無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

東北地方太平洋沖地震 埼玉県民専用スレ その17

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 22:22:24.20 ID:fAsLUVo50
前スレ:
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その16
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299928842/

まとめ等:
埼玉地震速報用 まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html

東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu

500 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 23:18:56.86 ID:KyeTIK1e0
あ、センタッキのコンセント忘れてた
>>471さんきゅー

そういえば新宿に居たヒト帰れたかなポワワ

501 :りーん(長屋):2011/03/12(土) 23:19:02.88 ID:1Q9MEsiN0
>>497
あなたは、何かしてるの?

502 :中浦和(埼玉県):2011/03/12(土) 23:19:11.77 ID:g80zThvP0
あふー怖かった さいたまさいたま

>>376
待機電力を考えてコンセントできるだけ抜いてるのと常備灯落としてるぐらいかな・・・

PC使ってる俺が言える事じゃないかもだけど、近所のセレモニー関係のお店が
いつも通り営業時間終了後も宣伝のため看板ライトアップしてて、ちょっと酷いなと思った

503 :狭山(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:19:13.19 ID:4qT5nSmb0
やっぱり昨日と同じく狭山は揺れないなあ

504 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 23:19:14.62 ID:Ne+Il/rE0
緊急地震速報が来た時より揺れてる

505 :草加(長屋):2011/03/12(土) 23:19:15.23 ID:EdV1uRP90
>>493
助かるわトンクス

506 :鳩ヶ谷市(千葉県):2011/03/12(土) 23:19:19.66 ID:ywLActLG0
ティロリンティロリンこないな
あの音くる時は逆に、鳴ったわりにはそんなにでもなかったと思ってしまうし
こんなんで鳴らすな、不安煽るなって思ってしまうんだけど
いざ鳴らないとそれはそれで不安だ

507 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:19:23.53 ID:Rj69qGor0
怖いけどトイレ行ってきます・・・

508 :ロール(catv?):2011/03/12(土) 23:19:26.04 ID:jceNf2eT0
リーン
ドンマイ


509 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 23:19:29.52 ID:ynAqZkgk0
揺れた?

510 :狭山(埼玉県):2011/03/12(土) 23:19:32.86 ID:8BBoRo+v0
ゆれなし!

511 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 23:19:35.37 ID:rE6LXa3+0
もう限界

今からおれ賢者になってくるわ
もう余震が来ても知らない
俺、賢者になるんだ!!


512 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 23:19:43.25 ID:PX4WxOKv0
>>484
おやすみ ノシ

513 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 23:19:50.67 ID:Ne+Il/rE0
今のでトイレが近くなった

514 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:19:53.30 ID:KtjF+VdE0
あの音トラウマになりそう こわい

515 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:19:54.93 ID:c93Lmzoi0
>>499
LAST10で把握してるからあまり揺れてなくてもわかる

516 :川口(関東・甲信越):2011/03/12(土) 23:20:01.84 ID:gyQAK58aO
川口自分のとこは揺れてない
揺れてる人もいるのに

517 :所沢(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:20:08.37 ID:1tBPTgc90
みしっといったような気がするが天井から下がってる紐も揺れてないような。


518 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 23:20:09.65 ID:fiIfaYZc0
当方:発電所関係者です。現在の報道でお願いしたいことがあるんですが。
TBS報道番組担当 石川氏:どのような用件ですか?
当方:間違った報道で国民を煽るのはやめて下さい。
TBS報道番組担当 石川氏:は?何のことですか?
当方:ですから・・・(同文)
TBS報道番組担当 石川氏:すみません、忙しいのでまたお掛け直しくださ〜い♪

石川 楽しそうだな。。

福島に行って同じ事を言ってみろ!

これを見た方、各TV局に苦情のш閧「ます。TBS

519 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:20:10.89 ID:Zk8Ri1s40
酔った

520 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 23:20:17.00 ID:vCvSIOPiO
揺れてない@川越

521 :行田(catv?):2011/03/12(土) 23:20:26.13 ID:wYpwEf+o0
行田だけどあんまり揺れないな
電灯のひも見ると確かに揺れてるんだけども

522 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:20:32.95 ID:YeZIBTUC0
>>213
>>224
>>270
みんなありがとう。
この子は私が守らなきゃ。
ベビの顔見て1日グズグズ沈んでたけどすごく励まされた。
270さん、お互いに頑張ろうね。
ありがとう!
しっかり側に居てあげます。

523 :加須市(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:20:33.05 ID:MHZDMreA0
とりあえず色々避難用品詰めといた方が良い?


524 :りーん(長屋):2011/03/12(土) 23:20:34.66 ID:1Q9MEsiN0
ロールだか何だか知らんけど。
りーんは、ひらがなだ!


525 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 23:20:46.36 ID:9ZFKjvdy0
こんなこと言うとアレだけど・・・
もういっそ本震来てくれ、いつまでも不安で拷問みたいだ。

526 :新座(関東・甲信越):2011/03/12(土) 23:21:01.14 ID:d6oj7PbOO
ユラユラきたね。でも全然大きくない。体感で震度1

527 :久喜(関東・甲信越):2011/03/12(土) 23:21:01.95 ID:vinVMCbIO
揺れてる
22時30分頃にTBSでこれから大きな地震が来ますってテロップ流れたのも怖かったな
福島が5弱来たときのやつ
つーか私の携帯だけ機種が古すぎて地震速報が来ない
他の家族はみんな来るのに

528 :行田(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:21:18.25 ID:een5h3dp0
風呂入ってくる
お湯ふつうに使えるけど、なんか申し訳ないから節水して来る

529 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:21:18.68 ID:yUFO1EB70
>>417
貴重品と携帯バッテリーと薬と水筒。
あとカロリーメイト。
あれこれ食料だの持つものが増えると機動力が落ちるから、大事なものだけにした。

食料と水は備蓄してある。
余裕があったら持ち出せる。
玄関に自動車用のジェットヘル。

自宅が新築で長期優良とってるから、倒壊の心配はないと思う。

530 :りーん(長屋):2011/03/12(土) 23:21:22.75 ID:1Q9MEsiN0
>>525
ホントだよねー

531 :富士見(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:21:48.20 ID:P1S3lCwb0
地味な小揺れが多々。このまま地味でいてくれ。

532 :富士見(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:21:52.54 ID:P1S3lCwb0
地味な小揺れが多々。このまま地味でいてくれ。

533 :鳩ヶ谷市(千葉県):2011/03/12(土) 23:22:01.75 ID:ywLActLG0
>>525
でもきたら多分またくるかも…って思うんだぜOrz

534 :加須市(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:22:13.09 ID:MHZDMreA0
>>525
でも俺も少し思った
小さいのが来るたびに怖くて寝れなくなる

535 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:22:19.05 ID:KtjF+VdE0
みんな、ありがとう
今日は寝れそう おやすみ

536 :りーん(長屋):2011/03/12(土) 23:22:36.17 ID:1Q9MEsiN0
>>533
それもやだね………

537 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 23:22:40.19 ID:KyeTIK1e0
>>502
PCは微々たるもんだし情報が命をまもってもくれるので気にせずつかおうず


さいたまを連呼されるとこれ思い出すな

注意:音でます
ttp://www.geocities.jp/eholton2000/flash/kinge_full.html

538 :川越(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:22:47.20 ID:y9XYMHWDO
いっそ体育館みたいなとこに避難したい…家だと不安で仕方ないや 泣きそう

539 :加須市(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:23:01.89 ID:MHZDMreA0
>>535
気をつけて寝ろよー

540 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:23:12.20 ID:yUFO1EB70
そういや昨日の本震の時、洋服タンスが前方に移動していた。

541 :草加(長屋):2011/03/12(土) 23:23:13.22 ID:EdV1uRP90
>>529
とんくす 参考になる

542 :鳩ヶ谷市(千葉県):2011/03/12(土) 23:23:21.22 ID:ywLActLG0
>>538

543 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:23:22.93 ID:+y3Gp7TTO
実は昼間もこれ位きてたのかな
気づかなかっただけで

544 :所沢(埼玉県):2011/03/12(土) 23:23:24.06 ID:AuGIEdnA0
インタビュー見ると泣きそうになる
一人でも多くの人に助かってほしい・・・

545 :草加(catv?):2011/03/12(土) 23:23:34.27 ID:gDQM+5IT0
わずかな揺れでも敏感になっているので、普段なら震度2、3程度の揺れでも
結構大き目に感じてしまう。
本震の時は職場(千葉県市川市)にいたけれど、埋立地で地盤もよくないし
オフィスの建物も古いから、その場から動けないほどのものすごい揺れだった。

でも、こんなのは東北地方の方々が体験した揺れや恐怖のほうが比べ物に
ならないぐらい大きいんだよね。
大地の神様・・・もう鎮まってください。

546 :ロール(catv?):2011/03/12(土) 23:23:36.09 ID:jceNf2eT0
こういう時に節電ってあまりできる事じゃないと思うから少しのことでもしていれば立派だとおれは、思う「キリッ」


547 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:23:41.44 ID:y+wF8UlM0
>>520
同じく

548 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 23:23:53.20 ID:9ZFKjvdy0
>>535
昨日今日と少し寝たけど、大きいの来たら確実に起きるから割と大丈夫っぽい。
おやすみ。

549 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 23:23:57.56 ID:Ne+Il/rE0
日テレでねーじゃねぇか

550 :774RR(catv?):2011/03/12(土) 23:24:01.12 ID:fiIfaYZc0
当方:発電所関係者です。現在の報道でお願いしたいことがあるんですが。
TBS報道番組担当 石川氏:どのような用件ですか?
当方:間違った報道で国民を煽るのはやめて下さい。
TBS報道番組担当 石川氏:は?何のことですか?
当方:ですから・・・(同文)
TBS報道番組担当 石川氏:すみません、忙しいのでまたお掛け直しくださ〜い♪

石川 楽しそうだな。。

福島に行って同じ事を言ってみろ!

これを見た方、各TV局に苦情のш閧「ます。TBS

551 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 23:24:12.67 ID:8ZzXH8pVI
自然 埼玉に「じしん」の攻撃
「こうかはいまひとつのようだ」

自然 埼玉に「つなみ」の攻撃
「こうかはないようだ」

埼玉最強

552 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 23:24:13.51 ID:wC/qXBrn0
525
でかいのがきたらまたその余震がくるんじゃねーの?

553 :春日部(dion軍):2011/03/12(土) 23:24:18.70 ID:WV4C5cllI
もうやだ
テレ玉観ても癒されなくなってきた

554 :鳩ヶ谷市(千葉県):2011/03/12(土) 23:24:19.41 ID:ywLActLG0
>>538
俺もたまにそう思う
皆で非難場所にいる映像を見るとそちらのほうが不安を軽減できるような気がしてしまう

実際はまだ弱い揺れで家に入れるほうが良いんだろうけどな

555 :狭山(埼玉県):2011/03/12(土) 23:24:19.94 ID:8BBoRo+v0
今日一日ゆれないんだが。。。

556 :りーん(長屋):2011/03/12(土) 23:24:20.61 ID:1Q9MEsiN0
>>546
…………………………

557 :加須市(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:24:58.74 ID:MHZDMreA0
>>550
いい加減しつけーよ

558 :越谷(埼玉県):2011/03/12(土) 23:25:01.39 ID:nTW5/mRJ0
>>415
でも、今日街中へ出たら、やっぱりいつもの様子だったよ。
心配し合うなんてとんでもない、みんな好き勝手で自分優先なんだ。
買い出しに行ったときに思ったことなんだけどね。悲しくなった。

559 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 23:25:11.51 ID:IGabYX2X0
援助物質とか募金しようと思ったら確実に届いて、かつ作業を邪魔しない方法はなんですか?

560 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:25:16.48 ID:ktYsLSCS0
怖い、怖いよう(´;ω;`)

561 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:25:19.90 ID:z4Y1tJHMO
新築三年目のアパートって壊れやすい?

562 :@所沢(dion軍):2011/03/12(土) 23:25:28.38 ID:fJs8RmRK0
>>336
ごもっともだー!
俺もそう思う
好きなもんは好きなんだよなぁ

563 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 23:25:41.96 ID:PX4WxOKv0
>>515
ほわぁぁ、こんなのあるんだぁ。
検索してみて初めて知ったよ。
ありがと、脳みそにいっこシワ増えた(w

564 :所沢(埼玉県):2011/03/12(土) 23:25:42.88 ID:GYTNliNH0
揺れなさすぎて気持ち悪い

565 :加須市(catv?):2011/03/12(土) 23:25:45.96 ID:yOUMEZqhi
皆怖いんだね

566 :狭山市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:25:55.31 ID:vPJ2Ij85O
>>538
同じく・・・家じゃ本当に不安だよ たくさん人がいるところに行きたい

567 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:26:16.03 ID:dx8tmmpD0
もう不安で、つかれた


568 :ロール(catv?):2011/03/12(土) 23:26:18.91 ID:jceNf2eT0
>>561
そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよ

569 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 23:26:34.31 ID:QOmKJHkk0
そろそろ眠いから音楽聴きながら寝ようかな


570 :りーん(長屋):2011/03/12(土) 23:26:42.24 ID:1Q9MEsiN0
>>562
きゃぁぁぁー
なんか嬉しいね〜

571 :加須市(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:26:42.21 ID:MHZDMreA0
>>565
そりゃ怖いっしょ
連続で余震きてるしたまにデカい余震あるし…
ホントに大丈夫かな

572 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:26:46.76 ID:NxnZQmJ+0
>>565
うん。

573 :りーん(長屋):2011/03/12(土) 23:27:23.53 ID:1Q9MEsiN0
>>561
余裕だよ!

574 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 23:27:24.60 ID:ynAqZkgk0
>>551

自然 埼玉に「ちょっかがた」の攻撃
「こうかはばつぐんだ!さいたまはひびわれてしまった」

武蔵野台地がんばれ

575 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 23:27:34.35 ID:jceNf2eT0
>>565
ああ

576 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:27:35.42 ID:g80zThvP0
>>561
築17年のマンション住まいの俺よりは安心な気がするぜ

577 :鳩ヶ谷市(千葉県):2011/03/12(土) 23:27:45.10 ID:ywLActLG0
>>561
10年以上のアパート(六世帯)の2階に住んでるが
昨日のあれでも倒壊に関しては心配なさそうな雰囲気だったし
そこまで心配しなくても大丈夫なんじゃないかな

578 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:27:51.11 ID:BzcwY8Dg0
>>551
むぞくせいポケモン さいたマン
わざ しぜんこうげきむこう

579 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:27:52.76 ID:teG7TI/z0
日本沈没来たな

埼玉も終わりじゃ

580 :川越(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:28:03.75 ID:y9XYMHWDO
>>554
避難所は生活が制限されるのはわかってるけど、とにかく大勢の中にいたくてしかたない、今も
本震の盛り上がりを無意識に覚えて怖いんだろうな…あと夜の暗闇

581 :新座(関東・甲信越):2011/03/12(土) 23:28:12.54 ID:d6oj7PbOO
>>544
インタビューではなかったけど
凪払われた津波の跡で、迷子のようにべそをかきながら
周りを見て歩いていくおじいちゃんが見ていられなかった。
書きながら涙出てきた

582 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:28:19.30 ID:teG7TI/z0
>>578
ポケモンの話するなら他のところ行ってくれ

583 :坂戸(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:28:25.09 ID:Q32BifWRO
エリアメール確認してOKだったけどやはり1回も来ないな

584 :川越(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:28:41.91 ID:IuNsWTX50
ラジオ、東京FMに切り替えた(大宮のNACK5よりなぜかきれいに入る)。
朝4:00まで特別番組で被災地の方に届けたい曲とかニュースの合間に
メッセージと合わせてリクエストで流してる。
今はNHKよりもこっちの方が落ち着くわ。

585 :鳩ヶ谷市(千葉県):2011/03/12(土) 23:28:58.17 ID:ywLActLG0
>>580
俺も、集団の中にいたいかも

586 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 23:29:00.04 ID:gyQAK58aO
>>558
買い出し行ったけど割り込みや奪い合いする人もなく皆しっかり並んで買ってたよ
街ではこんな中仕事してる人もたくさんいる
自分優先なんだ、って…これだけでも十分素晴らしいことだと思うけど違うかね

587 :鳩ケ谷(埼玉県):2011/03/12(土) 23:29:01.12 ID:zE2cnBY20
うちの猫、地震発生から
ずっとコタツから出てこない(飯とトイレ以外は)
でかい図体のくせに根性がなっとらん!(♀だけどね)

588 :越谷(埼玉県):2011/03/12(土) 23:29:01.33 ID:nTW5/mRJ0
>>514
すでにトラウマです。聞くだけで気持ち悪くなる。

589 :草加(長屋):2011/03/12(土) 23:29:08.40 ID:EdV1uRP90
>>559
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/saigai_index.htm

義援金の受け入れについて
 現在、宮城県では日本赤十字社宮城県支部と宮城県保健福祉部保健福祉総務課を受付窓口として義献金を受け付けております。口座振替もできますので,詳しくは各窓口にお尋ねください。

1 日本赤十字宮城県支部受付分(電話:022−271−2252)
義援金の名称  平成20年岩手・宮城内陸地震災害義援金
受付期間     平成20年6月17日から平成20年7月18日まで
受付口座     郵便振替 「日本日本赤十字社宮城県支部」
           ※通信欄に,「岩手・宮城内陸地震(宮城県)」と明記してください。
           ※振替手数料は無料です。

2 宮城県保健福祉部保健福祉総務課受付分 (電話022−211−2513)
 受付口座
 (1) 七十七銀行
  ・受取人口座名義 宮城県災害対策本部
  ・振込先銀行名   七十七銀行県庁支店
  ・口座番号      普通預金 5495814
  ・振込手数料    七十七銀行各店及び全国の地方銀行の窓口での振込みについては、手数料が免除されます。
 (2) ゆうちょ銀行
  ・加入者名   宮城県災害対策本部
  ・口座番号   02270−6−92323
  ・振込手数料 全国各地のゆうちょ銀行本支店及び郵便局の窓口での振込については、手数料が免除されます。
  ・その他    通信欄に「岩手・宮城内陸地震」と明記して下さい。
 (3) 仙台銀行
  ・受取人口座名義:宮城県災害対策本部
  ・振込先銀行名: 仙台銀行本店
  ・口座番号:普通預金6622761
  ・振込手数料 仙台銀行各店の窓口及び全国の第二地方銀行の窓口での振込については,手数料が免除されます。

※いずれの場合においても、ATM、インターネットでの振込・振替の場合には、手数料がかかりますのでご注意下さい。
         
個人からの救援物資について
 現在必要とする救援物資については、自治体・企業・団体などからの提供により対応できる状況にありますので、何卒御理解いただきますとともに、今後とも宮城県のために御支援を宜しくお願い申し上げます。


590 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 23:29:16.49 ID:ynAqZkgk0
>>581
想像するだけで胸が痛くなった

591 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 23:29:18.24 ID:KyeTIK1e0
>>580
ここは大勢だよ。あなたも大勢の一員だよ。安心おし。

592 :@所沢(dion軍):2011/03/12(土) 23:29:21.76 ID:fJs8RmRK0
>>570
好きなもんは好きでいいんだよ。
欲望ばんざーい

593 :りーん(長屋):2011/03/12(土) 23:29:24.84 ID:1Q9MEsiN0
埼玉は海に面してないから安全!

594 :加須市(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:29:40.81 ID:MHZDMreA0
>>582
禿げど
なんか年齢層低いここ
会話が不謹慎過ぎて気持ち悪い

595 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:29:47.20 ID:WsymufLn0
>>584
電波悪いならradikoがあるよ

596 :大宮(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:29:50.98 ID:/oWpmbig0
自身当日自宅まで送ってくれた同僚の車に携帯忘れて、今PCつけてやっと彼氏と連絡ついた。
泣いた。

ニュース見てると涙出てくる。
ちょっと経つと被害者数が100単位で増えてる。
ほんとみんな助かって。

597 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:29:55.76 ID:G4osFN+HO
ラジオの音楽聴いてると落ち着くな
今日は安眠できそう

598 :ロール(catv?):2011/03/12(土) 23:30:12.99 ID:jceNf2eT0
>>593
そのとうり

599 :りーん(長屋):2011/03/12(土) 23:30:13.35 ID:1Q9MEsiN0
>>592
わーい。
ばんざーいwww

600 :東松山市(埼玉)(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:30:20.78 ID:DC3KfO5hO
不安で眠れない・・・誰か安心させて・・・。

173KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.