無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その87

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 00:39:26.96 ID:3WAFWUTR0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/29(火)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電ツイッタhttp://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その86
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301477903/

17 :M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 04:43:00.56 ID:8M5V94xBP
福島は安全じゃないだろうけど、今の埼玉で不安になるなら今のうちに逃げたら
生活も何もかなぐり捨てて逃げるといい

18 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 04:49:14.37 ID:OmX/dYe10
夜に地震がいっぱい来てたから
自律神経乱れまくり
もう5時か

19 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 04:52:07.21 ID:BGQ5tzbP0
眠れないよね

20 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 04:54:32.67 ID:YTwynrHW0
     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |LIVE          | ::|
  |.... |:: |    ∧_∧    | ::|
  |.... |:: |    (; ´Д`)   | ::|
  |.... |:: |   /     \   | ::|
  |.... |:: |   | |会長 .| |  | ::|
  |.... |:: └────────┘ ::|
  \_|    ┌──────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∧_∧
                      (    ) だれだっけこの人?
        .________ /      ヽ
        ||\          / .|東電| |
        ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
        ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /    ヽあやまてる   \|  (    ) 
          |     ヽ           \/     ヽ. なんか言ってるぞ
          |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
          .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
        原子力安全保安院          内閣

21 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 04:55:39.52 ID:xesKtve3O
いつになったら余震とまるの?

22 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 04:56:21.37 ID:ZKzG2zjp0
>>17
ん?アンタは埼玉県民じゃないの?
つーかなんでそんな喧嘩腰なんよ?
皆あっさり逃げれるなら逃げるでしょ、今も放射能でバンバン汚染
されてんだから.....
電気料金払って税金おさめてる以上、監督官庁の国と持ち主のトウデンに事態収拾
してもらわんと困りますがなw

23 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 05:12:46.31 ID:9LitX8g00
今日も一日やるべきことをやることができますように


24 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 05:21:41.73 ID:BiIa7fUG0
雨か花粉のせいでフロントガラスがkpkp…これは、まさか

25 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 05:28:37.52 ID:WEVMb9G4O
何の問題も起きずに原発を冷やし続けれたとしても取り敢えずの安全が保証されるまで最低でも1年〜2年
完全停止もしくは閉じ込めまで考えるなら4年〜5年って感じか?
しかも地震やヒューマンエラーで事態が悪化する可能性だってある
それを考えたら金に余裕ある人間は西に引っ越すのもありだろうね
俺は貧乏だからギリギリまで埼玉に残るけどw

26 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 05:41:23.72 ID:zJnNLZy60
今さっき外出てみたら、
凄い霧。ナニコレ。三橋

27 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 05:41:46.57 ID:BGQ5tzbP0
寒いからじゃない?

28 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 05:43:38.05 ID:1WyJib6r0
西に行ったらきっと、こうさちゃんやもんじゅちゃんが歓迎してくれるよ(´・ω・`)

29 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 05:47:48.66 ID:BGQ5tzbP0
家族あるし学校あるし逃げられないわ。逃げられる人って、何にも縛られない社会的責任のない独り身ニート?

30 :志木(埼玉県):2011/03/31(木) 05:48:21.68 ID:QlnoVDIT0
アジアだったら、月5・6万で軽く生活できる
諸外国回ってこんな事態でも
一番安全で気楽な国だと思ってるのでここにいるけど

欧米はストがうっとうしいし
東南アジアはバスタブないし
中国は標高高くて空気薄いし
アフリカはデモが毎回盛り上がりすぎでライフルをすぐ空に撃つ



31 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 05:51:00.45 ID:pz64zwvXO
昨日の夜の地震は震度いくつくらいだったんだろうか…
すごい眠かったからそのまま流しちゃった
ねむい

32 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 05:58:07.81 ID:ed2Sfru40
>>29
自分の会社の同僚は関西に疎開して支社で仕事してるわ
会社の提案且つSEだから仕事の支障はさしてないけど、数百人いる社員の中で
疎開したのそいつ一人だけ

33 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 06:11:01.54 ID:BGQ5tzbP0
>>32
なるほど。そんな身勝手な行動、地域の人との繋がりもあるまともな大の大人だったら普通は出来ませんよね。

34 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 06:30:33.24 ID:0j2HUZKy0
>>33
え・・戦時中の非国民のような扱い?
日本人、全然学んでないんだな。
個人主義で自分で自分を守って逃げたっていいじゃないか。
それを周りをとやかく言ってる奴って気持ち悪いわ。
人の足をひっぱりたいわけ?
日本人特有の心理だな。

35 :M7.74(関東):2011/03/31(木) 06:37:29.02 ID:GoXdWBgyO
>>13
かゆ
うま

36 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 06:37:57.63 ID:XZidt28F0
>>34
視野が狭い変なのいっぱいいるから。ほっとけ

37 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 06:40:55.17 ID:Ub4CEAAE0
再臨界の話しが出てるけど、水にほう酸は入れてないってことなのかな?
そこまでの余裕はなかったのか…?

38 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 06:47:29.63 ID:BGQ5tzbP0
>>34
いやいや、別に足を引っ張るとかじゃない。普通会社でそれなりの立場にいたら、そんな勝手な行動出来ないでしょって。

現に>>32さんの会社でも、疎開してる人間は数百人いるうちの一人だけだし。これが現実。まともな会社で働いてる人間だったら、なかなか疎開は出来ないと思うけど。

39 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 06:47:54.71 ID:Ub4CEAAE0
>>16
安全と言ってる学者なんていたかな?

「現時点では…安全です」=次の日にはどうなっているかわからない
「冷静な対応をしてほしい」=自分でよく考えて危なくなる前に勝手に逃げて
って意味だよ

40 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 07:01:03.21 ID:XZidt28F0
>>39
そりゃ、ちょっと卑怯だよ。対象が学者同士じゃないんだからさ。基本、研究者なんか
御用ばっかで、それでなきゃほとんどが食べていけないけど、大半の国民はそこまで知らないだろ。

41 :M7.74(長野県):2011/03/31(木) 07:07:25.30 ID:9xPuuHra0


 ★ 3/31, 4/1, 4/2 最新 放射性物質 拡散予想図
   http://utukusinom.exblog.jp/

 ★ 日本の気象庁も、早く発表すべきだ!


42 :M7.74(関東):2011/03/31(木) 07:12:07.28 ID:AjnJ7NDyO
もはよう、やっと今年度が終わりますね。
一年で年度末が一生に一度の経験とは中身が濃かった。

43 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 07:13:01.56 ID:Q5fS0AR60
>>40
でも危険ですって言っちゃうと、やっぱり危険じゃなかったときに責任取らされるんだよ
しょうがないんじゃない?
自分で判断しないで他人に責任とらせたい人が多いから仕方がない。
説明はしてくれてるしね

44 :M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 07:14:08.78 ID:8M5V94xBP
危険です、っていったらパニックになってただちに死ぬ人数のほうが増えそうだな

45 :八潮市(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 07:22:43.65 ID:PpsCgdqiO
さっきテロ朝で久喜の液状化のことやってた
結構酷かったんだな

46 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 07:24:25.33 ID:KgdcGlkY0
>>44
確かにwww
交通事故の方が怖いな

47 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 07:27:43.37 ID:Sx6/qstJ0
揺れた?

48 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 07:29:00.23 ID:KgdcGlkY0
>>42
ちょっと何言ってるかわかんないですw

49 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 07:48:43.26 ID:5Z3YuCiS0
お前ら、「をのこ草紙」ググってみ。
日本の予言の書なんだが、
当たりすぎて恐いんだが(´Д`)

50 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 07:54:17.50 ID:YEA4Ln6K0
>>49
オカ厨は出てけ

51 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 07:55:30.58 ID:1ZP6SsQr0
★3月11日〜12日 管&枝野くんの視察オナニー決行による1号炉爆発までの流れ★
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf  ←p13参照
[予測] 27:20 原子炉格納容器設計最高圧(527.6KPa)到達
    原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出 ←3時20分までにベント開放しなければならないと明記されている。

★実際の流れ★
3月11日16時   1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
      23時   電源車到着。
3月12日 0時   2号機水位安定。注水不能。
       1時 1号機、温度上昇。水位不明。
       2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
          1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
『★平成23年3月12日(土)午前2時頃に行われた内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   [6:10〜]
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】(ベントを)行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
    東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令) 』

       3時12分   ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
       4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。

            ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
            ★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
    7時30分    ★総理 福島第一原発に到着 ヘリから降り立つ勇姿を記念撮影。一面を飾る。
    8時30分    ★総理帰宅
      9時    速攻でベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
      15時    核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
   15時36分    水素爆発。


52 : 【東電 73.6 %】 (埼玉県):2011/03/31(木) 07:56:13.26 ID:RWrawcU60
今日は北海道と富山の2回だけか

昨日の地震、雨、雷が最後だったらいいけどな。

53 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 08:02:39.02 ID:9Z/cEeTl0
>>48
エイプリルフールを1日間違えたと予想してあげようじゃないか

54 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 08:04:55.91 ID:9Z/cEeTl0
あぁでも会計とか学校で言うなら年度末か

55 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 08:09:42.29 ID:KOQglyP20
>>51
】(ベントを)行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
    東電のほうに要請というよりも指示を行った

午前二時の会見で、枝野はこの発表より後に作業を開始と明言してるね
つまり多くの人がそれを読んでも会見動画は見ないことを前提とした悪質なデマをオマエは拡散中

56 :M7.74(空):2011/03/31(木) 08:11:13.52 ID:hfX3ELWy0
スマトラ沖って二ヶ月後くらいにもう一回
大きいやつが来たんだっけ?
まだ気が抜けないな。

57 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 08:11:36.59 ID:5Z3YuCiS0
>>50
いやいや、普段はこういうの信じないんだが、
当たりすぎてるから県民に教えとけと、
風が語りかけてきたんよw
ちょっと十万石食って落ち着くわw

58 :M7.74(東海):2011/03/31(木) 08:14:05.23 ID:eBagTLbIO

埼玉出身

愛知県瀬戸市北山町25

原島幸雄をさして下さい

59 :M7.74(関東):2011/03/31(木) 08:17:02.42 ID:RjxiPNQEO
スマトラ沖のWikipediaのページ見てたら怖くなった

60 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 08:20:22.30 ID:dzyJTwnLO
>>56
スマトラはM7〜8クラスの地震は5年くらい続いたよ。

6時過ぎに24時間スーパーに行ってきたけど、水も納豆も大量に売ってた。
どちらも必要なかったから肉とビールとタバコを買ってきたけど。

61 : 【東電 73.6 %】 (埼玉県):2011/03/31(木) 08:24:38.27 ID:RWrawcU60
放射線量上がらなかったね。
意外と空はもう落ち着いてるか?
昨日の利根川で降りまくってた雨が少しきになるけども。

62 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 08:30:25.49 ID:l7USTq6i0
後は、富士山が本気出すのを待つだけだな

63 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 08:32:49.65 ID:3lsCaWizO
スマトラってそんなに続いたのか>余震
気象庁とかでかい余震が来るのは20%なんて言ってる場合じゃないんじゃね…(((゚д゚;))

64 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 08:36:14.54 ID:Lf6m9vwD0
>>63
前の宮城沖地震の時には数年後に関東大震災が来ているんだっけ?

65 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 08:51:14.58 ID:c9m4UYuB0
>>29
そうしようと決めてそれができたを批難する資格はお前にはない
逃げられないと愚痴りつつ、ぬくぬく暮らしてればいいさ

66 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 08:53:34.29 ID:H0yd+hxQO
スマトラ。
数少ない埼玉県民のスマトラ津波遺族です。
あの地震の以前にスマトラ島も行ったことあるけど、あれ以来自分の活動の具合がずいぶん変わったと今気付いた。
だんだんと地元指向になっていく。スマトラ以来海外も行ってないや。

67 :M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 08:54:32.00 ID:O+xu93Sq0
これマジ?

240 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/31(木) 08:24:45.42 ID:3Yjdg6QhO
まちBBS見たら、スクリーニング検査を受けずに原発の街に出入り出来てるみたいね
全員+荷物や車両に付いた放射性物質を合計したらすごい値になるんでは?

241 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/31(木) 08:24:48.17 ID:tja5frjdO
そろそろただ厄介になるだけでなく
場所を提供してくれた町に少しでも恩を返したいと思ってる被災者が増えてきている

242 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/31(木) 08:25:35.57 ID:RdYHIg360
まちBBSで警察の目をかいくぐって自宅に物取りに戻る避難所民と
埼玉県民が放射能を持ち込むのに迷惑だ、好きで避難してるわけじゃないと喧嘩してた

243 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 08:26:59.01 ID:RET6j8ry0 [5/5]
>>240
政府が立ち入り禁止措置には及び腰らしいな
地元自治体が文句言ってる、とテレビで言ってた

68 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 08:54:41.34 ID:BGQ5tzbP0
>>65
なんでそんな攻撃的なんだ?ニートか?

69 :久喜(東海・関東):2011/03/31(木) 08:56:22.70 ID:j/uzq4cEO
え…久喜って液状化してんの??うちの周りは地割れぐらいだった(._.)

70 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 08:56:51.19 ID:c9m4UYuB0
>>68
そういうレスしか返せない浅いおまえにおはよウナギ

71 : 【東電 78.5 %】 (埼玉県):2011/03/31(木) 08:57:05.03 ID:RWrawcU60
>>69
久喜っていうか
栗橋が液状化しとるみたい

72 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 08:57:30.20 ID:l7USTq6i0
地割れとか
本当に埼玉??

73 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 08:58:37.97 ID:BGQ5tzbP0
>>70
ていうか逃げる人を非難するつもりは最初からなかったんだがw
勘違いさせるような書き方だったのなら謝るわ。

74 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:00:27.10 ID:dzyJTwnLO
栗橋のくりの木と幸手の権現堂は平気だったかなぁ…

75 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:01:25.18 ID:BAUW4FSQO
>>67
本当だよあまりに常識のない被災者がいるためにとうとうこんな法的措置まで要請された

■ 福島県、警戒区域の法的設置を要請

原発事故をめぐり、地元の福島県が国に対して新たな要請です。
避難指示が出ている福島第一原発から20キロ圏内で、避難所から自宅に一時的に帰宅する住民が増えていることから、
県は国に対し、警戒区域を法的に設置し、住民が立ち入れないようするよう要請しました。

福島市にある県の災害対策本部では、30日午前10時から対策本部会議が開かれました。
現在、自宅が第一原発から半径20キロ圏内にある住民には避難指示が出され、県内外の避難所に避難していますが、
会議では、避難所にいる住民の一部が自宅へ一時的に荷物などを取りに戻る動きが加速していることが報告されました。

福島第一原発から半径20キロ圏内の避難指示が出されている地域では、県内外におよそ6万人が避難しています。
県では、いったん自宅に戻った住民が再び避難所に戻ると、ほかの住民への放射能汚染のおそれがあることから、
自宅へ戻らないよう呼びかけてきました。

しかし、自宅へ一時帰宅する人が後を絶たないことから、国に対し法的な警戒区域を設け、
住民が立ち入らないようにできるよう要請しました。
これを受けて国では29日から、第一原発から20キロ圏内の放射線量を測定していて、
その数値を見て今後の対応を判断する方針です
http://www.mbs.jp/news/jnn_4687484_zen.shtml

76 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 09:04:41.90 ID:su2dAKhe0
久喜ってもともと沈下してってね?

77 :久喜(東海・関東):2011/03/31(木) 09:07:39.79 ID:j/uzq4cEO
液状化したの南栗橋か(´・ω・`)久喜市が広くなったの忘れてた…地割れしてても一応埼玉!!家の壁がひび割れてても埼玉!!一つ疑問なんだけど、何で宮代町だけいつも震度がでかいの??頭良い人教えて下さいm(_ _)m

78 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 09:24:02.72 ID:2KfkpxDBP
今日発表の水道水の数値は確かに30日採取かもしれんが
雨降る前のかもしれんな、雨降ったのが夕方〜夜だから
むしろ数値が出てないかも試練

>>61 前回は原発が爆発後の初雨だったからて
解釈して良いのかな?と素直に考えとくw

79 :M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:27:28.90 ID:9btGRSTd0
>>61
3/15の2号機の爆発で大量に飛び散った分以外は陸地には殆ど降り注いでないらしい
事態が急変しない限りは、放射線量の減少するペースはどんどん緩やかになるけど
増えることはないらしい

80 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 09:31:14.62 ID:9Z/cEeTl0
>>77
埼玉県液状化危険度MAP
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/953.pdf
埼玉県の地震活動の特徴
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p11_saitama.htm#list
埼玉県ゆれやすさ分布図
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/saitama.pdf

これ見ればなんとなくわかるんじゃ
携帯で見れるかわからないが

81 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:31:22.23 ID:c3t0oxF/O
双葉町からの避難民って食事もお菓子も飲み物も豊富だけど、それって埼玉県の税金ってマジ?

82 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 09:35:42.09 ID:c9m4UYuB0
神奈川の消防車や座間の救急車やらが何台も首都高を北上してる

83 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 09:37:36.27 ID:c9m4UYuB0
>>81
うーん、>>82みたいのもそこの自治体の税金ではないかと
贅沢、というか自由にできる事が制限されてる人に食べ物飲み物くらいまかなったっていいじゃない

84 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 09:38:09.02 ID:F62SW6IG0
久喜と幸手はTVで液状化のニュース見たな
道路が縦に真っ二つになったり、〜←こんなうねうねになってた
越谷もやばいんだよね?

85 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 09:39:16.98 ID:l7USTq6i0
越谷は揺れやすく液状化しやすいと
住宅地で被害でてないと思うけど、レイクタウンくらいか
そういえばレイクの駐車場がすごい事にって言う話があった

86 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 09:41:38.03 ID:5Z3YuCiS0
久喜とか幸手とかあっちの方に、
断層あったはず。

87 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 09:42:12.77 ID:je5xLoje0
レイクタウンのmoriの立体駐車場1Fだお。
イオン入口辺りが特に凄い。

88 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:43:08.56 ID:yHaRfpQiO
おはようナイスデイ!
銀行バカ混みで朝からうんこ漏らしそうだぜ。

89 : 【東電 82.5 %】 (埼玉県):2011/03/31(木) 09:48:25.03 ID:RWrawcU60
>>81
そりゃそうだろうね。
埼玉の防災対策費用からでてんじゃん?

90 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 09:49:42.16 ID:su2dAKhe0
>>81
え、誰が出してると思ってたん?

91 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 09:52:28.56 ID:Njr0UYcy0
家の自転車が盗まれた・・・。
夜中から明け方だと思う。
今までこんなことなかったのに、ショック。

92 :M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 10:00:47.56 ID:FwOkuHkUP
>>85
もともと人のあまり住んでなかった所って
単なる交通の便とか以外に何かあるのかね
出来たばかりの時夜に北越谷から自転車で行った時に
なんにもない暗闇の中そこだけ明るく浮かび上がる姿がなんとなく不気味だったけど

93 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 10:04:40.09 ID:c9m4UYuB0
>>91
あるはずのものがなくなってるってショックだよな…
せめて駅前放置とかで見つかってくれればいいが

94 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 10:06:40.56 ID:l7USTq6i0
>>92
俺が心配してるのはレイクタウンって開発段階で土地から有害物質見つかったんよ
それで大幅に工期が遅れたんだよね
あの辺って産廃とか放置してあった土地だから
液状化で何か出てこなければいいなと

95 :M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 10:08:30.89 ID:KTiqcBQz0
西川口駅前ビルの壁が崩落して、歩道に瓦礫が散乱。

96 :M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 10:13:02.74 ID:FwOkuHkUP
>>94
なるほどねー
レイクタウン駅前の新築マンションや建売住宅買った人は
そんなこと知らないんだろうな
ただそういう問題が無くてもなんとなく生活する場所って雰囲気は無い場所だ
たまに買い物に行くには一日潰せていいが

97 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 10:16:26.77 ID:IqjQqnpj0
嫁子疎開させたから、自分へのご褒美に、オナホ買ってみた。
おまいらのご褒美は何ですか ?


98 : 【東電 82.5 %】 (埼玉県):2011/03/31(木) 10:17:52.05 ID:RWrawcU60
>>96
地元とか近辺の人はあんなとこのマンションとか建て売り
買わないだろうな。高すぎるし。
浦和美園もそうだと思う。
URがボリすぎてこの前まで畑で二束三文だった場所に
建坪30ぐらいのが4000万とかありえんしな

99 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 10:18:24.58 ID:EEBQbZh10
>>95
それ地震当日のだよね?タバコやのある壁がごっそりなくなってたやつ
あれとは別で今日またどっかはがれた?

100 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 10:23:40.91 ID:c0PK3EuR0
レイクタウンは元火葬場
kaze入口が釜のあと

あの辺りから西の流通センターまで元沼地
昭和以前にはその流通センター佐川のあたりが火葬場

大昔から沼地で人を焼いて骨にするところ

101 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:25:28.59 ID:sJpXB8Xl0
廃品回収業者毎日毎日うるせえよ!!
選挙カーですら燃料不足で自粛してんのにふざけんな!

102 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 10:28:44.59 ID:75FfKvzZO
さいたま市の放射線量上がってないみたいですけど昨日さいたま市は雨降ってないんですか?
雨降ったのに変化なしなら安心するんだけど


103 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:29:20.22 ID:sJpXB8Xl0
廃品回収業者毎日毎日うるせえよ!!
選挙カーですら燃料不足で自粛してんのにふざけんな!

104 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 10:29:56.75 ID:fMzyq8r90
>>100
あ!火葬場だった所なんだ
昔仕事仲間と肝試し行ってたよ
南越谷のダイエーで働いてた時ね



105 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 10:32:06.46 ID:2KfkpxDBP
30日採取の水道水結果きてるね
これ採取時間は何時頃なんだろうな


106 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 10:34:54.92 ID:c0PK3EuR0
ところであそこら一帯にはお化けはでません
肝試ししても無駄なので地元民は別のとこでやります

火葬場周辺はカー○ックルする人が一杯で子供の頃よく見物しにいきました

107 :M7.74(catv?):2011/03/31(木) 10:35:50.90 ID:l7USTq6i0
>>104
まあ南高生だった俺には怖くないけどな
どっちかというとその右隣りの公園のほうが断然怖いわ
夜になると埼玉最狂の吉川高校の学生が南高生を狩りに来るって・・・

108 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 10:36:51.77 ID:c0PK3EuR0
水道局員も気を利かせて
雨降り直後の放射線量を測ってWebで公開すべきだと思う

自分も測定でるまで、汲み置きしてある水を使うつもり

109 :M7.74(東京都):2011/03/31(木) 10:37:10.27 ID:95eIQnFV0
霊よか地震の方がこわいと思い知った3月

110 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 10:38:59.12 ID:su2dAKhe0
霊ならファブリーズで一蹴できるからなw

111 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 10:39:42.19 ID:fMzyq8r90
>>106
ゴメンよ。私は地元民じゃ無いのさ
当時は蕨市民だったし仲間は地方出身ばかりだったからなぁ


つかスマホは長屋って出ちゃうのか?
何故に長屋?

112 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:39:44.75 ID:ZOzhEkBE0
昨夜の「夜」+「地震」+「雷」+「豪雨」も怖かったよ・・

113 :M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 10:40:33.45 ID:KTiqcBQz0
>>99
大地震の日

114 :M7.74(東京都):2011/03/31(木) 10:40:54.56 ID:gT5Wh8br0
見沼区は液状化しなかったのか?

115 :M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:41:33.65 ID:ZOzhEkBE0
こないだチベットかモンゴルにもスマフォだって人いた。キャリアは不明

116 :M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 10:43:35.18 ID:2KfkpxDBP
>>108
雨降ったの夜だし役所関連だしw
知りたい結果は明日の数値だな

>>109
こわいランキング
自然災害>利権欲の人間>霊>(超えられない壁)>まんじゅう(含む十万石)

117 :M7.74(長屋):2011/03/31(木) 10:44:00.80 ID:fMzyq8r90
>>115
アーウです。後で普通の携帯から書き込みしてみよ♪
何て出るか楽しみだ

227KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.