無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その53

1 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:35:38.48 ID:wrbwY/bL0
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

計画停電グループ検索 (郵便番号で検索可)
http://noveliba.jp/teiden/
輪番停電リスト (市区町村名でグループを検索可)
http://webtool.fizsoft.net/tepco/
停電エリア時間検索 (市区町村名でグループ検索可)
http://machi.userlocal.jp/teiden/
親切な人がどの輪番停電グループか教えてくれるスレ (市町村区、町名を書いて聞くこと)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu
県内の停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11000000000.html


800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名。
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その52
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300272204/

101 :M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:45:31.87 ID:oDsbu3lO0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20110316224042453-162239.png

102 :川越(関東):2011/03/16(水) 22:45:34.56 ID:ICHdqWWxO
怖すぎる…

103 :狭山市の文系(関東):2011/03/16(水) 22:45:38.68 ID:A5b4dTy7O
地震の話題の途中に失礼します
今日のさいたま市の放射線量は1時間あたり0.208μSv(マイクロシーベルト)

0.208μSv×24時間×365日=今日の値が1年間続いたとして1822.08μSv

1000 mSv (ミリシーベルト) = 1,000,000 μSv (マイクロシーベルト)

1822.08μSvをmSv(ミリシーベルト)に換算すると1.82208mSv

下の表に照らし合わせると、さいたま市で1年間に受ける放射線量の数値は世界平均より下
ということで、埼玉でこれからも生活してて大丈夫な感じですか…?
昨日の数値だとまた全然違ってきますが…

【放射線量の数値】
0.05mSv 胸のX線集団検診(1回)
0.19mSv 東京〜ニューヨーク航空機旅行(往復)
0.6mSv 胃のX線集団検診(1回)
1.0mSv 一般公衆の線量限度(年間)(医療は除く)
2.4mSv (世界平均)一人あたりの自然放射線(年間)
6.9mSv 胸部X線コンピュータ(1回)、断層撮影検査(CTスキャン)
10mSv  ブラジル・ガラパリでの自然放射線(年間)
200mSv 全身被曝。
500mSv 全身被曝、末梢血中のリンパ球の減少 
1000mSv 全身被曝、悪心、嘔吐
2000mSv 全身被曝、出血、脱毛、5%死亡
3000mSv 全身被曝、出血、脱毛、50%死亡
4000mSv 全身被曝、出血、脱毛、永久不妊、60%死亡
5000mSv 全身被曝、出血、脱毛、永久不妊、白内障、皮膚の紅斑、70%死亡
7000mSv〜10000mSv 全身被曝、100%死亡

104 :春日部2G(埼玉県):2011/03/16(水) 22:45:40.10 ID:DDhnY/sG0
震度3!?
アパート倒壊するかと思った……。
夜になるとこれだ。
暖房入れられず寒いし、余震が怖くて料理もできない。
眠ることも安心することもできない。
花粉で苦しんでるところに、頭痛耳鳴りめまいとフルコース。
停電のおかけでかかりつけの医者にも行けない。
どうすればいいんだよ。


105 :M7.74(東京都):2011/03/16(水) 22:45:43.07 ID:/B2/VDfz0
>>59
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O  呼んだ?
 ノ, )    ノ ヽ  
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)

106 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 22:45:44.41 ID:pnTuKY4I0
>>53
ティッシュをトイレに捨てちゃ駄目だろ
溶けないからつまるぞ

107 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:45:48.73 ID:iSgh0afn0
震度3だけどM5.3
てことは震源が深いからか

108 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:45:50.06 ID:Ziah8YI90
>>83
あれ、展望台ですよ


109 :上尾3G4G(埼玉県):2011/03/16(水) 22:45:56.26 ID:xauXDRoL0
揺れがしばらく無くて気持ちに余裕が出て来てようつべとか見てるとコレだもんなぁ

110 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:46:04.34 ID:doLr2GzY0
これで震度3とかマジかよ…4か5ぐらい揺れてるように感じたわ

111 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:46:04.68 ID:KgU0LAFU0

震度3でこれか…

112 :@富士見(関東):2011/03/16(水) 22:46:11.62 ID:qyEJoJ/EO
眠れと合図みたいだから寝る。
モーニングコールは防災放送と色気がねぇ。(笑)

113 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:46:20.90 ID:cLrUkm9Z0
>>106
5年ぐらいやってるけど詰まってないからええねん

114 :見沼区(埼玉県):2011/03/16(水) 22:46:28.67 ID:zAw76oxr0
寝る前は簡便して欲しい。
今日こそパジャマで寝ようと思ってたのに・・・。

115 :名無し@ダウソ(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:46:29.40 ID:sX59ep5G0
もうダメぽ。

116 :三郷(埼玉県):2011/03/16(水) 22:46:31.16 ID:TKWHdW+A0
>>100
ありがとー
テレビ見れない所にいるからありがたや

117 :春日部G2(dion軍):2011/03/16(水) 22:46:33.96 ID:QnCIof+10
なぜ夜なんだ

118 :さいたま市北区(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:46:33.91 ID:vSb8DpSb0
震度3くらいだったなぁ

119 :草加市(長屋):2011/03/16(水) 22:46:36.36 ID:Mg+3PFnq0
自分が風呂に入ると大きな地震が来るの法則

120 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:46:37.62 ID:iZqeWwBoO
まんじゅう食べたい

121 :M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:46:37.53 ID:oDsbu3lO0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20110316224358391-162239.png

122 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:46:47.22 ID:OMO4DC750
絶対4だ


123 :新座(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:46:48.36 ID:U001UQrbO
縦揺れ強かったねぇ。
もっとデカい横揺れがくるんじゃないかと身構えた。

124 :M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:46:50.97 ID:8qPY04ef0
さいたま元気ー?

125 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:46:51.62 ID:QyMJuVKv0
>>58
たまにはあったが毎日はww

126 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:46:56.39 ID:2uO24rtf0
揺れる時間が長いとその分、体感深震度が割り増しされてしまうんじゃなかろうか
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    
   //  (● ●) ((●(●) \  <まぁ結局バイオに集中できねぇんだけどね
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =   
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =

127 :M7.74(関東):2011/03/16(水) 22:46:56.42 ID:bPxfaEj7O
いや、昼のより明らかに小さかったから震度3は納得
場所にもよるんだろうけど

128 :志木市(長屋):2011/03/16(水) 22:46:58.14 ID:QCgGvnGJ0
>>120
まんじゅうこわい

っていう本あったよな??

129 :negi(埼玉県):2011/03/16(水) 22:46:59.58 ID:E68oCOWE0
いつもここと温度差があるなー
大してゆれない

130 :新座市(東京都):2011/03/16(水) 22:47:11.42 ID:/B2/VDfz0
震度4に1票

131 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:47:14.10 ID:x6a/jQuf0
1階と2階で全然揺れ方が違う。
どうりで親(1階)の反応遅いはずだ。
私の部屋に物がありすぎなのもいけないかな。


132 :志木市(長屋):2011/03/16(水) 22:47:16.97 ID:QCgGvnGJ0
>>124
なんとか元気よー
\(^o^)/

133 :さいたま市北区(埼玉県):2011/03/16(水) 22:47:18.25 ID:HrVmksg50
>>70
二回も縦か(;´Д`A

震度3以上はあるだろ、という揺れが増えたように思う
内陸震源も心なしか増えたような…


134 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 22:47:21.81 ID:KBDZlUUD0
>>65
あるあるw
逆に小さいのは、揺れたよなと思って2chみても全く触れられてない時とかあって困る

135 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:47:24.89 ID:83snLuWp0
あれで震度3か、もっとあると思った

136 :M7.74(関東地方):2011/03/16(水) 22:47:25.22 ID:6+/pn45z0
体感だと4ぐらいだったがなあ

137 :M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:47:25.62 ID:uRvhFA6e0
>>120
うまい、うますぎる!

138 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:47:26.38 ID:F9PMxysk0
木造ボロ家は怖

139 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:47:28.20 ID:uf78fKbw0
>>53
ティッシュはトイレに流しちゃダメ!
トイレットペーパーしか流しちゃダメ!

140 :川越(埼玉県):2011/03/16(水) 22:47:28.26 ID:wBZikFYu0
今日はもう大丈夫だろうと思ってたのに…

141 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:47:28.00 ID:KlvW04+r0
バクマン読んでたら揺れて僕ちん涙目

142 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:47:29.54 ID:8L2+lsZb0
>>120

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

143 :春日部(dion軍):2011/03/16(水) 22:47:33.79 ID:9zic9Nei0
>>124
げんきー

144 :日高市(長屋):2011/03/16(水) 22:47:33.65 ID:pnTuKY4I0
俺は震度2だと思った
2階にいたから下よりは揺れてるはずなんだが

145 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:47:51.10 ID:jZFhJf+i0
お茶怖い

146 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 22:48:09.07 ID:Jb4fPmbz0
こんな時にならないテロンテロン
なったらなったでこわいテロンテロン

147 :草加花栗(埼玉県):2011/03/16(水) 22:48:13.83 ID:9MaL01ni0
一軒家とマンションとかアパートでは感じ方が違うという話ですよ。
きっと高層階に住んでいる人たちは地震酔いしちゃってるんじゃないかい

148 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:48:18.11 ID:b+nOXoPvO
>>103
今日の値が1年続く根拠はどっからくんだバカが

149 :さいたま市北区(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:48:18.59 ID:vSb8DpSb0
体感だからなぁ
個人差あるんだろう

150 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:48:19.39 ID:3J1W1p600
それよりお前ら、24時からテレ玉で玉ニュータウンやるぞ

151 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:48:29.45 ID:Lng1SIxPO
うちの近所は地震の時
窓や玄関ドア開けないんだけど
みんなそうなの?

152 :三郷(埼玉県):2011/03/16(水) 22:48:32.10 ID:TKWHdW+A0
震度3っていうのも震度3強なのかもしれない。
なぜ震度5から弱とか強とかあるのかな




153 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:48:36.27 ID:CMUIgynu0
怖かったな〜
今日、8時30分まで計画停電だったけど
停電中じゃなくてよかった
停電中だったら確実にパニックになってたな
もう夜、計画停電するのやめようよ

154 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:48:43.09 ID:JDBDW31j0
>>145
あら〜 サトコサン

155 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:48:49.84 ID:rvr1oqJV0
いい加減疲れたでござる

156 :南浦和(東京都):2011/03/16(水) 22:49:02.96 ID:MavLBd2R0
ああん。揺らさないで。

157 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:49:06.26 ID:F9PMxysk0
>>146
あの空振り怖

158 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/16(水) 22:49:06.67 ID:JCOyVYdU0
>>150 さおりん大丈夫なの?

159 :M7.74(関東):2011/03/16(水) 22:49:17.25 ID:bPxfaEj7O
大地が語りかけます

160 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:49:20.24 ID:OMO4DC750
みんなまだまだ地震は続きそうだな。

161 :M7.74(関東):2011/03/16(水) 22:49:25.74 ID:Hzmydt9cO
GAGAのブレスレット買おっかな…売上がマジで募金に回されるんだったら

162 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:49:27.61 ID:OMO4DC750
みんなまだまだ地震は続きそうだな。

163 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:49:44.50 ID:x6a/jQuf0
>>153
明日の停電、夜番なんだよな。
ほんと夜はやめて欲しい。

164 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:49:44.56 ID:KoBsPiTC0
停電→地震→停電→地震
勘弁してくれ。。。

165 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:49:48.83 ID:TrmW6AKk0
ぴろんぽろん無しかよ・・・・・・・・なんで?

166 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:49:52.29 ID:83snLuWp0
東北の地震もマンション1階の人はそんなに揺れなかったって言ってたな。
本当かどうかわからんけど。

167 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:49:53.31 ID:LHKMGtH80
>>152
0.5区切りがないからこうしてるだけかと
3弱は2.6〜2.9くらいで3強は3.1〜3.5

168 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 22:49:59.22 ID:KBDZlUUD0
もうちょっとだけ続くんじゃ

169 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:50:00.30 ID:4mqLwxmn0
>>103
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/24.html

170 :越谷(埼玉県):2011/03/16(水) 22:50:04.02 ID:Co83tIcu0
お風呂の水張ったら、すごく濁ってた・・・

こういう人、ほかにもいるのかな?

171 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:50:06.20 ID:vZpgeT/+0
今日も夜中に地震で目が覚めるのか…

172 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:50:08.35 ID:63KUzKw70
震源地 茨城県南部 最大震度4だって

173 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:50:26.00 ID:MY0W37FGO
埼玉県防災メールで、津波に注意して下さいって文があるとビックリするww

174 :川島町(埼玉県):2011/03/16(水) 22:50:26.29 ID:PMFwC2+g0
全然揺れを感じないんでまったり半身浴中

175 :さいたま市西区(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:50:28.30 ID:bDYJ8XbWO
震度3??
けっこう揺れたので4かと思った
怖くてまた眠れない(>_<。)

176 :M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:50:30.88 ID:uRvhFA6e0
>>161
GAGAなら大丈夫じゃね。
っつーか、海外の著名人なら名誉的なものもあるから安心できると思う。
日本のはどいつも絶対信用するな。

177 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/16(水) 22:50:34.12 ID:JCOyVYdU0
>>159 まずい、まず杉る。www

178 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:50:38.93 ID:lWI8pItO0
>>172
修正されたみたいだね

179 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 22:51:03.83 ID:KBDZlUUD0
>>173
東京壊滅wwww

180 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:51:07.60 ID:iZqeWwBoO
>>168
wwwwww

181 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:51:11.93 ID:JGmxJ2q80
計画停電グループの停電時間
       17日 18日
06:20-10:00 5 1
09:20-13:00 1 2
12:20-13:00 2 3
13:50-17:30 5 1
15:20-19:00 3 4
16:50-20:30 1 2
18:20-22:00 4 5

182 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 22:51:12.20 ID:pnTuKY4I0
>>152
阪神大震災で作られた
それまでは震度5・6にも強弱はなかったんだが

183 :草加花栗(埼玉県):2011/03/16(水) 22:51:16.68 ID:9MaL01ni0
『十万石まんじゅう怖い』
むかーしむかし……

184 :M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:51:20.13 ID:uRvhFA6e0
>>173
どんだけ荒川逆流してくるんだよwww

185 :新座市(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:51:22.46 ID:U001UQrbO
>>144
ノシ
でもいつも1つ下に感じてる
3/11も4、今日の昼は3

186 :M7.74(東京都):2011/03/16(水) 22:51:30.68 ID:gljWUNwK0
>>170
M9起きた日はずっと茶色だった。
その後、だんだん薄まってきた。
水道管関係かね?

187 :M7.74(東日本):2011/03/16(水) 22:51:36.90 ID:UaYv5NJe0
>>170
自治体のHPだと、停電直後の水は濁ってる場合もあるらしい
しばらく出してれば大丈夫らしいけど

188 :M7.74(東日本):2011/03/16(水) 22:51:39.48 ID:iLIg8C9e0
>>176
日本赤十字は大丈夫?

189 :戸田(dion軍):2011/03/16(水) 22:51:44.61 ID:uMWsq6ux0
>>161
ユニセフとかに比べたら平気

190 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:51:45.26 ID:Ly7tDRhXO
>>161
本気で被災者へ募金したいなら赤十字の方が確実
ガガが好きでブレスレットがほしいならガガの買えばいんじゃね

191 :越谷市(catv?):2011/03/16(水) 22:51:47.00 ID:/2woll+T0
そういや、今日本当に告ってきたんだがww

192 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 22:51:51.77 ID:67C/KkJl0
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_search.php
福島宮城あたりすげぇな

193 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:51:54.15 ID:OMO4DC750
まだ一回も停電ないわ、こっち。

194 :M7.74(東京都):2011/03/16(水) 22:52:00.24 ID:1geuErEP0
昨日も夜揺れたよね
停電最終組で電気点いてから揺れたから良く覚えてる

195 :M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:52:02.19 ID:nk59DUkm0
いまゆれた?

196 :所沢(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:52:07.00 ID:9Kswk3b+O
今日職場行ったらみんな呑気だったから恐怖心消えてたのに…
やっぱり怖い


197 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:52:08.50 ID:21V6/vvKO
>>166
ビル30Fにいたとき余裕ぶりながらああここで死ぬんだなあと思った

198 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 22:52:22.02 ID:Jb4fPmbz0
>>157
鳴るからには・・・ってそれも恐ろしいしねぇ…

>>165
テロンテロン、人それぞれの呼び方あるよね

199 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:52:28.76 ID:YsQnmQLt0
>>170
揺れで錆が落ちてるとか

200 :三郷(埼玉県):2011/03/16(水) 22:52:29.29 ID:hbDvUSSX0
さっきの地震
埼玉北部、南部で震度3
秩父で震度1
同じ埼玉でも結構違うもんだねぇ

201 :三郷(埼玉県):2011/03/16(水) 22:52:32.94 ID:TKWHdW+A0
>>182
そうだったんですか
ありがとう。ものしりだなぁ

199KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.