■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その83
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/28(月) 17:43:50.21 ID:8hzlxyUV0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/26(土) 3/27(日)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その82
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301228212/
668 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:17:13.62 ID:v7WFCm5bO
>>666
今日は東北からの風らしいぞ
669 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:17:49.11 ID:bY/asky9O
コピペうざー
670 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 09:19:55.10 ID:h+QDlZiyO
今テレビの街頭インタビューで停電G2は多くて他少ないとこあるのが不満だとか
予想より早目に終わったりするのが不満だとか
言ってたやっぱり世間でもこういう不満増えてんだな
でも早目に終わるのはラッキーくらいに思った方がいいと思うけどな
671 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 09:19:57.22 ID:+2+271zi0
おはよウサギ。
今日は暖かいね。
672 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:21:12.90 ID:bY/asky9O
別に風向きは気にしてないさっ。ただ隣んちが庭でゴミ燃やす方が気になる(´Д`)
673 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 09:21:15.36 ID:44Zh35wt0
>>671
楽しい仲間がぽぽぽぽ〜ん
(楽しかったみんなが消滅)
674 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:22:59.88 ID:jEsitR5hO
スギ薬局行ったら炭酸やジュース類全滅じゃねーか
清涼飲料水が4本あるだけ
ふざけんなよキチガイ買い占め厨(`へ´)
ガソリンとトイレットペーパーが戻ってきたのによ
なんでもかんでも買い占めんな
だから平和ボケって言われんだよ!
俺のタバコも生産しやがれボケ茄子JT
675 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:24:22.05 ID:bY/asky9O
スギ薬局と聞くだけで鼻水でるぅ。。へーくしょん
676 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:25:41.63 ID:jEsitR5hO
俺のコーラを返せ!
677 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:27:18.39 ID:Y4fAQ3SNO
おはよううなぎ
やっと休みで早寝→寝坊
ここ3日ほどの最新情報プリーズ
今日は停電やらないことは把握
水が買えない人はどこ住み?
うちの方は、購入制限ありだがコンビニで2リットル買えた
職場の自販は100円いろはす500ミリが大量にある
赤がいる友人と、仙台の親戚用に何リットルか確保済
どうしても買えなくて困ってるなら手伝うよ
678 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 09:27:58.24 ID:h+QDlZiyO
>>672
条例で庭でゴミ燃やしたりするの禁止されてなかったっけ?
679 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 09:28:26.36 ID:O/h/3MrA0
コーラなんぞ自分で作れ
粉末コーラって今無いのか?
680 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:28:35.74 ID:bY/asky9O
タバコだったらジェイクエストガソリンスタンドのレジ横にズラーっと並んでいたよ
681 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:30:00.26 ID:bY/asky9O
>>678
田舎にそんなの通用しないす。
682 :
川越芋市
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:30:21.34 ID:WQ24332pO
>>647
飲料メーカーはジュースとか作るのやめてとにかく水出荷って頑張ってるのでは?
紙パックは紙パック(中身じゃなくて入れ物のほう)の会社が被災したとかで作れないとか聞いた気がする
買い占めというか入荷が少ないのかなーと思ってる
683 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 09:34:27.78 ID:ZesNbSD90
JTは工場3、4ヶ所被災してるし、社員も数名安否不明
684 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 09:35:12.98 ID:PU1ONfEL0
>>670
地区の停電時間に合わせて一時閉店してるスーパーや小売店やサービス業とかは困ってる
「時給」で人使ってるし、停電中は売上ゼロだから、店に待機させて余計な人権費はかけたくないし、
その3時間を外してシフト組むと、直前での停電中止や停電が早く終わっても店員が足りない
さりとて店空けないと、客から「停電終わってるのに」と苦情が。
計画停電協力はするが、数日前に停電時間をキッチリ告知して実行してくれ、だ。
工場も、24時間操業なのに、1日3時間の計画停電で再起動前にその都度10時間のメンテとか、ありえない現状
この方法のまま夏もやるとあちこちで破綻するのは必死
なんで都外の企業だけ「都内の為」にめちゃくちゃな停電に振り回されるのか?と思うのは当然
685 :
埼玉
(広西チワン族自治区)
:2011/03/29(火) 09:35:12.89 ID:x30A+F+EO
乳児用にミネラルウォーターを四国の友人に頼んだら、品薄で手に入らないらしい。
水道から水が出るだけでも感謝しないといけなんだけど…何でわざわざ毒入りの水を、愛おしい我が子に飲ませなくちゃいけないんだろう。
686 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:35:25.16 ID:5u3B22MgO
井戸水ヤバイかな?
今更気にしても無駄なことは分かってるけど、水道水と比べてどのくらいヤバイか一応教えて。
687 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/29(火) 09:36:41.50 ID:C76KxJS50
>>670
なんだかな。
気温とかの条件でそうなったのをわざとのように言われてもな・・・
688 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 09:38:15.51 ID:44Zh35wt0
>>687
おまえはどこすみ?
なに長屋って
689 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:38:27.25 ID:bY/asky9O
>>686
井戸水は貞子の生息地レブェル
それは綺麗か汚いかは貴女が考えて
690 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/29(火) 09:39:14.95 ID:C76KxJS50
>>675
あー、今までなんとなく立ち寄る気がしなかったのはそのせいか・・・
結構お買い得なのがあるのを知ってから行くようになったがw
691 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/29(火) 09:40:20.22 ID:C76KxJS50
>>688
長屋はマンションタイプのうんたらかんたら
川口の築古のヒビヒビしたマンション住まいだ
692 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 09:40:33.45 ID:PU1ONfEL0
>>685
ミルク用の水は、とりあえず午前中に(母子手帳持参で)近所の大手スーパー回れば数本は入手出来ないか?
限定販売や優先販売してる店多いよ
693 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 09:44:04.77 ID:ZFsQKs6Y0
近所の歯医者さん潰れそうだっていってた。
停電中は絶対に診られない。
たとえ早く終わっても患者を呼び出すわけにはいかない。
計画停電中の予約の人を他の時間に振り替えしたとたんにグループ変え。
美容院の人も年中無休で頑張ってきたけどもう続けられないかもしれないって言ってた。
694 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 09:45:45.97 ID:Cm/IDnNd0
うちの近所のスーパー
今朝行ったら、2ケースしか水の入荷なかった
その他の飲料水もそれくらい
牛乳は腐るほどあったがな
695 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:46:24.96 ID:bY/asky9O
美容院カットのみだったら安くて良かったよ
もともと美容院の値段高いよね。。
696 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:46:44.94 ID:Y4fAQ3SNO
スルーかよ
人が減ったら情報集まらないから、地震に関係無い雑談をモリモリするよ☆聞きたいことはすぐに教えるから聞けば〜?ミャハ
じゃなかったの?
自販には水はなかったけど、コンビニにもスーパーにも、ジュースも水も入ってきてる
ダイエー系もセブン系も箱で売ってたよ
697 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 09:49:09.19 ID:h+QDlZiyO
何一人でキレてんの?
698 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 09:50:26.26 ID:44Zh35wt0
こんだけ不安要因が多くなれば基地外増えてもしょうがない
察してやれ
699 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/29(火) 09:51:40.06 ID:VRg82FT60
http://ameblo.jp/tonaritonari/day-20110327.html
・・・買い占め正当化。最悪なブログ。
700 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 09:52:11.93 ID:ABWjdBk4O
パックもだけど、ペットボトルのジュースも発注かけても殆ど入ってこないおー
701 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 09:54:19.81 ID:bY/asky9O
好きにやらせておきなさいよ〜
スギ薬局のネーミングセンスはない。イイズカも無い。
702 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 09:54:32.50 ID:WSPn5e4FP
よく行く99円ショップで必ずと言っていいほど余ってるのはトマトジュース
確かにあれ喉の渇きを潤すのには不向きだもんなw
703 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 09:57:02.70 ID:PU1ONfEL0
>>677
>ここ3日ほどの最新情報プリーズ
何に関しての最新情報なのか、漠然としすぎてて答えようがないよ・・・
水入手情報は喜ばしいことたが、埼玉のどのへん在住なのかが不明では、そのコンビニにも行けない
704 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 09:59:37.03 ID:Cm/IDnNd0
停電は「やらされてる」と思ってる人がいるうちはどうやっても
不満は出る(企業は除く
うちでは電気代がどれくらい減ってるかと思うと楽しみだ
今まで散々言っても聞かなかった家族が積極的に節電も始めたし・・・
705 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:03:32.83 ID:44Zh35wt0
>>699
どう見ても在日ぽい考え方
706 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 10:04:02.85 ID:PU1ONfEL0
うちも名前にチベットしか出ないが、
品薄物資に関してのゲット情報なんかは、なるべく店名や市名を入れるようにしてる
埼玉県も結構広いからさ、せめてチャリ圏内の人に役立つ情報だといいな、と
707 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 10:05:36.45 ID:ZFsQKs6Y0
おはよウナギ
自分も埼玉クチコミ最新情報見に来たが、これじゃあな…
このスレは死んだ
人も減るわけだ
ちなみにうちは東京隣接地域だが、周辺で水はそこそこ手に入る
安売り店にはお茶や清涼飲料水が段ボール売りしてる
むしろ全然売ってないのはどこなんだ?
708 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/29(火) 10:06:40.41 ID:64ZX6Dj/O
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=tonaritonari
709 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:07:22.87 ID:XEjZq4wZ0
おはよウミウシ!
710 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 10:07:24.19 ID:Pzmei27P0
>>705
というよりアクセス稼ぎの釣りエントリーじゃないかな。
711 :
M7.74
(関東)
:2011/03/29(火) 10:12:15.61 ID:gPrQRrHYO
早くシーバーンにお願いすれば良いのに
712 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:12:36.01 ID:XEjZq4wZ0
今年は蚊取線香が売れそうだ。
713 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:12:47.99 ID:PhK2M4dq0
福島の農家の人自殺したな
記事読んで泣けた
菅無能総理と東京電力が殺したんだ
714 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:14:11.24 ID:XEjZq4wZ0
>>713
まだまだ増えるさ。
企業で首になった。とか
税金が増えて生活出来なくなった。とかね。
715 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/29(火) 10:16:41.35 ID:pAwCDCAI0
浦和駅も停電したってホントすか?
716 :
【東電 86.0 %】
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:17:10.57 ID:ksVWYxMa0
きのうNHKが受信料契約に来たのにはびっくりした
会社だったんだけど、嫁さんが丁寧に断ったらしいw
東電もNHKものんきすぎる。。。
717 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 10:19:25.24 ID:Pzmei27P0
>>713
泣けるのなら、店に出てる福島だけでなく北関東の野菜を買ってやれ。
同情より喜ばれるだろうよ。
718 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 10:22:03.29 ID:bY/asky9O
サラリーマンだって自殺しとるわい
719 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:22:22.23 ID:PhK2M4dq0
>>716
被災して亡くなってる人の口座からも受信料引き落とされてるんだぜ
外道だなNHK
720 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 10:24:33.80 ID:bY/asky9O
昨日ぼーっと見ていたビデオがポニョだった
721 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 10:26:46.99 ID:/xFI1PK1O
>>716
うちなんか、大震災の次の日と、夜の停電中にきたよ。
居留守したけど。
722 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 10:26:51.52 ID:PU1ONfEL0
>>719
被災地って普通免除だよな?
死亡した人の口座って本来即座に凍結だよな?
TVどころか家もないんだからNHK払わなくていいよな?
NHK「受信契約の解約届が出てませんから」、とか平気で言いそうだ・・・
723 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:26:57.71 ID:XEjZq4wZ0
>>720
癒されたか?w
なぜソレをみたw
724 :
sage
(広西チワン族自治区)
:2011/03/29(火) 10:28:09.21 ID:x30A+F+EO
>>692
どうしても0歳と2歳の2人を連れて、あの殺伐としたスパーをはしごする気が起きない。
いざとなったら、そんな事言ってられないんだけど。明日生協で水届くと良いな。
725 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:28:24.05 ID:PhK2M4dq0
>>722
まだ死んでるかどうかすら分からない人沢山いるだろ
そんなの引き落とされてるに決まってるじゃん
726 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/29(火) 10:28:29.89 ID:R9Wbc6Dr0
未だ安否不明の人ってことじゃ?
727 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 10:28:36.25 ID:PU1ONfEL0
ポニョはしばらくTV放送無理だろうな・・・ちゃんと見たことないけど
728 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 10:29:22.99 ID:bY/asky9O
息子が持ってきたんだ。見たいって。
ポニョよく見たら町が水の中なのに楽しそうだったよね町民。
729 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 10:30:14.54 ID:h+QDlZiyO
流された家のローンだって払っていかなきゃいけないし
現実はシビアだよ
730 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 10:31:36.59 ID:bY/asky9O
>>729
ダンシンで死んだふりするしかないだろうね
731 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:32:23.33 ID:PhK2M4dq0
>>729
おまえが代わりに払ってやれよ
732 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 10:33:16.59 ID:Cm/IDnNd0
>>719
気持ちはわかるが、しょうがないと思う
解約しなければ自動的に引き落としされちゃうだろうし、それを
NHKに死亡者調べろっていうのも無理があると思う
うちの父親は25年前に亡くなったが、母親が変更してないから、
数年前の時点では父親の名前ではがきが来てたよ
733 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:34:28.16 ID:PhK2M4dq0
>>732
その場合死んだ時点から最終の支払いまでの分が戻ってくるよ
734 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:35:11.06 ID:PhK2M4dq0
母親生きてやがったのかじゃあ戻ってこないや
735 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:36:01.94 ID:PhK2M4dq0
ID:h+QDlZiyOおまえはいつ寝てんだよw
寝ろよ
おまえの体が心配だ
736 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/29(火) 10:38:04.24 ID:19sZ/tVl0
http://www.youtube.com/watch?v=3jBSanSxebY&feature=related
737 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 10:38:52.32 ID:bY/asky9O
おかもとまりが後輩だったのを最近知った
738 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 10:40:16.79 ID:Cm/IDnNd0
>>734
父親が亡くなったのは38歳の時だから
母親はまだピンピンしてるぜ
739 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/29(火) 10:40:40.63 ID:h8LDaPbVO
地震もないのに連投とか
740 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:43:08.19 ID:PhK2M4dq0
NHKなんか受信料だけで年間7000億円も儲かってんだから
500億くらい寄付しろよな
あっちこっちに関連企業作ったり
土地持ったりしてかつかつなんですよって言ってやがる
741 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 10:43:48.34 ID:PU1ONfEL0
>>729
自己破産して一家で東北以外のどっか別のところに移り住んで
当面生活保護で各種免除や住居を確保して、それからゆっくり今後の生活再建考えて職探し、の方が楽そうだ
どのみち、あの被災地で、家借りて、職探して、失った家のローン払って、子育てなんて出来ないだろうに
742 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 10:45:49.24 ID:bY/asky9O
津波で家失った人は火災保険でカバーされるのでは?
743 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 10:51:32.36 ID:WSPn5e4FP
失ったものは家だけじゃなく家財道具一式だからなあ
引越しみたいにすぐ新しい所移れば済む問題でもなし
転居してきたとしても元々住んでる人間が職探しに苦労してるのに
あっさり職が見つかるとは限らないし
むしろ原発汚染地圏外なら人手が必要だから新たな雇用ができそうなものだが
744 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:51:42.93 ID:PhK2M4dq0
>>742
桑田啓佑がTSUNAMIで稼いだお金でカバーされるんじゃないかな
745 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 10:55:02.31 ID:bY/asky9O
>>744
オヤジギャグか、さみぃよーさみぃよー
746 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/29(火) 10:55:03.20 ID:PU1ONfEL0
>>742
火災保険では、地震や津波による損害は補填されないんだよ
火災保険とセットの「地震保険」に入ってないと。地震保険って単独では入れないんだよな。
住宅金融公庫のローンなんかは団体信用生命保険に強制加入させられるから、
ローン組んでる名義人が死亡した場合、ローンの残高が保険によって相殺される
747 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 10:57:27.24 ID:8yWs3eQj0
震災から2週間だからそろそろ鬱がひどくなる人も多いだろうなあ。
家族みんな亡くして家も仕事もないんじゃたまんないよ。
芸能人が一人じゃないっていうとむかつくわー
748 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:58:38.56 ID:2ha7Imlq0
>>693
東電の計画停電のせいで、失業者だらけになるな
エリアごとに丸一日停電の日をつくって当番制にすれば、まだなんとかなるのに。。
749 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 10:59:32.88 ID:uxowNzmN0
賃貸の保険で地震もセットにしたが規約読んでも何がなんだか
持ち家でも新しく住み替えられるには程遠い金額しか出ないんじゃないかとか
出るとするなら月々どれだけ高い保険料を払ってたのかって思う
750 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 11:00:25.43 ID:bY/asky9O
去年家買ったけど団信入れなかったからとにかく働いて速くローン返そっ。
火災保険には天災殆どカバーだと思ってたんだけど違うんか。
ま、埼玉は津波来ないから
751 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:01:30.56 ID:uxowNzmN0
>>748
田舎なら丸一日でもしのげはするが…
コンクリ窓なし、電気におんぶで抱っこの都会の人はちょっとヤバいんじゃないか
752 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:01:36.69 ID:PhK2M4dq0
歯医者ってコンビニの倍くらいあるんだぜ
しかも何回にもわけて治療しやがるしよ
上の歯歯垢とって今度は下やるからねって
いっぺんにやりやぐぇれよ
753 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/29(火) 11:03:32.44 ID:bbVPeNPY0
新座北部。
水と納豆は、開店前から並び続けた殺伐とした人たちだけで買占められ瞬間的に無くなる
牛乳は開店直後位に合わせれば普通に買える(自主的に1日分のみ購入)
ガソリンは開店に合わせるか関越乗って確保
ガススタは閉店続けている所も一部有。
停電は今の所一部地域でしか起きていないので、停電遭遇経験は他市に移動でもしないと体感してない人多いかと
ここなら違うという情報があれば教えて欲しい
754 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 11:03:42.28 ID:WSPn5e4FP
>>748
いや丸一日やられたら家庭も店舗も冷蔵庫がアウトになるから無理だって
入院患者のいる病院とかも自家発電に限界が来るかもしれないし
一番いいのは数日前から告知を徹底して完璧に予定通り行う事くらいじゃないか
755 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 11:04:08.81 ID:bY/asky9O
>>752
海外にずっと行くから急いでと言うと一回で終わるお
756 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 11:06:24.08 ID:LUhX0ePe0
スーパー行ってきた。
久々に納豆買えたw
757 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:06:51.32 ID:2ha7Imlq0
>>751
23区はほとんど停電対象外なんだし、
当番の日は仕事休みにしちゃえばなんとかなりそうな気がするんだけどなぁ
13時から17時頃、停電にされちゃうと仕事にならんのよ
758 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:07:12.53 ID:2ha7Imlq0
>>754
そっか。。
759 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/29(火) 11:07:34.35 ID:v0Nw6/RF0
大久保浄水場の数値はなんで下がらんの?
他の浄水場が嘘ついてるの?
760 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:07:41.56 ID:PhK2M4dq0
>>755
じゃあパスポート見せてって言われてもパスポート持ってないもん
飛行機の話されても乗った事無いし
英語で話しかけられても何いってるか分からないし
すぐにバレるよ
761 :
東松山
(東京都)
:2011/03/29(火) 11:08:50.38 ID:MxB9j2Mq0
>>752
そうそう、それ思う。
762 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 11:09:48.72 ID:I6e1w83n0
やっと納豆買えた!!Big-AのPBのひとつ
763 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/29(火) 11:11:14.29 ID:bY/asky9O
実は歯医者は税金対策で回数増やしているとテレビタレントの西川先生が言ってた。
本当に一回で終わらせる方法が海外に行くだよ。屁理屈言う医者なんていないから言えよ
764 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/29(火) 11:13:07.57 ID:FnyU/gyCO
>>713
本当に涙が出る。
DASH村のおじいさんも避難してるだろうか。どんな気持ちか言葉にならない。
765 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/29(火) 11:15:03.75 ID:WSPn5e4FP
まれに一日でかなりの所まで済ませてくれる歯医者もあるらしいが
そういう所は予約取るのに紹介制でそこから半年待ちだったりするのは
ザラらしいから結局似た様なものなんだよな
766 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/29(火) 11:15:17.58 ID:LRD9F+JTO
もうこんな状況じゃ経済回らないな本当に
原発まだまだ解決には程遠いからな
夏とかどうすんだろうな…冷蔵庫に食べ物入れらんないな
767 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/29(火) 11:16:34.18 ID:bbVPeNPY0
善良な歯科医なら、始めの診察時に、こういう形で*回、こういう手順で治療しますと言ってくれる
それにあわせて行動出来るのと、割とそういう所は患者も多くて、夜までとか土曜にも営業してる
歯科医でも悩む所は患者に相談してからその通りに治療してくれる
引っ越してきた今の所の周りにそういう歯科医が無くて、元の所(埼玉西部)に戻ろうか思案中
768 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/29(火) 11:16:59.36 ID:ZFsQKs6Y0
>>753
日曜くらいに誰かも書いてたけど
新座駅から川越街道沿いに南向きに歩いて行った時
道ばたにあった自販機の水は、全部売り切れじゃなかった
うちの方では店はもちろん、自販までどこ行っても全滅だったから驚いた
(今でも全滅中)
停電してない地域多いし、店も音楽やエスカレーターで電気付けまくってるし、
非常時という意識が薄い(のんびりな)のかなあと思ってたが
2リットルで安い奴じゃなきゃやだ!と思ってる奴が、並んでまで買い占めてるだけで、
割高でもいいなら全く手に入らないわけじゃないと思うが
229KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.