[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
埼玉県民専用スレ その110
[234]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 01:07:12.96 ID:tEhMg4hn0
AAS
余震頻発、スマトラ沖地震と構造類似 広域で数年は警戒必要

東日本大震災をもたらしたマグニチュード(M)9・0の巨大地震の余震活動は、1カ月が過ぎた現在も活発に続いている。
太平洋沖だけでなく内陸でも大きな地震が誘発されており、東日本のほぼ全域が活動期に入った状態だ。
2004年のスマトラ沖地震(M9・1)では5年半後に最大級の余震が起きており、専門家は「広い範囲で長期間の注意が必要」と警戒を呼び掛けている。

(略)

東大地震研の平田直教授は「首都直下型が誘発されるかは分からないが、大きな地震は東日本全体で起きる可能性があり、首都圏も含まれる。
首都直下型の発生確率は30年以内に70%とすでに十分高く、耐震補強や家具固定などの対策が重要だ」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041500450004-n1.htm

1-0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo _