■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その79
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 19:13:59.43 ID:KSMkRH9g0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/26(土) 3/27(日)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その78
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300984692/
763 :
大宮区
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:17:48.17 ID:q3lzk8MU0
>>744
ひとりで逝くならともかく、茨城栃木千葉東京あたりを巻き添えにしてアウトなら、寂しくもないしなー。
764 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/26(土) 01:17:54.55 ID:q/iiY4Jz0
日曜日にでかいのくる
765 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:18:42.16 ID:8GJ1Php/0
>>760
おめーが言うことかよwww
766 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 01:18:50.14 ID:P9rvZNYwO
買い占めばばあって今年の流行語になりそうな勢いだな
767 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/26(土) 01:19:07.49 ID:UsNBCChj0
>>764
幼稚園話しで盛り上がってたヤツに言われてもなぁ
768 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/26(土) 01:19:24.17 ID:GnjaK1uyO
原発って悪化してんの?
放射能漏らしはいつまでよ?
769 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/26(土) 01:20:24.76 ID:Dm1Pfdxr0
水はもう普通に手に入るんですか?
関西から、熊谷の人に送ろうかと思ってたんですが・・
770 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/26(土) 01:21:06.47 ID:q/iiY4Jz0
>>767
困ったなー 嫉妬されてるやつに言われてもな〜 @イザヤ
771 :
大宮区
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:21:12.62 ID:q3lzk8MU0
>>768
誘導。悪化というより、被害が明らかに、みたいな流れかと。
メルトダウン 186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301068403/
772 :
saitama/japan
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 01:23:42.95 ID:Sh5PZ+q70
水なん埼玉県がダメ出しするまで水道水飲むけどな
773 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/26(土) 01:25:07.88 ID:71CAYQudO
>>770
自販機ぶつけんぞこら
774 :
M7.74
(関東)
:2011/03/26(土) 01:25:09.16 ID:1+0i99NjO
今日水道水飲んでからずっと下痢
もしかして被爆したかな
775 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:25:20.28 ID:1pCMiGcI0
水が心配言ってる奴は犬のションベンでも飲んでりゃいいんだよ
776 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 01:25:23.19 ID:/HgsVXF3O
>769
地域によるけど全体的に品薄だから喜ばれるよ
777 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/26(土) 01:27:08.87 ID:tuxDFLP30
>>772
俺は岩舘ホウレン草バリバリ食ってやんよ
778 :
大宮区
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:28:15.72 ID:q3lzk8MU0
>>769
ペットボトル2リットル水はお一人様一本で手に入れば運がいい。
東京を巻き込んだ騒動だからタチが悪い。
増産分の到着を待つのみだ。
ただ、暮らす上で致命的なレベルにはないよ。
打てる災害対策をすべて打ってパーフェクト狙うのでもない限りは。
779 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 01:28:47.82 ID:xp5VHZt+O
>>772
俺も普通に飲むよ
不安厨は夏に水我慢して脱水症状になってそうだな
あと風呂も入らない汚い体で近づいてほしくないな
780 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/26(土) 01:30:06.24 ID:awB4W8A60
>>761
キリッ!!無茶しやがって。。
>>763
巻き添えとかww親兄弟見捨てて逃げられないよ……
781 :
大宮区
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:30:17.25 ID:q3lzk8MU0
>>769
喜ばれるかどうかなら、確実に喜ばれると思う。
しばらくは水を買う生活が続きそうだからね。
782 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:30:57.24 ID:1pCMiGcI0
>>779
そういうのに限って普段はパチンカスだったり
人生が穴だらけだったりするんだぜ。
借金して見栄はるタイプ
783 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/26(土) 01:31:23.48 ID:GnjaK1uyO
水道水飲んでるよ、いちいち買ってたらお金大変だ
東電はやる気あんのか?
784 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:32:34.44 ID:1pCMiGcI0
>>783
でんこの奴CMから撤退してるしな
785 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 01:32:55.43 ID:JTb7cLMAP
浄水場ごとの詳しいデータが県サイトに出たの既出?
786 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 01:33:12.99 ID:P9rvZNYwO
自分の尿をろ過するやつを各家庭に1個置こう。無限ループだ
787 :
大宮区
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:34:18.22 ID:q3lzk8MU0
>>785
これか。どうだろ。
埼玉県の水道水の安全性について
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/suidou/housya-suidou.html
788 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 01:34:52.64 ID:KJA2OXqYP
みんな自ら住む自治体のHP見た方がいいよ
計画停電、水道関連、全て掲載されてるのに・・・
789 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/26(土) 01:35:26.60 ID:n511QAao0
直ちに=一年後はシラネ。
大丈夫=言った記憶にない。
Hahaha!人がまるでゴミのようだ!
枝野
790 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:35:49.32 ID:wrGMrpLe0
さっき飛行機飛んでなかったか?@さいたま市
こんな時間にどうしたんだろう
791 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 01:36:44.98 ID:JTb7cLMAP
>>787
そうそう、測定結果はこれ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html
うちんとこはセシウムが出てないからちょっと安心したけど時間の問題だよね
792 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/03/26(土) 01:38:34.62 ID:wAuilZdD0
「直ちに」と言われたら
その「直ちに」がどのくらいの「直ちに」にか自分で計算するくらいの努力したほうがいい。
793 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:39:30.65 ID:RuqyO9OB0
【原発問題】 日本の現在の被ばく線量限度「引き上げを」…国際組織が勧告 [03/25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065898/
なんか、やる気なくした・・・
794 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 01:40:11.54 ID:yqjOyfpf0
異論はあるだろうが、毎日「今日の数値はいくつ、明日は……」って
気にしてる方がよっぽど病気になりそうなので「これ飲んだら死にます」レベルになるまで
気にしないことにした。
795 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 01:41:03.30 ID:xp5VHZt+O
なんか五月蝿いのが沸いてきたなもう寝ようおやすミンク
796 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/26(土) 01:41:05.01 ID:UsNBCChj0
>>790
地震の後、民間の航空機の飛行ルートがちょっと変わった気がする。
羽田着陸の時に千葉をぐるっと回ってたのがこっちになったかなって感じだけど。
そういえば羽田って24時間体勢になってたんだっけ・・・この状況でどうだろ?
797 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/26(土) 01:41:27.75 ID:Dm1Pfdxr0
ありがとうございます。
小さな子供がいる友達が熊谷にいて、水送ろうか?とメールしたら
大丈夫といってたけど
悪いと思って気を使ってるんじゃないかと思って・・
送ってみます。
798 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/26(土) 01:44:14.03 ID:UsNBCChj0
親や兄弟から「食べ物送ろかー」「水いらんかー」ってきたけど
食べ物は逼迫するほどじゃないし、水は延々送ってもらう訳にもいかずだし
気持ちはありがたいが、まだまだ津波被災地の方に気持ちを送って欲しいと思う
799 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/26(土) 01:45:07.69 ID:UsNBCChj0
>>797
ちっさな子がいるとこなら絶対ありがたいよ。送りつけたれー
800 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 01:45:29.23 ID:/hVOj2VeO
先程も水道水(をペットボトルに移し1〜2日置いたもの)を使って薬飲みましたがね
大人にゃ全然問題ないレベルのちょっとした数字の増減にあたふたして水買い求めてもしゃーない
801 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:46:34.26 ID:8GJ1Php/0
>>797
子供なら硬水はやめてあげてねー
802 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:46:45.71 ID:1pCMiGcI0
今の時期のガキなんてどうせ近い内起こる戦争で死ぬからあんま意味ないのにね
803 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/26(土) 01:47:10.47 ID:71CAYQudO
若ければ若いほど影響出やすいんだよね?放射能
高校生なんだけど不安でしょうがない
804 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:49:22.64 ID:8GJ1Php/0
>>803
15歳超えてれば成人とかわらない
薬の用量も15歳以上〜○錠ってあるだろ?
気にしすぎの方がよくない
805 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/26(土) 01:50:12.78 ID:tuxDFLP30
>>796
昨日も入間所沢で爆音がするって書き込みあったよ
入間基地の輸送機じゃないかな
Googleearthで入間基地見ると面白いよ
駐機場に目一杯機体並べて撮影させてる
寄りに規制がかかる百里とは対照的だ
806 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:51:33.52 ID:1pCMiGcI0
>>803
パソコン、フィルタとかかけられてエロ動画見れない環境なん?
807 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/26(土) 01:51:44.87 ID:FljAYvueO
高校生なら就職の心配した方がいいよ
大学とか学部ちゃんと選ばないと、これからの就活は今までのようにはいかないだろうし
808 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 01:51:59.43 ID:pShwMFtsO
大気中の放射性物質ってどうなってるんでしょうか?TV、PC無しで全力で首傾げてます。
809 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:54:08.68 ID:wrGMrpLe0
>>796
ちょっと気になったのでググってきますた
羽田01:30発のパリ便があるみたいなんで、もしかしたらそれかも。
軍用ヘリっぽいのを最近ちょくちょく見掛けてたんでなんかあったかと・・・
と思ったら
>>805
輸送機説きたー
ちなみに東大宮でした。参考に・・・なりますかね?
810 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 01:55:54.71 ID:8GJ1Php/0
>>808
さいたま市で通常の2〜3倍程度
811 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 01:56:19.80 ID:EyLweHsg0
>>808
ヒント:
>>1
のまとめは携帯にも優しい
812 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 01:57:45.32 ID:5UT6usbk0
思ったんだけど、水道水を凍らせて9日後に溶かして飲んだら、
ヨウ素が抜けてるって事は無い?
813 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/26(土) 01:58:19.86 ID:GyesZ472O
>>790
情報遅すぎるね、アチコチ情報を捜さないとな!
814 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 02:01:11.16 ID:BcZTBbEy0
>>812
抜けるというか半減
815 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/26(土) 02:01:40.70 ID:GyesZ472O
>>812
俺は入間市だけど、普通に水道水飲んでるよ、これからも飲むつもりだし(^.^)b
816 :
大宮区
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 02:05:28.36 ID:q3lzk8MU0
>>808
>>1
のまとめページ携帯用なら更新も早いしおすすめ。
放射能関連って項目がそれ。
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
817 :
790
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 02:07:43.62 ID:wrGMrpLe0
東大宮で今もまた飛んでる・・・うん、しつこくてすまんww
もう引っ込みますのでノシ
818 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 02:08:16.52 ID:0J1m+oy00
汚染がアレだから水道水飲まないとか喫煙者の自分が言ったら張ったおされるなw
と言うわけでふつーに水道水(浄水器通したもの)使ってます
819 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 02:08:28.03 ID:5UT6usbk0
>>814
半減でも凄いよ
>>815
自分も飲んでるんだけど、ココ2.3日は頭が痛いんだよな
自分だけかな!?
他に最近、頭痛がするとか、重い人いない?
820 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 02:08:53.81 ID:MINSsywiO
苦しんで死ぬのだけは嫌だ…
821 :
saitama/japan
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 02:11:22.06 ID:Sh5PZ+q70
さて水道水(浄水無)で作ったラーメン食べよっと
822 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/26(土) 02:11:27.52 ID:pWj33Xmt0
>>819
悪いほうに出てるプラシーボ効果じゃないか?
823 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 02:12:03.76 ID:EyLweHsg0
>>819
後のプラシーボである
824 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 02:13:25.07 ID:pShwMFtsO
>>810
>>811
>>816
ありがとうございます。
助かりました!
スレチだけど、最近東京から埼玉に越して来てね不安だったけど良い人多くて感動した
ホントにありがと(´;ω;`)ウッ
825 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 02:14:22.49 ID:BcZTBbEy0
>>819
暫定基準値って、毎日飲み続けて一年に5ミリシーベルトの被ばく量とか。
私の去年の医療被曝量の半分ですよ。
826 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/26(土) 02:15:12.78 ID:71CAYQudO
>>804
そっか
ちなみに高校生っての嘘だからご心配なく
>>807
もうすぐ社会人だし
827 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 02:16:29.13 ID:RYgsq+GI0
本庄の水道は殆どが地下水で足りない分を県の水を買って混ぜている
水道水としてはミネラル分が多すぎて電気ポットの中がすぐに石だらけになる
こんなの飲んでたら尿道結石になるんじゃ?と不安になるほど
そこで、ベルクの水だと石が溜まらない、元は水道水だろうから放射線物質も県の水より薄いだろう多分
水道水が・・・と報道される前は凄い行列が出来てたけど、今日は人が少なかったので普段より楽に水汲みが出来た
828 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/26(土) 02:17:37.82 ID:FljAYvueO
プラシーボ効果ってほんとにあるから人間の体って怖いよね
829 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 02:19:09.13 ID:3VwA0AIO0
子供の頃から、乗り物酔いとは無縁。
最近地震酔いという言葉を聞いて、酔いやすい人は気の毒だなと思っていた。
が。
ここ何日か、じっと座ってると揺れてないのに揺れを感じる。
オケツの下が「ゴゴゴゴ…」って感じで、ハッ!として
揺れ診断器(ペットボトルに入れた水)を見ると、全く揺れてない。
地響きか?と思って、しばらく水を注視してても全然揺れない。
日に何度もそんなことがある。
めまいみたいに、ゆーらゆーら…という感じじゃないんだけど
これも地震酔いの一種?
830 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 02:20:08.81 ID:5UT6usbk0
みんなが、ブラシーボ効果って言うなら安心しる
みんなが、頭が痛いって言ったら不安になってた
831 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/26(土) 02:21:38.87 ID:GnjaK1uyO
行方不明の何万人、どこに行ったんだ?
海の底なのか?海上自衛隊が海で探してるのか?気になる
埼玉は海岸ないから関係ないけど、どっかの浜に流れ着いたりすんだろうな
832 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/26(土) 02:21:56.85 ID:GyesZ472O
普段通り水道水飲めば良いのに?何で飲まないの?
俺は普段通り飲んでるけどね!
833 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/26(土) 02:25:42.60 ID:HpX95TPXP
>>831
亡くなって死体が沖まで流された場合
自然の摂理にしたがって魚に食べられたりして土に還るんだろう
もともと昔は水葬ってものがあったくらいだから
834 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 02:28:10.71 ID:BcZTBbEy0
2週間前に汲み置きした水って今飲んでも大丈夫だろうか
835 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 02:30:08.41 ID:xp5VHZt+O
沖20`の方までいろんな物が流されてるって新聞で見たな
そこまで行ってしまったら可哀相だが遺体回収は難しいだろうな
836 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 02:33:56.85 ID:/HgsVXF3O
海のある暮らしって想像できないな
…山のある暮らしも想像できないけどさ
埼玉だもの
837 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 02:34:24.92 ID:vZrsNkjc0
>>834
ペットボトル等に汲み置きした水は2ヶ月は保つらしいよ
838 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/26(土) 02:34:51.43 ID:i8KnjLDIO
>>829
さん 私も同じです、乗り物酔いもしないし、酒も飲まないのですが、
このところ毎日のようにたまに、メマイみたいなユラユラ感が時々あり、地震か?と焦っていますが、
やはり電気のヒモとか周りを確認しても揺れてないんですよね。あの大震災以来です。
839 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 02:36:18.86 ID:vZrsNkjc0
>>834
追記
直接口を付けて飲んだりしてなければ
840 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 02:36:24.16 ID:M1UkWnqH0
>>834
ここの答えより水道板できいたら?
水道局だったら超NGっていうけど
>i8KnjLDIOさん
ここの板名わかる?
841 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/26(土) 02:36:51.80 ID:JGaHt+3q0
近所のコンビニ、たばこ全滅だわ
もう当分買えないんだろうな…
水は硬水なら東武ストアに売ってた。
(21時頃、上福岡店)
842 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/26(土) 02:43:55.10 ID:9ucFkwgV0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アハハ ∧_∧ / 大丈夫!
(^∀^ )< 絶対、漏れないから 安全です 建設前
●Yゝ ヽ \___________
__ノ‖ | / 丿
| 東電 |\ ̄ ̄
↓↓↓↓ ↓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アハハ ∧_∧ / 大丈夫!
(^∀^ )< 漏れは チョットだから安全です 建設後
●Yゝ ヽ \___________
__ノ‖ | / 丿
↓↓↓↓ ↓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アハハ ∧_∧ / 大丈夫!
(^∀^ )< 即死しないから安全です! 今
●Yゝ ヽ \___________
__ノ‖ | / 丿
↓↓↓↓ ↓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アハハ ∧_∧ / 大丈夫!
(^∀^ )< オレら会社は安泰です! もうすぐ
●Yゝ ヽ \___________
__ノ‖ | / 丿
843 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/26(土) 02:47:35.43 ID:nJa+R5C00
>>797
自分用メモだが
森の水だより26
南アルプスの天然水30
-------理想的30-------
クリスタルガイザー38
ボルビック 60
--------軟水0〜60--------
アルカリイオンの水 62
富士山麓のきれいな水 72
さいたま市の水道水 81
六甲のおいしい水 84
一般的な水道水 100
-----中硬水60〜120(ここまでは大丈夫)------
エビアン 304
ヴィッテル 308
ペリエ 400
------非常に危険-------
ゲロルシュタイナー 1310
コントレックス 1468
※製造時期によって多少変化する
844 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/26(土) 02:48:24.08 ID:n511QAao0
>>836
秩父無視っすかw
845 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 02:52:44.02 ID:M1UkWnqH0
そこいらで買った備蓄用の水が硬度10程だった
乳児いるお母さんはなんで確認しないのかな
>>843
間違えて飲むとゲロるからやめろよ
846 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 02:54:06.41 ID:vZrsNkjc0
>>840
水道板なんてねーだろ?
847 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 02:56:13.03 ID:M1UkWnqH0
>>846
はい
848 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/26(土) 03:00:26.59 ID:tuxDFLP30
コントレックスってモデルが下剤代わりに飲んでるって話があったな
3000〜4000あって息吹き込むと白く濁った
コンビニにも置けるように薄めてるのか?
849 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/26(土) 03:02:38.54 ID:GnjaK1uyO
タバコがコンビニに無いってどうして?
売切れ?なら朝一で買い占めいかないとダメだ
850 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 03:04:15.94 ID:M1UkWnqH0
850だったら次スレ立てさせてください
>>849
農作物だしねえ
851 :
saitama
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 03:05:03.35 ID:Gq95Hm85P
たばこってこれか
ttp://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A9C93819696E0E7E2EA878DE0E7E2E1E0E2E3E38698E0E2E2E2;q=9694E3E6E2E1E0E2E3E3E5E4E4E6;p=9694E3E6E2E1E0E2E3E3E5E4E7EA;n=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;o=9694E3E6E2E1E0E2E3E3E5E4E7E5
852 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 03:06:29.15 ID:M1UkWnqH0
緑区とか葉っぱつくってるじゃん
次だめでしたほかの方よろ
スレタイ:
埼玉県民専用スレ その80
テンプレ:
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/26(土) 3/27(日)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その79
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301048039/
853 :
M7.74
(兵庫県)
:2011/03/26(土) 03:06:47.89 ID:/54enaFp0
友達が埼玉にいるんだけど
埼玉県民は放射線で避難とかは
誰もしてないんだよね?大丈夫だよね?
854 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 03:06:59.96 ID:UqZQkcIJ0
おはよウナギ
今日から埼玉と少しの間離れるけど、
向こうで応援してる、頑張れ!
855 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/26(土) 03:08:40.62 ID:tuxDFLP30
>>849
一時、出荷停止になる見込み
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E7E2EA878DE0E7E2E1E0E2E3E38698E0E2E2E2
856 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 03:08:42.60 ID:QR4c1IBN0
>>831
新聞にも潜水して探してるレスキューの人たちが出てたよ。
けど限界あるだろうね。
857 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/26(土) 03:10:38.02 ID:9ucFkwgV0
>>853
放射線で避難はしてないよ
乳幼児や妊婦は放射能を考えて西に避難しているかもしれないけど
858 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 03:12:26.11 ID:/P/ED9I20
>>852
レス番指定した方がいいよ
事なかれ雑談厨に流されるのが容易に想像できる
859 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/26(土) 03:14:20.77 ID:M1UkWnqH0
次スレを
>>853
さんと
>>858
さんと
>>856
さんの順で立ててみてくださいまかせた
860 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/26(土) 03:15:36.18 ID:/P/ED9I20
>>859
普通は先の番号指定するんだよw
自分はインポだから無理
できるなら指定とか言う前に立ててるから
861 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/03/26(土) 03:15:47.38 ID:J/WSvxEc0
寒いから停電時に布団の中でゴロゴロしてたら寝てしまい、ちょっと前に起きた。
停電終わったの早かったんだね。
862 :
戸田市
(広西チワン族自治区)
:2011/03/26(土) 03:16:58.59 ID:FiJ9SfshO
>>819
自分もここ2、3日頭が痛い。
そんなすぐ影響出ないと思うから、風邪だと思うようにしてる…;
863 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/03/26(土) 03:19:24.50 ID:KJA2OXqYP
どっかのスレに萌え水が大量に余ってるとあったなw
200KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.