無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その73

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 09:21:23.60 ID:7w5zB7EO0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/23(水)の計画停電は午前中は中止 午後は2時間前までに決定(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その72
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300808262/

201 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:36:47.40 ID:cohx4ZxLO
>>195
わたパチ

3G回避嬉しすぎる

202 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:38:30.78 ID:jdBZeuem0
>>170
23区全部やれとまではいかないけどもうちょっと節電に協力しろとは思う
区単位とか個人、会社の裁量に任せますじゃなくて、都全体で
もうちょっとなんとかしてくれればいいのに
会社なんてとくに通達来ない限りいつもと同じように使ってるところあるだろ…


203 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:38:43.12 ID:QKDT0qKlO
水道水については怖いのでミネラルウォーター使ってる。
心配性だから逆にこっちのが安心する。

204 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:39:33.46 ID:Vjoc4iwc0
>>195
ドンパッチ

205 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 12:40:25.55 ID:6PYmTqmOO

今さっき3G停電回避を知った
昼間だからそこまでダメージ無いがやっぱり嬉しい

206 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:41:29.51 ID:9ppxAVbo0
なんか最近4Gばっかりやってる気がする。
たぶん実際はそんなに差はないんだろうけど…

207 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:42:52.67 ID:Vjoc4iwc0
>>175
カンチョクトにカイワレに引き続き、ほうれん草も食べてもらえばいいじゃない。

208 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:43:23.00 ID:NV68rYH10
>>156
ハムちゃんのご冥福をお祈りします…
チワワちゃんも早く良くなりますように

209 :川越(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:44:36.20 ID:3+OEWvmsO
最近みんな地震慣れしてて、揺れても話題にならないからここに来て確認してたのに、今日午前中結構揺れてると思ったけどここでも話題になってなかった
いまも揺れているように感じる
強風のせいかな

210 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:44:50.59 ID:o6x17q8h0
水は結局全部汚染されてるから沸かそうが売り物だろうが同じって聞いた
原発問題前に密封されたのなら流石に平気だろうけど
あと妊婦さんとか赤子とか子供産む予定の女以外は関係ないだろ

211 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:45:38.22 ID:y4b7V1rv0
>>202
普通の屋内オフィスは使えるものは普通に使うよ
少々消費電力減らしたところで対外アピールにもならないし
自ら環境を悪くして生産効率を落とすわけにはいかないって理屈も通るわけだし

212 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:46:26.01 ID:3+OEWvmsO
>>206
だよね?でも自分が4Gだからそう感じてしまうだけかな…
職場は1Gだから今日はよかったけど、昨日は嫌だった

213 :戸田市(dion軍):2011/03/23(水) 12:47:40.79 ID:mQAH8WuV0
一時は売り切れていた水が売ってるようになったのを見て、
「この水は、本当に六甲とか立山の水なのだろうか」と不安になってしまう。

214 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:47:52.98 ID:XlYlRDLj0
今日の放射線物質量が判るサイトとか>>1に入れてもらえると助かると思うのですが。
後は水かな

215 :鴻巣(埼玉県):2011/03/23(水) 12:48:17.05 ID:pWN8sCsG0
>>209
時間的にあの時間は人が少ないだけじゃ?

216 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:48:53.05 ID:o6x17q8h0
>>213
あの手の水は最初からあやしいよな
ただの一回沸かした水とかでもわかんないし

217 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:50:00.21 ID:MbpVCBwt0
>>206
3連休あったからね。
最初3日間回避で3連休挟んで4日連続だったっけ?うち夜間2回だし。

218 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:51:16.36 ID:3+OEWvmsO
>>215
そっかw
ごめん、勤務中に2ちゃんやってごめん…


219 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:52:08.64 ID:2gevwBHr0
>206 たしかにそんな気になるネ
今週の割り振りタイミングが悪かったんだょ多分ね
ただ一度も停電していないうちの実家・・(伊ナ

220 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:52:16.38 ID:o6x17q8h0
でもマスク必須と手洗いうがいはまめにするようになったな
頭だか髪だかに吸着(?)しやすいとか聞いて髪も少し念入りに洗ってる
雨にふてた手はよけい

221 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:52:47.65 ID:5TyhtFhH0
>>199
本当に放射線が強いと血の味がするらしい
飲んでいる間に舌から出血するんだってさ

222 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:53:57.41 ID:3+OEWvmsO
昨日雨に濡れたけど停電で髪の毛洗ったり乾かしたりがあれだったので洗わなかったよ…


223 :東松山(東京都):2011/03/23(水) 12:54:20.52 ID:kphXcUr80
>>221
gkbrやんか!

224 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:55:21.06 ID:hqKkjH+G0
今日は4と5だけ

225 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:55:24.21 ID:o6x17q8h0
被災地の人はプールに溜まった水飲むしかない状況のとこもあるらしいし
超喉乾いたら出血しても汚染されてても飲むだろうな。
餓死するぐらいなら、致死量の毒腹いっぱいのがマシっぽいよな

餓死って相当苦しいだろ

226 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 12:55:33.61 ID:DEadrKEEO
歯茎から血が出る自分は気付きにくいな…

227 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:56:06.26 ID:3+OEWvmsO
てかうちの職場コーヒーを水道水で作ってるけど、みんなぐびぐび飲んでる
みんなオッサンだからかな

228 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:57:12.02 ID:o6x17q8h0
>>227
俺もそうだよ。
てかミネラル水入れるくらいなら缶コーヒーのが安くつくじゃん

229 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 12:57:42.46 ID:/zpy3j3T0
23区のガソリン供給が通常化しているのに
福島市や郡山市のような物流経路の拠点となる場所の
ガソリン供給ができていないのは政府の成果?

230 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:58:19.25 ID:0nXUMiom0
さいたまに 福島県が・・・・
のっとられたか? いや これは、
埼玉民の 心の 広さ を 証明する 出来事だ。







231 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:58:29.57 ID:+hxWKZ3q0
自分で作って食べたり飲んだりする物には気をつかうけど
外食とか弁当は別に気にならないな

232 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 12:58:34.19 ID:o6x17q8h0
>>229
マジレスすると日本の政策は有事の際北から切っていく方針だよ

233 :戸田市(dion軍):2011/03/23(水) 12:59:09.26 ID:mQAH8WuV0
ニ、三日前にヴォルビックでコーヒー入れたら、カビの味がして不味かったです。

234 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:59:32.74 ID:5TyhtFhH0
>>221
別に煽りじゃないんで…
そんな汚染された水が俺らの口に入ることは絶対ないから安心してくれ

235 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:59:36.52 ID:1L3VPgZ20
>>156
うちのチワワんも地震がくるとブルブルして立てなくなります。
すごく怖がってます。
ハムちゃん可愛そうでしたね。ご冥福をお祈りします。
この前募金したばかりだけど、また今日動物愛護に募金しようと思います。



236 :草加(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:01:37.65 ID:/jIpb5XfO
えなに?埼玉の水道水ももうダメなの?お湯沸かしてお茶飲んでる…。

237 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:02:24.16 ID:5TyhtFhH0
>>229
埼玉だって切り捨てられてるじゃん。停電で
首都だけ万全なら問題なし

238 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 13:03:17.07 ID:6PYmTqmOO
>>236
我が家も水道水普通に使ってるし飲んでるよ


239 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:03:32.91 ID:o6x17q8h0
>>236
全然平気なんだろうケド、過敏な人は気にしてる
というより関東の水道水なんてそもそも体に良いワケないから最初から大丈夫ともいえない

これでOKか?

240 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:04:27.68 ID:8le/liaq0
埼玉県の水道水3月23日
放射性ヨウ素 9.20Bq/kg
放射性セシウム 不検出
 ※前日に採取した水道水を翌日検査しています。
一応、まだ大丈夫だな

241 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:05:14.41 ID:5TyhtFhH0
>>236
ダメってわけじゃない
絶対安心とは言われてないだけ

242 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:06:35.61 ID:o6x17q8h0
なんつーか今回の事で戦争の予行演習のような気がした
ジジイババアは自分の事しか考えず無作為に買占めいまくり
日本人薄っぺらさを体感した
俺も家族を守るためなら犯罪でも犯す
とくにジジババには容赦し無い(50〜60代の)
子供や年寄りから奪ってでも家族を養うって気になった

243 :北区(埼玉県):2011/03/23(水) 13:08:35.16 ID:ZyOT7DgJ0
>>240
※国の指標 放射性ヨウ素 飲料水:300Bq/kg(乳児の飲料水は100Bq/kg) だよね?

244 :日高(dion軍):2011/03/23(水) 13:09:38.58 ID:0nXUMiom0
北海道 独立しそう・・・

「日本ナマイキダ」
「アイヌトシテ独立シマス。」
ってね。

245 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:10:06.95 ID:pMcZwIbZ0
>>244
不謹慎

246 :鴻巣(埼玉県):2011/03/23(水) 13:10:35.87 ID:pWN8sCsG0
>>243
うん、だからまだ30分の1だ
気にする必要はない

247 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:11:22.76 ID:8le/liaq0
>>243
そうだね
WHOの10よりまだ低いから安心だ

248 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:11:38.85 ID:o6x17q8h0
「いってきまスカンク」ってテレビで見たことねぇよ。ラジオ専門
あとワニもナニモノかわからん。「コンバンワニ」?
ありがとうだけウサギとウナギで二匹いるんだよな

249 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:13:21.58 ID:/Z//rqER0
>>227
沸かしてるから気にならない

>>233
コーヒーに不向きだったか
コーヒーメーカーがばっちいかw

250 :蓮田(埼玉県):2011/03/23(水) 13:14:15.88 ID:MbpVCBwt0
>>240
埼玉県っていっても県内全域が同じ水源ってわけではないから大雑把すぎるよね。
武蔵水路より上流の荒川から取水、利根川から取水、武蔵水路で
利根川の水を荒川に流入してからの取水といろいろある。

うちの市は比率はわからないが地下水汲み上げと併用。
たしか熊谷は秩父の伏流水の地下水100%だったっけ?
日本一おいしい水道水とか言われてたような。

251 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:15:28.87 ID:pMcZwIbZ0
数値自体は問題ないけど、増加傾向っていうのが少し気がかりではあるな。埼玉の水道と降下物

252 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:18:09.59 ID:rxo1//hJ0
>>236
ウチも普通に粉レモンティー飲みながら
今、昼食のグラタンを作るためにマカロニ茹でてる。

>>248
さっきTVでフルバージョン?が流れてたぞ。
結構長かった。

253 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:18:57.37 ID:8le/liaq0
>>250
同じく、どこの水源なのか個人的にとても気になっていた
埼玉県結構広いのに

おいしい秩父の伏流水とは羨ましい限り

254 :緑区(埼玉県):2011/03/23(水) 13:18:58.31 ID:0LDDTJD30
浄水器の水で水出し麦茶作って飲んでる・・・
だめ?!

255 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:19:43.06 ID:pMcZwIbZ0
>>254
大丈夫と思うなら大丈夫

ダメだと思うならもうダメ

256 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:19:50.49 ID:W+PZEpQ80
越谷中のセブンイレブンから
チーズリングが消えたんだけど、
何とかしてくれ

257 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:19:58.34 ID:8le/liaq0
いや、だから今はまだ大丈夫だって
うちもガンガン飲んじゃってる

258 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:20:11.33 ID:yYEfznT70
>>248
WHOってそんな低いの?
どこかにソースある?あれば見たい

259 :さいたま市2G(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:20:14.72 ID:/Z//rqER0
ゆれとる

260 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:20:34.15 ID:fCeEN6VoO
水はスーパーの20円くらいで汲めるミネラル水使ってるんだけどあれは大丈夫なんだろうか。
あれも汚染されてるんかな…

261 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:20:45.64 ID:dFvrZ5+9O
>>235
体も小さいから、家がガタガタ言うと可愛そうで…

ハムちゃんには可愛そうな事してしまいました。

私も今自分で出来る限りの事をしてあげたいと思います。

262 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:20:48.78 ID:MbpVCBwt0
>>254
カルキ除去されちゃうからせいぜい翌日まで

263 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:21:19.54 ID:UgwdCG8CO
>>250
熊谷市民だけど知らなかった!
ありがとう

264 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 13:21:22.64 ID:Fqk0rlE8O
放射性物質以前に、停電のせいか水が臭くて苦いんだがこれ平気なのか…

265 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:21:30.11 ID:5Ny1Hzb30
うなぎはおはようなぎだったかと

266 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:21:37.10 ID:QNVNqTkl0
>>248
ウナギはおはよウナギだったよたしか

267 :草加(埼玉県):2011/03/23(水) 13:22:41.27 ID:bv8F8xN70
ハムちゃん亡くなられたのですか…
同じハム飼いとして、ご冥福お祈りします

268 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:28:09.61 ID:rxo1//hJ0
フルバージョン見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=dXD-KzMzcQI

269 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:29:46.15 ID:MbpVCBwt0
>>263
たしか熊谷って冷却ミストやってたよね?
地下水は冷たいし、水源地のダムへの予算や水不足を考慮しないですむからできる。
今年は電力事情があるからどうなるかわからないと思うけどね。

270 :緑区(埼玉県):2011/03/23(水) 13:32:45.97 ID:0LDDTJD30
そか。まだ大丈夫か!
明日にはまた数値は高くなるんだろうな・・・
目玉が飛び出る数値にならないでほしい・・・


271 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:33:14.07 ID:o6x17q8h0
>>268
サイとマンボウ初めて見たw

272 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:34:37.34 ID:o6x17q8h0
でも実際テレビで大丈夫って言ってる学者のジジイたちは水道水なんか絶対飲んでないけどな

273 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:35:03.00 ID:KTX3fVd/0
春日部中央の十万石行って十万石饅頭買ってきた
みんな買ってるみたいで残り30個くらいしかなかった
入荷自体は毎日あるそうなので慌てないで欲しいとの事

274 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:37:45.00 ID:eq6JsnXi0
>>273
菓子ネタは荒れるから自重汁

275 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:38:09.42 ID:W+PZEpQ80
気にせず水飲もうよ。大丈夫だって。
どうせ飲まなくたって、半分はがんになるんだから。

276 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 13:38:47.51 ID:qrc9nPX1O
>>273
ただただwwwwww

277 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:39:25.62 ID:o6x17q8h0
ああ、ただいマンボウか!
ラジオで「ただいまんこ」って聞こえたから動物じゃねぇだろとか思ってた

「ごめんなサイ」がいないのか。謝れない子供になっちゃうな

278 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:41:13.13 ID:hi1PgNEP0
む?

279 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:41:15.17 ID:y4b7V1rv0
ゆらりんこ

280 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:41:25.54 ID:MbpVCBwt0
健診でレントゲンじゃんじゃん撮ってもらって早期発見するか
放射線恐れて健診受けずに発見が遅れて手遅れになるかっていったら
前者のほうがいいな。

281 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:42:51.55 ID:Vhv67lvCO
>>277
> ラジオで「ただいまんこ」
それ動物じゃないだろって問題じゃなく放送禁止事故w

282 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:43:37.72 ID:mQAH8WuV0
>>280
レントゲンで発見された後は、より詳しい診断のためのCTスキャンが待っています!
経験者より。

283 :戸田市(長屋):2011/03/23(水) 13:45:16.68 ID:qObF6Jkc0
水安全?はもう永久に結論出ない。
不安な人には今何をいっても不安は拭えない

安全だと思うなら飲む、不安&もうヤバいと思うなら飲まなきゃ良いだけの話

ちなみに世界の放射能基準値は下記サイトに
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/335.html
本元は英語なんで読めません
したに日本語の解説あり、面倒でちゃんと読んでないけど
違ったらごめんなさい

284 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:46:23.20 ID:KTX3fVd/0
>>274
さーせん

285 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:47:00.84 ID:o6x17q8h0
水安全?ってなってる奴とかミネラルにした奴より
なんにも気にしなかった奴のが長生きする気がする

286 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:48:47.50 ID:pMcZwIbZ0
確かに現在の濃度の水道水を飲むよりそれを気にしすぎる方が早死にするだろうな
メンタル面って場カニならない

287 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:49:25.24 ID:L7uHkTRN0
もともと飲料用にコストコのやっすい水買ってるけど、あれも安全かどうか良くわからんしな
今の段階では、気にしてもしょうがないのかな?

288 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:49:50.86 ID:hqKkjH+G0
安全と安心は別物だから

289 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:51:17.88 ID:W+PZEpQ80
みんな人生充実してるんだな。
そんなに死にたくないんだね。

おれはそんなに生に執着がないからな。
生きててもつらいだけだよ。
おっと、スレ違い

290 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:51:23.43 ID:pMcZwIbZ0
>>287
それを飲むよりそれを気にした方が早死にする

291 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:54:49.77 ID:Dj0GheptO
もともと普通に水道水飲むってことはしてなかったけど、
料理する上で水道水欠かせないからもう考えるだけ無駄だな…

292 :北区(埼玉県):2011/03/23(水) 13:54:54.63 ID:ZyOT7DgJ0
今、例の貴金属回収が来たwww

293 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:55:17.31 ID:o6x17q8h0
安全は科学的に万人に共通するけど
安心や気休めは人それぞれだしな

タバコ吸ってるほうが健康な奴だっているんだしな

294 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:57:18.79 ID:o6x17q8h0
>>292
俺んちも前来た!
「いらないものある?」
っていうから
「ゴミ箱の中身はいらない」
って言ったら「金属とかアクセサリーで」
って言ってきて「ない」って言ったら帰った

なにあれ話題の人?

295 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:58:10.93 ID:ZrSwfuLG0
4Gだけなんでこんなに毎度停電実施されるんだろう
夜停電も2回やってるし、不公平だわ・・・


296 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 13:59:18.73 ID:MbpVCBwt0
>>285
放射能は別として通常の雑菌に対してはカルキが入っているほうが安全。
各地の給食でかいわれが原因と思われるO157が流行った時
一人も患者が出なかった学校では3回水道水で水洗いしてから使っていたそうだ。

スーパ−で容器に詰めて持って帰るミネラルとか容器が雑菌だらけになってるだろうし
保存がきかないから利用しようとは思わない。

297 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:59:41.56 ID:W+PZEpQ80
>>292
埼玉県のやつは
ちゃんとしたボランティア団体だよ。
ちゃんと貴金属寄付してあげないと。

298 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 14:00:14.97 ID:9mQAKdf8P
水道水に関して言えば気にし始めたら外食や弁当や惣菜も不可能だな
調理全てにミネラルウォーター使ってたら普通の値段じゃとても売れない
なんかもう気にするのも面倒だから今まで通り普通に生きるわw


299 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 14:02:45.28 ID:abF9qsNvO
>>295
地区によるよ
うちは4Gでも今まで実施されたことないし
長期化するみたいだし慣れるしかないね

300 :(dion軍):2011/03/23(水) 14:03:06.95 ID:eBKRoQot0
>>294
うちも来た
「貴金属を集めてペースメーカーの部品にする」とか言ってた
ちょっと見てもらったらゴミみたいな値段つけやがったから断った

301 :北区(埼玉県):2011/03/23(水) 14:04:21.15 ID:ZyOT7DgJ0
>>294
震災後やけに目撃情報が上がってたんだ

>>297
ボランティアなの?バイト募集してたみたいだけど

201KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.