無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その129

1 :M7.74(埼玉県):2011/05/07(土) 15:01:31.65 ID:ksINvieG0
不安ばかりを抱えてないで けれど備えは万全に
地震災害にまつわる埼玉人の情報交換ヨロ
コバトン様はプレートさんを押さえています。
サイタマンは永久に不滅です!

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※6/3まで計画停電は実施いたしません多分(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電ツイッタhttp://twitter.com/OfficialTEPCO

前スレ
埼玉県民専用スレ その128
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304499657/


701 :M7.74(関東・甲信越):2011/05/09(月) 22:57:47.05 ID:0IbfUejcO
ちょい揺れ

702 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 22:59:58.25 ID:gvkZ+VOe0
見沼区全く揺れなかった

703 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 23:00:02.02 ID:jnawHSvNO
揺れない。 @日高市

704 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 23:00:15.27 ID:syrXJz/w0
>>691
大宮は乗り換え駅だから駅ナカはすごいけど駅外がしょぼい
新幹線があるのは大きいけど、みんな大宮で降りてくれない

705 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 23:00:30.66 ID:+j1K2dYx0
ん?思って電気のヒモ見たらちっとだけ揺れてた@北区

706 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 23:00:48.14 ID:syrXJz/w0
2階の窓がミシっといった@戸田

707 :M7.74(関東):2011/05/09(月) 23:02:45.08 ID:HsSwcyazO
気のせいじゃなかったみたいね

708 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 23:03:17.62 ID:MnzIKhbr0
埼玉のJR=競争相手がいないので一人勝ちあれ?どこかににてる。

709 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 23:04:53.67 ID:wcp7UkGXO
ミシってなった
久々にくるとビクッてなるな
4、5クラスが頻発に起きてた頃は慣れちまって
何のリアクションもとらなかったのに

710 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 23:07:07.53 ID:SNb3wAj60
最近静かだったからちょっとビビった
風呂上がりはやめてくれ

711 :M7.74(dion軍):2011/05/09(月) 23:10:09.09 ID:Fz0/QAme0
カエルが表示されるまで全然気付かなかったわ
しかも表示された時には到達まで0秒で焦った

712 :M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 23:10:42.44 ID:5a7WzPAr0
千葉沖が多くなったな、いよいよM8誘発地震か

713 :M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 23:13:32.39 ID:5a7WzPAr0
金の亡者、経団連は黙ってろヴォケ!!!!!!!!!

714 :M7.74(dion軍):2011/05/09(月) 23:25:00.06 ID:Fz0/QAme0
>>675
今のところ全部普通に見れるな
この前どのチャンネルまわしてもノイズまみれで地デジが見れなくなった
強風が続いてたからアンテナが壊れたかと思ったがテレビ自体がぶっ壊れてたらしい
基板交換してもらったらあっさり直ったよ

715 :M7.74(東京都):2011/05/09(月) 23:33:46.55 ID:WdbJg3CG0
毎月11日がくるたびに怯えなきゃいけないのか

716 :あまびえ(チベット自治区):2011/05/09(月) 23:37:52.55 ID:BE2MWMKG0
とりあえず明後日が山

717 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 23:41:25.88 ID:J43g//c/0
池袋もらえればいいねw
そうしたらオフ会するかw

718 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 23:47:56.55 ID:syrXJz/w0
>>717
そしたら埼玉県南さいたま市豊島区で記念オフだなw胸熱wwww

719 :M7.74(長屋):2011/05/09(月) 23:53:28.86 ID:LNMTGCRZ0
>>715
気を緩めない、という点ではその気持ちは大事かも試練ね・・・
でもやっぱり、何でもない一日をせいせいと過ごしたいよね・・・

面倒と忙しさにかまけ、地震後は「最中にきたらどうしよう」の不安で
美容院にいけず伸びっぱなしの髪がうっとうしい季節がそこまでキテル-

720 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 23:55:03.88 ID:ERpfwKOD0
馴れ合うな

721 :M7.74(埼玉県):2011/05/09(月) 23:57:20.05 ID:UONMSV0h0
おいらは喪中はがき送ったから地震たぶん来ない。

722 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 00:13:35.92 ID:ldvNzGMS0
結婚式の招待状送っても地震のやつこないだろうな

723 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 00:19:37.51 ID:WyvFlMOs0
    -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.    (__人__)    |
 ''-、、,,,,,,__7 2 2__,,,,,,、、-''

724 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 越谷(catv?):2011/05/10(火) 00:55:54.76 ID:+BwHIuOA0
先輩が結婚したから地震こないはず。

725 : 【東電 70.2 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/10(火) 01:01:35.64 ID:FsSr/bvu0
婚約指輪がうれてるらしいね

726 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 01:35:34.32 ID:n8cvwIXC0
人気度
原発>>>>>>地震

727 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 01:36:41.57 ID:T92Gxj2W0
人気度
コバトン>>>>>>チーバくん

728 :M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 01:38:03.19 ID:1VW1oUesP
>>683
多分大宮以南住まいだろ?以前問い合わせた時、そんな話聞いた記憶あり

729 :M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 03:20:17.31 ID:34uiZZFDO



730 :M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 04:53:18.68 ID:gyDBtkKEO
ふくすま辺りではサンダルみたいな素足で履く物は控えた方がいいって書き込み見たけど
埼玉東京辺りでもやめた方がいいかなぁ
そろそろ履きだいけど、地面近くのうようよ放射性物質が気になる。

731 :M7.74(不明なsoftbank):2011/05/10(火) 04:54:52.90 ID:9GwDXHMM0
まったく地震なくなった
余震も終わりか

情けねぇ

732 :M7.74(不明なsoftbank):2011/05/10(火) 04:56:09.04 ID:9GwDXHMM0
>>730
サンダルはやめろ
危険すぎる!


733 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 05:02:21.42 ID:uuPR22qKO
暑くて目が覚めた。
エアコンをつけたら涼しくて気持ちいい。

734 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 05:03:52.94 ID:mUjCvWDDO
今日仕事なのに寝れない…
だれか10時半に起こして

735 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 05:05:19.62 ID:yHLsZD9GO
>>730
てかもうそこら中放射能だらけじゃねーの?

736 :M7.74(不明なsoftbank):2011/05/10(火) 05:10:29.16 ID:9GwDXHMM0
なにを今更w

737 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 05:17:22.08 ID:8edyG2/C0
なまずキタ━━(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)━━!!

738 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 05:17:56.78 ID:icsD4A4q0
ゆれた

739 :M7.74(catv?):2011/05/10(火) 05:18:49.21 ID:oCCYYFoB0
ゆれた。南区

740 :M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 05:39:51.62 ID:wBh85rkC0
>>704
駅の中のめんどくささ、わかりづらさは、
東京>新宿、池袋>上野、大宮>品川、赤羽とかって感じかな。
普段自分が使ってる駅ばっかりだけど。

大宮は、駅周辺コンパクトにまとまってて俺は好きだけどな。
サクラ屋がカラ館にかわってるのにびっくりした。
東口側に住んでるのに昨日まで全くきづかなかった。

あと、大宮駅って地震速報あってもいつもほとんど揺れに気づかない。
なんか、安心できる。


741 :M7.74(catv?):2011/05/10(火) 05:48:00.14 ID:NTwo37X50
>>740
その並びて赤羽が比較対象なのがものすごい違和感ある

742 :M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 06:20:10.87 ID:wBh85rkC0
>>741
ごめん。よく使う駅っていうのと、俺が学生時代えらい長い期間工事してたイメージがあって、
がんばってる駅っていう印象あったからいれてあげたかった・・・
なんか、コンプレックスがあるのを一生懸命克服してるイメージが自分と重なって・・・
乗降者数で大きく劣っているのは承知の上です。。。すみません。



743 :M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 06:41:30.50 ID:klOZ9Jqn0
繰り返す液状化、150カ所で過去にも発生 研究者分析
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090393.html?ref=rss
若松加寿江教授/関東学院大

744 :M7.74(長屋):2011/05/10(火) 07:01:56.91 ID:LmMyOn5O0
フジめざましテレビ、6時前の占いコーナーのロケ地が大宮周辺
見慣れた場所が映りまくってて朝っぱらからクソワロタwwww

745 :M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 07:21:33.19 ID:3C9m9Sd10
>>742
乗降者数というか
・私鉄・地下鉄が入ってないので改札の複雑さが無い
・ホームに上下の階層差が無くて見渡しやすい
・変に線路が交差せず赤羽以北と同じ並びで
 京浜東北・高崎東北・埼京線と割と素直なホーム配列
・駅自体もさほど大きくない

で、かなり分かりやすい方だと思う
むしろあの乗り換えの多さに対して異様に分かりやすいw

746 :M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 07:49:31.79 ID:3C9m9Sd10
池袋は
良かれと思って配列していて慣れれば乗り換えも楽なんだけど
・池袋以北でJRの山手・湘新・埼京がごちゃごちゃ交差
・♪東が西武で西東武
・横にクロスして地下鉄3本

JRの改札のあたりで途方に暮れている人を
かなりの確率で見られる迷宮仕様w

747 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 08:02:00.44 ID:LgP5eBCd0
地味に

748 :M7.74(長屋):2011/05/10(火) 08:25:36.03 ID:jG377Kmy0
>>611です
昨日は失礼しました

何か色々勘違いされてる方々が居たので、昨日は書き込み止めました

私が嫌いなのはどら美でして

あの人来ると一気に空気が汚くなるんだもん。ついでに気持ち悪すぎ
でもファンみたいな人居るしアボーンしてたりしたけど、似たようなレス増えるし。最近はとみにエスカレートしてきてるしもうここ来るの止めるしか無いなと思っておりました
埼玉の色々な話出来て好きなんだけどね。何か残念です

749 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 08:36:44.32 ID:5hnm3fVh0
どら身はキモイしいなくてもいいけど無視すればいい


750 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 08:38:55.18 ID:8edyG2/C0
なまずキタ━━(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)━━!!

751 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 08:40:23.97 ID:8edyG2/C0
……誤報か?

752 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 08:41:20.71 ID:pnOmZJJm0
紐が微妙に揺れた
なまず鳴らなかったら気付かなかったわ

753 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 08:41:21.89 ID:5hnm3fVh0
茨城4だお

754 :M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 08:41:37.60 ID:8zF00EppO
ちょっとゆれた

755 :M7.74(dion軍):2011/05/10(火) 08:42:04.90 ID:6zz3Heuf0
オハイオ、茨城震度4

756 :M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 08:42:42.90 ID:gyDBtkKEO
>良かれと思って配列していて慣れれば乗り換えも楽
それすごくよくわかる
おかげで今じゃスイスイ乗り換えできてるけど
五年通ってやっと全体が把握できたよ〈方向オンチだからw


757 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 08:43:53.26 ID:nU4zynK5O
速報みて気付いた

758 :M7.74(dion軍):2011/05/10(火) 08:44:43.51 ID:6zz3Heuf0
震源茨城北部 深さ10km M4.?←見損ねたw

759 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 08:47:52.85 ID:pnOmZJJm0
>>758
多分M4.4かな?

760 :M7.74(dion軍):2011/05/10(火) 08:51:11.57 ID:6zz3Heuf0
>>748 冷たいと言われかねないが否定も肯定もしない、好きにしたらいいと思うが。

>>661が下のほうに参考を書いてるからみたらいい、オレもそんなもんだと。

761 :M7.74(長屋):2011/05/10(火) 08:58:06.43 ID:LJG1as/s0
>>760
冷たくないよ
返事くれてありがとう
でも昨日どら美来なかった?

流れ読んだのかしら?

762 :M7.74(dion軍):2011/05/10(火) 08:59:23.82 ID:6zz3Heuf0
>>761 コロケAA貼って昨日は飲み屋に逃げたwww

763 :M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 09:00:26.85 ID:xRDBbROq0
30度近くなるって予報あったけど
今は普通に寒いね

764 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 09:07:10.21 ID:g4eioFJP0
>>748
なんか小学生の女の子の嫉妬みたいな
なんとも・・・ひかえめな感じをよそおって案外攻撃的な事してるキガス
正直ドラ実の気もいレスより748のレスのほうが読んだ後いやな気分に
なるのは私だけでしょうか?
夕べからひっぱりすぎ。ドラ美のほうが空気読めてね?

765 :M7.74(dion軍):2011/05/10(火) 09:11:35.23 ID:6zz3Heuf0
さてと、もめるからもぅ最後にするけど「好きにするのがいいのさ」w

3W男「フィルダ‐出るッ!!」じゃねwww

766 :M7.74(長屋):2011/05/10(火) 09:12:42.94 ID:LJG1as/s0
真面目に聞いていいかなぁ
この311の地震後今後に備えて何か用意しましたか?
うちは全て私任せての家族しか居なくて、取り合えず電池とかカセットボンベ、水、お茶などペットボトルの飲物、カップラーメンなどを用意したけど後ぬことわんこのエサを封を開けたら新しいの買う様にしたかなぁ
皆様はどうされてますか?覚書みたいに書いて貰えたら分かりやすいかと思います。

767 :M7.74(catv?):2011/05/10(火) 09:21:25.82 ID:+5U3DYu1i
>>748
あぼ〜んとスルースキルは2ちゃん住人の必須スキル

やっと俺の連休が始まったぁぁぁああぁぁぁぁぁぁ?ヒャッホー!!!

768 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 09:29:27.84 ID:yHLsZD9GO
>>766
近場で起きたら避難所に行く事になるだろうし、自宅非難ならとりあえず一週間分位の食料でいいんじゃない?
後は停電対策のランタンとかラジオとか冬場を考えて防寒グッズとか?

俺はライトとラジオしか準備してないけどね、埼玉信じてっからw

769 :M7.74(長屋):2011/05/10(火) 09:32:16.53 ID:Sn0HjhuW0
住まいに関しては、棚が倒れたり扉が開いたりしないよう
位置を変えたりS字フックをストッパにしたり
ガラス障子に障子紙を貼って飛散防止を狙ってみたり
(一部地震で割れたからね)

食料・備品は似たような感じ 車にも少し積んである
靴下・Tシャツ・ストール・ラジオを入れたバッグを持つようにしてる
ちょっとした応急セットも入れ・・・が結構重くなるw

770 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 09:33:32.48 ID:AG4QQyMM0
>>766
いろいろ用意しとかなきゃならないと思いながら…リストになるような物は、まだ何も揃えていないな。
家族は、っていったら…父母、病院(長期療養)に行ってしまったし。自分一人がすぐに屋外退避できればいい式かなと思ってる。
家がもう70歳くらいだから、買い込みすぎても建物ぽしゃったら意味ないし。

とりあえず、ACアダプタで使えるLEDランタン型ランプなるものを、通販で6個ほどまとめて買った。
デジカメ用の単三型充電池10個と充電器とC接点のリレーを追って手配中。部品揃ったら、停電になったら点灯するように屋内外に配置して回路を組む。

あとは、マネーだよね。口座に残すのと箪笥預金の比率、すぐに持ち出せるようにしておく…ぐらいしかやってないや。

>>767
おいらは、あの「うんこうんこ」を見に来るのが日課になってる。

771 :M7.74(長屋):2011/05/10(火) 09:37:51.17 ID:Sn0HjhuW0
>>770
あー思い出した
引き出しにしまってたへそくり的な財布は常に持ち歩くようになった
いくらというほどでもないけどもあるていどは役に立つよね現金

772 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 09:45:14.92 ID:rovrX5G00
>>771
避難所が確立して配給がくるようになるまで、1週間、すごく条件悪くて2週間。
ちゃんと配給くれば、最低限の衣食住が確保できる。それまでのつなぎだけれど
その状態だと買い物はできないので現金は役にたたないから、大金はいらないよ。

避難所ができるほどでもない地域で、銀行がクローズするという微妙な被災地で
銀行のオンラインと現金輸送が機能するまでと考えても、物流の機能も回復しないだろうから
現金は10万〜30万で十分。

一般庶民だと、急な葬祭や出費に備えて、現金10万くらいは箪笥に入れてあるという常識を
考えると、それを火事や水害のときに被害にあいにくいところに保管するということで十分だそうだ。
>静岡産人より。 防災訓練の机上研修で習った。

773 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 09:54:59.47 ID:TPNAAOeD0
キャッシュなんて家に置かないよ
管理めんどくさ

774 :M7.74(長屋):2011/05/10(火) 09:55:39.01 ID:Sn0HjhuW0
>>772
普段あんまり持ち歩かない身としては10〜30マソは大金ですがなw

311の前にふと思い立ってたんす預金をよそに移した
仮に自宅がメチャクチャになったとしての気がかりがちょっと減った

775 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 10:03:51.70 ID:AG4QQyMM0
埼玉が被災するような次元の時に、果たして銀行などというものがその機能を維持できているのだろうか…
たとえば電算機とかデータストレージとかオンラインとか…などと…

776 :M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 10:04:50.01 ID:xRDBbROq0
今回の地震で家なくした人たちのほとんどは津波によるものだし
埼玉は内陸だから支援物資が届くのも早いと思う
数日分の食料・水があればいいと思う

777 :M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 10:07:06.68 ID:JDxCm9C10
うちの弟東北で被災したけど、タンス預金がすべて泥に埋まって
毎日捜索してて、やっとほとんど掘り当てて洗って干してたから
タンスには入れない方がいいお!

778 :M7.74(catv?):2011/05/10(火) 10:08:52.28 ID:8TIs6OAKP
雨降ってきた
新中里

779 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 10:10:41.55 ID:AG4QQyMM0
南関東震源で10mほどの津波があれば、埼玉の半分くらいは…

780 :M7.74(catv?):2011/05/10(火) 10:12:47.79 ID:8TIs6OAKP
>>779
意外と埼玉は地盤悪いし
揺れまくって家崩れるか、津波警報でやられるか…

781 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 10:15:37.80 ID:AG4QQyMM0
…というわけで、口座に残すのと箪笥預金の比率が、わりと曲者のような気がしている。

782 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 10:18:37.98 ID:yHLsZD9GO
20万位なら財布に入れておけばいいじゃない
俺はいつも7〜8万入れてるよ、最低でも5万は下回らないようにしてる

783 :M7.74(catv?):2011/05/10(火) 10:30:54.14 ID:uE/j4RXK0
なんか入間基地から輸送機やら戦闘機飛びすぎ・・・

天気悪いせいか低空飛行のせいで家中振動すごいしうるさい

784 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 10:35:43.83 ID:5hnm3fVh0
天気悪いと飛行機の音もうるさいよね。
毎日毎日うちの頭上通って行くから慣れてしまったけど

785 :M7.74(長屋):2011/05/10(火) 10:43:27.68 ID:EYh5S1AF0
ありがとうございます

うちは親戚が福島の方だけど山だから被害は無かったけどお店が開かない、開いても物が無い
ってのは聞いたんだよね
でも田舎だから自宅に冷凍庫があり野菜や肉などあったし何とか1週間は大丈夫だったけど断水だけがあり水に困った話を聞き我が家はまず水を備蓄しました。取り合えず庭に物置小屋があるのでそこに保管した
皆さんを参考にもう少し色々用意してみるよ

786 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 10:51:52.24 ID:2VyWPoMH0
タマーなみさなまおはようサマー
>>777
見つかってなにより
被災地で転がってる金庫をこじあけようとしてる画像を見て
「あれが所有者ならいいけど違うとしたら…」とハラハラしたもんだわ

787 :M7.74(catv?):2011/05/10(火) 11:04:54.55 ID:8TIs6OAKP
口座に一万しか無いんだが…
学生だし仕方ないよなあ

788 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 11:17:12.19 ID:W/6Vl54XP
玉クルポー

俺は以前の計画停電で学んだんだが
住んでる集合住宅は電気止まると水道止まる方式
故に水を今、買える日に一本づつ買ってる(長期保存用)
それとは別に汲み置き水も用意(消費しながら数日で入れ替える)
これは停電対策に今後、俺住まいでは必須ぽいw

懐中電灯は100均でデザイン選べる位、在庫復旧してる
ラジオは俺はまだ入手していない

GW中の秋葉で、以前までは1000円〜のFMラジオは見かけたが
この時期に500円以下の(どーでもよい感じwの)AMラジオも
名も知らぬ店達で見かけるようになってきた

元静岡住みの人の意見は前も書き込んでいた内容も
無駄なく筋通る災害用意だよなwそこら辺は鍛えられたなんとかぽいw

789 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 11:20:35.08 ID:W/6Vl54XP
>>787
金ともかく
長期保存のペット水道水の作り方は水道水スレにあるぞ(たしか)
それと100均で懐中電灯(100〜400)と予備電池
持ち出し袋なんてコンビニ袋でも、気持ちだけでも用意で吉

790 :M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 11:22:59.73 ID:kOa+WOHHO
すごく…晴れてきましたが
雨降るの?

791 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 11:23:27.71 ID:mIoBEDKEO
地震ないと平和だな〜

792 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 11:26:54.56 ID:VP6vLkd70
ラジオとかちょっとバカにしてたけど、
今回の事で代反省しました。
おまけに、夜不安で眠れない時にラジオ聞くと落ち着く。
テレビだと速報とかで過敏になっちゃうから。

793 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 11:34:50.87 ID:2VyWPoMH0
昔学研の付録に付いてたラジオが欲しい
ちっさくて電池不要のやつ
てきとー過ぎてすぐ飽きた自分を反省しつつ
真面目に組み立てて活用してみたい


794 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 11:44:40.48 ID:ZadiB32U0
急に晴れたり曇ったり、仕舞いには天気雨が降り出したり…
3/11を思い出すのは俺だけか?

795 :M7.74(catv?):2011/05/10(火) 12:08:32.74 ID:tSfhcgiw0
ランタン?は昔ミスドの福袋に入ってたのが二つあった
後子供が学校で作ったLEDのスタンド
ラジオはコーラのキャンペーンの赤いラジオあった
全部電池式だから電池をもう少し備蓄しなきゃなぁ


796 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 12:17:47.20 ID:nU4zynK5O
>794あの日天気不安定だったっけ?晴れてたのは覚えてるけど忘れちゃった

797 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 12:21:46.70 ID:+DcOnTwOO
暑いな

あの日は曇りで地震後に晴れた

798 :ヌッケ(catv?):2011/05/10(火) 12:38:39.02 ID:qyuoGDUS0
みんなが来る来るってゆってるうちは
絶対こない。

注意するのは12月、あと大きいのは来年だぬ。

799 :M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 12:41:34.12 ID:0juYB75ZO
>>797
違うよ
あの日は曇りで地震後ぱらぱらと雨が降って風が吹いて寒かったよ
モールの外で避難待機してたからよく覚えてるよ

800 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 12:48:29.12 ID:2VyWPoMH0
>>795
そういうオマケ・景品的なものいいよねー
マクドマックさんのハッピーセットで出してくれないかな

801 :M7.74(埼玉県):2011/05/10(火) 12:48:58.63 ID:VP6vLkd70
今日に限らず、ここ何日か変な天気多かったよ。
突然雨降ったりやんだり、突風吹いたり・・・。
それ考えれば特に。やっぱ11日を意識している人が多いのかな?

196KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.