0
>>568
だからほんと心配
なんで俺学生じゃないんだ、学生だったら福島の子をもっと色々と支えてやれるのに
574 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:22:20.00 ID:oweq6zyg0
>>568
酷い大人だな
逆の立場に立ったらどう思うんだよ
575 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 19:23:03.81 ID:ZOzhEkBE0
>563
【地震酔い】揺れてないのに揺れてる気がする
この症状を訴える人がマジで急増してるそうだ
576 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 19:23:09.87 ID:3JqSCgoc0
仁科亜紀子のCMパッタリやらなくなったね
よかったよかった
577 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:23:22.79 ID:92+23EH/0
>>574
568は間違ったことは言ってない、これはほんとに懸念されること。
とりあえず俺は在校生の諸君を信じてみようと思う。信じてるからな
578 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:23:34.43 ID:c0PK3EuR0
>>574
お前のようなやつが、まっさきにイヂメられそうで俺は心配w
579 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:24:13.30 ID:oweq6zyg0
>>576
本人親子側から意見入って
松方弘樹が刀抜いたとかじゃないかなw
580 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:25:13.95 ID:92+23EH/0
>>575
揺れてる気はしょっちゅうする。でも伝統の紐売れてないんだ。
テレビ見ながら2chしてると自身キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って書き込みがある、でも俺揺れに気づかない
581 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:25:25.07 ID:oweq6zyg0
>>577
そうだね大人より学生諸君の方がしっかりしてるかもね
582 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:25:31.88 ID:KbnWc+i/0
実際埼玉でも田舎の方はやたら地元民でかたまる傾向があるよな。
つか、田舎埼玉で小学校時代を過ごしたけど
6年間通してほとんど転入生がいなかったし。
いま住んでるとこはいろいろな社宅があるので
いろんな出身地の人が共存してる。
そういうとこのほうが馴染むのには時間かからないだろうね・・・。
583 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:26:39.47 ID:c0PK3EuR0
埼玉の古い都市っていうのもあれだが、
古い町があるとこほど、そのイヂメの傾向がある
騎西町は古いぞ
TVでは歓迎とかやってるが、どうだろうなぁ
584 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/31(木) 19:26:42.69 ID:In7HQspbO
>>493
で保育士(公立)の親に話してみたら
給食の園でも心配な人は弁当水筒持ってきてもいいんじゃないか
周りの目なんて気にするな
って言ってた。参考までに
585 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:26:47.32 ID:oweq6zyg0
>>582
埼玉の田舎ってどこだか知りたい
586 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 19:28:07.11 ID:ZOzhEkBE0
同じ県内の田舎に転校して、まわりの子の言葉が理解できなかったオレが通りますよ
4年の滞在でヒアリングは会得したが、最後まで自分では使えなかったなぁ
5歳下の幼稚園児だった弟は、わずか1年足らずで完璧に染まってたw
587 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:28:07.80 ID:c0PK3EuR0
>>585
田舎っぺ根性まるだしで生きてる人のところが田舎ださいたま
上級サイタマーはアマティアスを理解してる人達wwwwwwww
588 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:28:20.99 ID:KbnWc+i/0
>>585
騎西町に隣接したとこだよw
589 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:28:46.50 ID:pVxyTlS/0
>>585
比企郡 秩父
590 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:28:55.45 ID:92+23EH/0
水道水を飲む 田舎
ミネラルウォーターを飲む 都会
591 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 19:29:31.97 ID:5KdmJilsO
学生時代に幾度も転校を繰り返したが、やはり帰りたい故郷がある子達にとっては辛いだろうね、環境がどうであれ
でも子供の力はすごいよ、大丈夫。うまくやっていけることでしょう。大人が子供に対して抱く不安や懐疑心は大体が杞憂で終わる
そう信じてます!
592 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:29:59.02 ID:c0PK3EuR0
>>590
おまえの理論でいうと中国は都会だなw
593 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 19:30:14.34 ID:ZOzhEkBE0
>>580
>伝統の紐売れてないんだ
おもわず地震関連の特殊グッズかと思ってしまったw
594 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:30:21.61 ID:pVxyTlS/0
吉見浄水場に属している町や家は生きていける
595 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:30:48.54 ID:92+23EH/0
>
>>593
どうもタイプミス多いんだ、酢sm愛
596 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 19:31:15.21 ID:3JqSCgoc0
東上線の奥のほう田舎
小川町では牛が東上線に突っ込んだ
597 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:31:54.39 ID:oweq6zyg0
>>588
今地図見た。加須市、菖蒲町、鴻巣市、行田市の4つだけだな
鴻巣は免許センターあるし17号に近いから都会だな
行田は鴻巣に合併されたし、菖蒲町は東京に近いから加須市だなw
598 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/31(木) 19:32:00.54 ID:M0lgB8af0
色んな地方から人が流入してる所は地元民が〜とかいう意識は殆ど無かったな。
転校生は2,3年に1人くらいのペースだけど、特に何ということも無かった。
599 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:32:46.60 ID:c0PK3EuR0
おい、埼玉同士でののしりあうなし
まぁどこでも隣町同士が田舎者!で喧嘩するのはありがちだが
おまえら住んでるところがだいたいわかる気がするwこのカッぺどもw
600 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 19:34:15.34 ID:4XW1aZ550
県北は人の流れもあんまなさそう
県南は地区によっては地元民が絶滅危惧種状態だけど
227KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.