■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その83
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/28(月) 17:43:50.21 ID:8hzlxyUV0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/26(土) 3/27(日)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その82
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301228212/
800 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:41:14.15 ID:wXXHr/5/0
そういういじめは起きるかもしれないけど
そんなもん容認してたまるか
801 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 11:42:19.14 ID:FcY8E5KW0
別に容認する訳じゃないが、起きるだろうというのは容易に想像は付くな
802 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:42:37.12 ID:2ha7Imlq0
オレは東電の社員に、東電の社員であることを死ぬほど後悔させてやりたい
803 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:43:03.48 ID:uxowNzmN0
>>801
起こそうと仕向ける親がいるって事なんじゃないか?
804 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:43:31.93 ID:6+QYb3vK0
>>789
かなわないけど、因果応報じゃね?
悪いことするような企業に属してしまったという自業自得
805 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 11:44:41.63 ID:Pzmei27P0
現場の放射線で死ぬよりいじめで死ぬ方が確率低いんじゃないかな
806 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 11:44:46.65 ID:FcY8E5KW0
>>803
別に親が仕向けずとも自然発生的に子供等の間で起きるだろ
807 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 11:45:27.42 ID:pcie+y4V0
こんなにここカオスだったっけ
808 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:46:20.52 ID:6+QYb3vK0
>>793
それを考えたらアイスと同列じゃね?
生命維持に最低限必要な栄養素を確保できるかできないかで言えばアイス我慢するのもそれら5つの食材を使用しないのも同じ
809 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:47:14.29 ID:6+QYb3vK0
問題は東電以外の電力会社のこが苛められること
これだけはなんとしても回避しなければならない
810 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/29(火) 11:47:15.23 ID:xNB4+ido0
和光市民だけど和光は停電しないってホントなのか?
電車の変電所があるとか言ってたけど。
確かにならないが、なんだか申し訳ないな…。
811 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 11:47:41.76 ID:ZFsQKs6Y0
>>800
東電社員の子は親の会社のことに口をつぐんでいればいいだけでは?
子供に、父親の会社がどう見られてるかも悟られたくないと言うならそれは甘え。
東電の社宅に住んでると隠せないかもしれないが、
社宅は停電しない地域にあるらしいから、住民の怒りもそこまで高まってないかもしれないしw
812 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:48:04.33 ID:y0W5G5Hk0
枝野官房長官:原発増設計画は福島第一事故収束後に検証、検討する
記事をメールで送信 記事を印刷する
Twitter はてな livedoor Yahoo! Newsing it! Buzzurl
3月28日(ブルームバーグ):枝野幸男官房長官は28日午後の記者
会見で、日本政府が推進してきた原子力発電所の増設計画は東京電力福
島第一原子力発電所の事故収束後に検証、検討する課題だとの認識を
示した。
枝野氏は「まずは福島第一原発の事故を収束させることに総力を
挙げている状況だ。それを収束させた上で今のような大きな政策的
な判断についてのしっかりとした検証と検討を行われなければいけな
い」と指摘した。
政府が昨年6月に閣議決定した「エネルギー基本計画」は、原発
の新増設について2020年までに9基、さらに30年までに14基以上の
新増設を行う方針を明記。東京電力は福島第一原発7、8号機の着工
を準備中だった。
枝野氏はこの7、8号機の建設計画についても聞かれたが、
「全体として原子力政策をどうしていくかということは、この事故に
ついての収束を得られた時点で、この事故に関する検証を踏まえてい
くということになろうと思う」と述べるにとどめた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a.kInUtzemfY
813 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 11:49:41.99 ID:WSPn5e4FP
>>808
普段カップラーメンしか食ってないのか知らんけどまともに生きてない奴の屁理屈はもういいよ
814 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:49:48.22 ID:6+QYb3vK0
>>811
そうなるけど、もともと子供や保護者がその子が東電の子と知ってるケースの方が多いと思う。
そうするといまから隠そうとしてももう遅い、子供がそのことを知らなくても親がリークして
学校でいじめが起きるのは明日。
815 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:52:23.83 ID:6+QYb3vK0
>>813
肉も魚も乳製品も豆腐も毎日しっかり食べてるぜ。納豆は好きじゃないが
ようはこれらはアイスと同じ贅沢品、アイスと別に考えるのがおかしいってこと
福島原発対処してる奴らの食事って昼が乾パン、夕飯が缶詰とご飯の2食らしい
それでもただちに問題ないんだから別にそれら5品目にこだわるのはおかしい
816 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:53:19.23 ID:uxowNzmN0
いい大人が軽々しくいじめいじめ言ってるんだ
子供が容赦なくえげつなく育つ訳だ
817 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:53:22.98 ID:6+QYb3vK0
>>805
確率は高いんじゃね?
ってか自殺者は絶対に今後大幅に増える、東電に限らず
818 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:53:51.50 ID:6+QYb3vK0
>>816
いじめダメ、ぜったい!
819 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 11:54:23.92 ID:jEsitR5hO
率直な疑問なんだけど
納豆なんか買い占めてどうすんの?
食わないと死ぬの?
だいぶ狂ってきてねえか(笑)
820 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/29(火) 11:55:04.09 ID:t10ivsyO0
埼玉もいずれ避難警告出るのかな
821 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:55:40.61 ID:6+QYb3vK0
>>820
出ないと思う。避難しなければならない状況になっても政府が出すはずがないというか
822 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:55:59.16 ID:y0W5G5Hk0
土壌からプルトニウム微量検出…福島第一原発
東京電力は28日、福島第一原子力発電所の敷地内の土壌から放射
性物質のプルトニウムを検出したと発表した。
プルトニウムは過去の大気圏内核実験でも放出されているが、成分
の特徴から東電は、今回の事故によってプルトニウムが外部に放出さ
れたとみている。検出量はごくわずかで、人体には影響のないレベル
だという。
東電によると、21日午後から22日朝にかけて、敷地内の5か所か
ら土壌を採取。日本原子力研究開発機構が分析した結果、プルトニウム
238、239、240が検出された。
このうち、敷地内グラウンドと固体廃棄物貯蔵庫前の2か所で検出
されたプルトニウム238は、それぞれ乾燥した土壌1キロ・グラム
あたり0・54ベクレルと0・18ベクレルで、国内で通常検出され
る量の最大約3・6倍。今回はプルトニウム239、240に比べて
、原子炉の中で生成する238の割合が高い。同社の武藤栄副社長ら
は、「238は今回の事故に起因すると思われる」としている。
3号機ではウランとプルトニウムを混合したMOX燃料を使用して
いるが、通常のウラン燃料でもプルトニウムは生成されるため、どの
原子炉から放出されたかは不明という。
福島第一原発の周辺では、原子炉で生成した放射性ヨウ素131など
がすでに検出されており、プルトニウムも同時に放出されていたとみら
れる。
古川路明・名古屋大名誉教授(放射化学)は「原子炉の壊れた核燃
料棒から、水と共に外に漏れたのだろう。ただ、検出されたのは極
微量。プルトニウムは揮発しにくく遠くまで飛ばないので、影響は
少ないだろう。プルトニウムは肺に入ると危険だが、周囲に飛散し
ている状況ではないと考えられる」と話している。
東電は今後も継続して土壌を採取し分析していく。
プルトニウム 天然にはごく微量しか存在しない放射性物質。ウラ
ンが中性子を吸収してできる。ウランと同じく核燃料として利用で
きる。中性子の数によって重さの違うプルトニウム238や239
などがある。プルトニウムの出す放射線の透過力は弱い。外部被曝
(ひばく)の心配は少なく、食べ物と一緒に取り込まれた場合は排
せつされやすいが、吸い込むと肺にとどまり、がんを引き起こす危
険性がある。
(2011年3月29日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38763
823 :
【東電 86.7 %】
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:56:13.10 ID:ksVWYxMa0
>>806
子供は純粋だからな
親が悪口いってたらいじめるだろうな・・・
824 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 11:56:27.28 ID:4OF6DvJI0
>>815
「直ちに」って…どこかの連中と同じこと言うんだなw
825 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/29(火) 11:57:03.06 ID:t10ivsyO0
>>821
そんな状況になったら国のお偉いさんが真っ先に逃げてるか
826 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:58:01.73 ID:6+QYb3vK0
>>823
もちろん推奨はできないけれど、この社会情勢的に仕方がないと思う。
東電社員の子が苛められるのが許せない正義感が強い奴はがんばればいいと思う。
もう放射能で汚染されまくった俺は正直どうでもいいわ。
827 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:58:39.03 ID:uxowNzmN0
>>819
知り合いは「政府が押さえてる(だから品薄になってる)んじゃないか」って
言うんだがもう何がなんだか…w
普段から納豆好きだったらしいから、そういう人が買えない状況は確かに気の毒だが
828 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/29(火) 11:58:48.12 ID:bY/asky9O
今日は揺れてないねー
このまま終結か
829 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:58:49.28 ID:SGGLM07j0
>>813
これから状況が悪化したら残るのは納豆だけだろうな。
830 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:59:06.86 ID:u3tgITG/0
強制わいせつ容疑者など十数人を釈放「身柄の安全優先」 福島地検いわき支部
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110329/crm11032911420003-n1.htm
831 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:59:14.28 ID:6+QYb3vK0
納豆が品薄な理由が分からん。なっとぅくできない
832 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:00:15.50 ID:LUhX0ePe0
>>831
入荷が少ないんだよ。
そこに人がわらわら集まるからすぐなくなる。
買占めじゃないよw
833 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/29(火) 12:00:42.72 ID:bY/asky9O
逝ってヨシ
834 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:01:07.55 ID:6+QYb3vK0
>>830
ネラーが喜びそうなニュースだなwwww
犯罪者の人名と市民の安全どっちが大事なんだと
個人的には犯罪者の人命確保しつつ警察がふるぼっこされてればいいかなっておもう
835 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:01:30.69 ID:4OF6DvJI0
>>832
今は生産量自体が少ないんだっけか
836 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:01:57.66 ID:WSPn5e4FP
>>815
どう考えても菓子類と生鮮食品を一緒にして贅沢品と言い切る頭はおかしいわ
それに停電が夏に勃発するんだったらそういう物の対策は嗜好品より優先しろってだけなのに
なんでそこまで絡んでこられるのかわかんね
837 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:02:04.50 ID:FcY8E5KW0
>>828
海溝型の大きな地震は、本震からだいぶ経った後に最大の余震が来るケースの方が多い
スマトラの時なんて3ヶ月後だったろ
838 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:02:09.34 ID:cE0N7Y4L0
納豆はほとんどが工場茨城だから
被災した、停電で作れないとかじゃないかな
839 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:02:20.02 ID:lVptSbCd0
TMN
T直ちに
840 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 12:03:00.66 ID:FnyU/gyCO
職場の売店や自販機で500mlの水は買える。
入口近くの自販機に通りすがりのオバハンがむらがるせいでそこだけは売り切れ。
841 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:03:31.50 ID:6+QYb3vK0
>>838
やっぱ計画停電の影響もでかいんかね?
ぐぐったら作るまで3日ぐらいかかるとかあったわ
842 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:04:25.34 ID:6+QYb3vK0
>>837
最大余震が今起きた場合の福島原発の被害が怖い
843 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:04:48.04 ID:4OF6DvJI0
>>838
茨城以外でも何処か地元のメーカーとか有りそうだけどなぁ
でも町工場じゃ需給バランスが追いつかないか…
844 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:05:34.44 ID:2ha7Imlq0
納豆、松屋でいくらでも食えるよw
吉野家は朝10時までな
すき家は品切れだった
845 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:05:38.47 ID:ZFsQKs6Y0
なんかこどものいじめを持ち出すところが、東電の社員とかぶる。
「東電社員にだって無事を祈る家族がいるんです!」←週1回しか帰宅できないので健康が心配
「決死の覚悟で命がけで働いてます!」←東京で働き長文ブログはまめに更新し日曜はスポーツ
危険な仕事は下請け孫請けに押し付けておいて平気で世界に発信できるなんて片腹痛い。
846 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:06:33.78 ID:6+QYb3vK0
>>836
肉、魚、卵、豆腐、納豆の冷蔵を問題視してんの?
生魚以外はどれも問題ないだろ?
847 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:06:35.47 ID:QQRpg6bS0
関東で避難勧告なんてまず出ないと思うけどね
かつてない大パニックで手に負えなくなるの分かってるから出すわけない
848 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:07:14.44 ID:LUhX0ePe0
>>841
残業しまくっても生産おいつかないとか言ってたしな。
理由はやはり計画停電。
停電になる前に、機械を止めておかねばならず
復帰後も立ち上げからはじめなくてはならず
安定化するまでにさらに時間がかかり、
稼動が同じ8時間でもまったく違う内容になってるらしい。
849 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:07:17.96 ID:PU1ONfEL0
>>819
納豆の買占めは起きてないよ
単に大手の工場とかが被災して、他社品だけでは品薄で出回らないだけ
極少数の入荷で店で売ってても、販売に個数制限ついてるし、
買う人も「地震以来ずっと品切れで食べてなかったから、いい加減食べたい!」で探してるだけ
普段食べてない人は相変らず買ってないし、なくても困ってない
納豆好きの人は、2週間以上納豆なしに耐えてきて、そろそろ禁断症状なんだよ、許してやれ
こないだ開店直後のマルエツで見かけた納豆は栃木のメーカーだったよ
850 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:07:53.33 ID:6+QYb3vK0
>>847
ぶっちゃけ出さずに蝕まれる命より、出したことによるパニックでの死者の方が多くなるだろうね
851 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 12:08:50.84 ID:Z86MZasEO
いつ来るかわからんもんな余震。福島第二と茨城はさっさと防水工事か津波対策始めた方がいい
あそこも非常用に切り替えてた気がしたけど?トップがこんなゴタゴタじゃ無理か
852 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:08:54.73 ID:4OF6DvJI0
>>846
肉も卵も豆腐も冷蔵しておかないと当るぞ?
853 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:09:04.08 ID:6+QYb3vK0
そろそろ出かけないとやばい時間だが放射能が怖くて家から出られない。
854 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:10:04.74 ID:6+QYb3vK0
>>852
その3つは冷蔵庫に入れて3時間停電したぐらいなら問題ない
ってか卵は冷蔵庫から出し入れしない方がいいし
855 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:11:04.70 ID:4OF6DvJI0
>>854
今の時期なら…まあ問題は無いかもだが
夏場はヤバくないか?
856 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:11:25.39 ID:LUhX0ePe0
うちでは卵は冷蔵してる時の方が少ないなw
外気でも一週間くらいは普通に持つぞ。
夏場は注意だろうけど。
857 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:12:04.13 ID:WSPn5e4FP
>>849
生肉と一部の乳製品もだよ
パック入りだとしても急激な外気温の変化を繰り返せば劣化は早くなるだろうが
親に完成品しか食わせてもらってない奴は知らないんだろうが
858 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:13:05.49 ID:PU1ONfEL0
>>848
周辺県の納豆メーカーはまさにそれだろうな。
乾電池やペットボトル水工場も、増産要請来てても停電後のメンテ再起動でむしろ減産とか。
茨城県は苦情がきて計画停電から外されたはずだから、電気がきて工場が復活して
材料その他の物流が回るようになれば、いずれ納豆の品薄は解消されるだろう
859 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 12:13:36.55 ID:FnyU/gyCO
なまものは買ってすぐ料理するようになるな。
煮物レシピはやりそう。おせちアレンジの長持ち料理もいるな。
あー腐れおせち事件思い出した。
860 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:15:05.69 ID:WSPn5e4FP
>>846
後
>>787
だが卵には触れてないのに勝手に付け加えるなよな
861 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:15:15.63 ID:ZesNbSD90
最新の測定結果(3月28日採水)
※左からヨウ素131、セシウム134、セシウム137
大久保浄水場 33 0.39 0.40
庄和浄水場 5.1 不検出 不検出
行田浄水場 5.9 不検出 不検出
新三郷浄水場 10 0.85 1.4
吉見浄水場 5.1 不検出 不検出
新三郷がセシウム出し始めました
大久保は下がらんね。吉見と近いはずなのになんでなんだ
862 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:15:47.87 ID:6+QYb3vK0
>>857
急激な外気温の変化繰り返すとか頭おかしい
>>858
意外と品そのものとは直接関係ないものが不足したりとかもある見合いだしな
863 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:15:57.98 ID:4OF6DvJI0
>>859
グr(ryおせちは…腐ってたんだからもはや御節じゃないなw
元来日持ちするのが御節料理なんだし
864 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:16:02.28 ID:5eqqhOsz0
また出たかセシウム…
なんか外に洗濯物干してもいいのかどうかもよくわからなくなってきた
865 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:17:02.42 ID:6+QYb3vK0
>>861
セシウムおわた\(^o^)/
>>859
あの頃を思い出すと胸が熱くなるな
866 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:17:49.19 ID:6+QYb3vK0
>>864
花粉症?
YES→家の中に干す
NO→外に干す
867 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:19:34.78 ID:5eqqhOsz0
>>866
花粉症疑いw
だけど洗濯物を中干しするレベルじゃないくらい
868 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:20:15.75 ID:WSPn5e4FP
>>862
冷蔵されてたものが室温に戻る→停電解消後再び冷蔵になることを指してるのだが馬鹿はわからないのか
869 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:20:30.55 ID:6+QYb3vK0
>>867
じゃあ家で干しとけ、花粉症は蓄積してくタイプだから摂取しないに越したことはない
870 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 12:20:54.55 ID:Wfpqh+D6O
うちは肉や魚、一部の野菜は味噌漬けや塩漬けにしてる
豆腐やゆで卵でもうまいよ
あと生玉子は冷凍すると変質するから本来は不可だけど
実は卵かけご飯にするなら常温一時間くらい解凍すれば
多少黄身が半熟卵みたいだなってぐらいで普通に食えるので結構オススメ
871 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:21:52.72 ID:6+QYb3vK0
>>868
停電中に中のものを外に出してるのかお?
872 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:22:18.71 ID:nTaJljLC0
昔の冷蔵庫は氷で冷やしていたから
ペットボトル凍らしたの何本か入れとけばおk
873 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:24:26.83 ID:6+QYb3vK0
>>872
歩例罪とかもいいよね。
874 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:26:01.74 ID:+6gncLUF0
>>873
なんか怖い
875 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:26:15.03 ID:WSPn5e4FP
>>871
だから自分は最初から店舗のフタなし冷蔵棚はどうなるのかって話をしてたんだが
あれだと上手い仕組みを作らないと外気に触れる面積が大きいから
店でまともに売ってくれるなら自宅ではそれなりの工夫ができるさ
876 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:26:29.65 ID:LUhX0ePe0
停電だからってそんな急に常温にもどらんだろうw
なんか見てると笑えるんだが、被害妄想が強い人か?w
877 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:27:38.58 ID:6+QYb3vK0
水道水にセシウム含まれてるけど流石にでかけないとやべぇw
放射能怖いけどちょっとひとっ走り逝ってくる
878 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 12:30:40.04 ID:WSPn5e4FP
>>876
去年の夏並の暑さが来たら楽観視はできないと思うからね
879 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:31:20.24 ID:XEjZq4wZ0
>>876
夏場に1日2回停電を想定したら、こうなるんじゃね?
不安要素てんこ盛りだから仕方ない。
880 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 12:31:24.05 ID:Z86MZasEO
そんな気にすんな
一般人はマスクもせずに歩き回っとるよw
いいか悪いか別としてな
881 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:31:27.04 ID:5eqqhOsz0
>>869
そ、そっか…でも全然乾かないwww
882 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:31:50.30 ID:4OF6DvJI0
>>877
気休めにマスクして逝けw
883 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:32:56.10 ID:XEjZq4wZ0
>>877
てら
884 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:34:37.41 ID:HsCiHxfD0
マスクしとけ〜
885 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:35:41.09 ID:IGCmpjP/0
今建て揺れしなかった?観葉植物が揺れてた@川口
886 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:36:30.33 ID:r9LUYz+m0
■■計画停電■■
本日同様、3月30日(水)についても計画停電を実施いたしません。
引き続き、節電にご協力をよろしくお願いいたします。
887 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:37:06.61 ID:SWm9wnc20
歯を磨くと歯茎から血が出るんだけど、これって……
888 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:37:42.31 ID:4OF6DvJI0
歯槽膿漏だな
889 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:41:03.35 ID:NPAS0tcU0
さっきから家がミシミシ言ってるわ
壊れるのかしら
890 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:42:34.83 ID:ZFsQKs6Y0
歯茎を齧るとりんごから血がでませんか?
891 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:42:46.48 ID:OrTqHN3o0
>>877
出かける前に擦れ縦できるかどうか言っていけ
おれはむり
892 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:43:23.56 ID:4OF6DvJI0
>>890
ナニソレ怖いw
893 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 12:46:57.69 ID:PU1ONfEL0
>>870
卵は卵焼きにすると冷凍できるはず
894 :
M7.74
(関東)
:2011/03/29(火) 12:47:21.06 ID:Zo/wiPPJO
>>892
w
895 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 12:49:15.40 ID:7jvgMsG70
>>886
本当に?
896 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:49:40.92 ID:y0W5G5Hk0
プルトニウム
概要 [編集]
ウラン鉱石中にわずかに含まれていることが知られる以前は、完全な
工元素と考えられていた。超ウラン元素で、放射性元素でもある。プル
トニウム239、241その他いくつかの同位体が存在している。半減期は
プルトニウム239の場合約2万4000年(アルファ崩壊による)。比重は
19.8 で、金属プルトニウムは、ニッケルに似た銀白色の光沢を持つ
、大変重い金属である(結晶構造は単斜晶)。融点は639.5℃、沸点は
3230℃(沸点は若干異なる実験値あり)。硝酸や濃硫酸には不動態と
なり溶けない。塩酸や希硫酸などには溶ける。原子価は、 3価〜6価(
4価が最も安定)。金属プルトニウムは、特に粉末状態において自然発
火する事がある。塊りの状態でも、湿気を含む大気中では自然発火す
る事があり、過去のプルトニウム事故の多くが、この自然発火の結果と
されている。プルトニウムとその化合物は人体にとって非常に有害であ
る。プルトニウムはアルファ線を放出するため、体内、特に肺に蓄積さ
れると強い発癌性を示す。
原子炉において、ウラン238が中性子を捕獲してウラン239となり、そ
れがベータ崩壊してネプツニウム239になり、更にそれがベータ崩壊し
てプルトニウム239ができる(原子炉内では他のプルトニウム同位体も
多数できる)。ウラン238は天然に存在するのでネプツニウム239と
プルトニウム239は極微量ながら天然にも存在する。また半減期が約
8000万年とプルトニウム同位体の中では最も長いプルトニウム244も
極微量天然に存在する。なお、プルトニウム239および240とそれら
の放射壊変物の飛沫の吸引はWHOの下部機関IARCより発癌性があると
(Type1) 勧告されている。
プルトニウムは核兵器の原料や、プルサーマル発電におけるMOX燃料と
して主に使用されるが、他の用途としては人工衛星の電源として原子
力電池として使用されたこともある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
897 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 12:50:15.42 ID:et1iUrA60
おおおおおお
2日ぶりの玉スレ泣きそう
玉スレないとこんなに不安になるとは思わなかった
898 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 12:50:46.78 ID:jEsitR5hO
死ぬ前に吉野家で紅しょうが丼食ってみっかな
899 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 12:53:01.19 ID:PJQWPt/20
みんな〜
900 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 12:53:35.83 ID:O/h/3MrA0
要は3231度にしてしまえば放射能汚染は無くなると
229KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.