■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その86
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 18:38:23.51 ID:hLPPHGlD0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/29(火)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その85
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301398156/
850 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 23:08:39.92 ID:RJEp8tvuO
やっと雷抜けたな
余震ありませんように
851 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:08:47.03 ID:RPpd7ssy0
http://www.theliberiandialogue.org/articles/The_late_Millers_body.jpg
852 :
所沢
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:09:18.04 ID:L/LX2g6h0
>>847
いやもっともっとのってるようなの。
どこだっけ。
853 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】
(東日本)
:2011/03/30(水) 23:10:04.55 ID:QcBoZeAl0
今年も川越の伊佐沼公園での桜見に行くつもり
昔の同僚との花見は東上線柳瀬川堤防で実施予定で連絡待ち
なんか1回だけ揺れたり止まったりを繰り返してる @新座1−C
ちなみに一軒家で1Fに居る。
854 :
草加
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:13:11.54 ID:0N6d+IPJ0
>>842
あぁ、なんとか用水だっけ?福山のドラマのロケやってたとかって
バイパスの向こうの安行の方にも名所があるって聞いたが行ったことないんだ
桜のシーズンじゃないと、全然わかんないしなぁ
855 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/30(水) 23:15:00.47 ID:xNWtbO8yO
>>845
じゃ 親は安泰だ。
私は放射能&余震が落ち着いたら 地盤ユルユルの地域に戻らなきゃならない(/_;)
秩父に戻って永住出来たら幸せ♪と今は切に思うょ
856 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:16:13.17 ID:Q5D4yglL0
ダイハード面白かった
けどテレ東マジ自重しろwwwww
857 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:16:24.92 ID:93CSGbD00
>>825
安心しろ。俺もだwww
しかも紐あるの隣の部屋だから確認にすら行ってないw
今日は俺的には1度も地震なかったぞ
858 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:17:36.28 ID:tQzkCxfl0
>>854
安行住みが颯爽と登場
.__
ヽ|・∀・|ゝ
三= |安行|
/ > タタタタタ・・・・
859 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/30(水) 23:17:53.36 ID:xNWtbO8yO
>>803
の、国交省〜って件、 荒川や利根川 県南の水が汚染されてるの?
860 :
M7.74
(新潟・東北)
:2011/03/30(水) 23:18:06.62 ID:JR2WrZTVO
>>854
葛西用水だね
861 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:20:32.54 ID:pS3FddlMP
>>859
汚染は確認されてない
液状化&水害の方ね、地盤不安定で家建てるのにとんでもない本数と長さの杭打つから予算がキツいんだ
862 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:21:12.20 ID:tQzkCxfl0
安行で桜の名所というと密蔵院かな。
草加だと『そうか公園』とかどうだろう。
863 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:22:10.41 ID:C47bzCov0
>>861
液状化のせいでってこと?
864 :
蓮田
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:23:33.93 ID:8AM0YX5N0
>>804
蓮田は場所によるよ。
川の流路跡や沼、田んぼを埋め立てた低い土地は地盤が弱い。
貝塚や遺跡が発掘されてたりしてちょっと高い台地になっているところは
カスリーン台風でも浸水してなくて地盤が強いところが多い。
西新宿や桜台などは田んぼの埋め立てだから低地だし地盤も軟弱。
865 :
志木市
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:25:03.26 ID:TlXl022+0
埼玉も味噌汁はミネラルウォーターで作るべき?
もうわけわかんね。
866 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:26:26.00 ID:rs5STOPR0
みなさんに御馳走してあげちゃう
一人二杯までね
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392929.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392930.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392931.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392932.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392933.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392934.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392935.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392936.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392937.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392938.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392939.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392940.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00392941.jpg
867 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:27:10.82 ID:Q5D4yglL0
>>865
お前が作るべきと思えば作るべきだし
お前が使わなくていいと思うなら使わなければいい
俺は使う気はまったくない
868 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:27:39.02 ID:xE0Sq+f40
>>865
小学生達が水道水ガブ飲みしてたから大丈夫
だと思いたい…
869 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 23:28:15.52 ID:h2cw1JO+O
まだそんなこと気にしてるやついんのか
870 :
浦和区
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:28:34.97 ID:BpebprIs0
>>856
テレビ局は関東の物じゃないからな
全国で見てるから少しは多めに見てやってくれ。
871 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:29:43.57 ID:pS3FddlMP
>>863
起こってもおかしくない、そもそも一級河川が多く地盤が緩いのは有名
おまけに土地が低いから決壊したらあっという間に水没するよ・・・というシミュレーションが見れる@国交省HP
872 :
緑区
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:30:04.99 ID:U2MkIz9n0
明日子供を外で遊ばせるのはNG?!
873 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:30:45.25 ID:tQzkCxfl0
酒やタバコやめた方が長生き出来るだろうしな〜
874 :
M7.74
(岐阜県)
:2011/03/30(水) 23:31:01.76 ID:byLNy2D40
まだ関東はACだらけなの?
875 :
所沢
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:31:46.37 ID:L/LX2g6h0
NHKの政見放送のゆうじろうがおもしろい
876 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/30(水) 23:32:02.51 ID:xNWtbO8yO
>>864
そういう情報はどこで得るの?
こ〜ゆ〜頭のイイ人に土地選び、ご指導頂いたら みんな地震に怯えなくてすむのにね
877 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:32:41.44 ID:egYS+j5c0
>>863
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060202/pr20060202.html
埼玉東部の岩盤は東京湾より深い
878 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:32:49.31 ID:tQzkCxfl0
>>874
エーシーエーシー言わなくなったから余り気にならなくなったけど
ぽぽぽぽーんは相変わらず流れてる。
879 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:32:53.31 ID:/GovrHZV0
>>866
お勧めと店名教えて、次郎系以外で
880 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:32:54.77 ID:Jue7U7+K0
>>864
レスありがとう。
でも、2年前に宮城から蓮田に引っ越してきたから、どこが埋め立てなのか良く分からない。
緑町は古くからある町なのかな(´・ω・`)??
881 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】
(東日本)
:2011/03/30(水) 23:33:22.00 ID:QcBoZeAl0
>>856
テレ東がそういうときは、まだ日本が大丈夫な時だ。
今回の大震災では、テレ東まで緊急放送になってたから、
今はもう大丈夫だと思える状態になったと、そう考えるんだ
>>865
ちなみに次スレ立ては
>>850
出来るのか? 俺は無理。理由は名前欄
882 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/03/30(水) 23:33:46.56 ID:4qC3k/+A0
この前雨降った時だって、子供は元気に外で遊んでたよ。
883 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:34:03.94 ID:C47bzCov0
>>875
いそいでchかえたら急にスピーチ忘れてワロタwww
884 :
草加
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:34:10.16 ID:0N6d+IPJ0
>>862
草加に20年ちょい住んでるが、そうか公園行ったこと1度もない
あそこ草加市のはずれすぎて遠いよ。越谷・三郷・八潮市民の為の公園か?
草加市民祭りだって松並木や綾瀬川左岸広場でやってるし、
885 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:34:21.01 ID:7omRZt5W0
>>865
ベルクの良水オアシス使ってる俺は勝ち組
放射性物質よりフィルターの方が〇〇ミクロン小さいと書いてあった
886 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:35:03.13 ID:BpebprIs0
>>876
地元の長く居れば昔田んぼだとか分かるだろ
不動産屋に騙されるのは安さに釣られて県外・市外か来る連中
近所の農家に造成地前の事を聞けば大体分かるとおもうが
887 :
M7.74
(岐阜県)
:2011/03/30(水) 23:35:48.18 ID:byLNy2D40
>>878
とん
東海はだいぶ普通のCMも流れるようになったよ
888 :
草加
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:38:49.00 ID:0N6d+IPJ0
>>886
そういやレイクタウンの駐車場も地盤沈下でうねってるとか、レス見た
あそこは沼地だっけ
889 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:39:32.96 ID:RPpd7ssy0
http://www.theliberiandialogue.org/articles/The_late_Millers_body.jpg
890 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 23:40:36.56 ID:Lzk2d1nKO
>>882
子供は基本的に馬鹿だからな。
うちのこも俺に似て馬鹿だ
891 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:41:20.32 ID:BpebprIs0
埼玉スタジアムも田んぼを埋め立てたから危ないな。
892 :
久喜
(東海・関東)
:2011/03/30(水) 23:41:37.48 ID:uRxl8CE/O
川の目の前に住んでて、3月11日に地震きた時テンパって外出たけど家の中にいた方が安全だったのかな??新幹線が通ったら揺れるぐらいの家だから、どっちが安全なのか分からない…てか携帯が止まってないのが不思議(´・ω・`)
893 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:42:06.92 ID:L/LX2g6h0
>>887
さっき政見放送で
Japan never gifu up っていってたぞ
岐阜胸熱だな
894 :
蓮田
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:42:41.30 ID:8AM0YX5N0
>>876
地元に古くから住んでる近所の農家の人から聞いた。
「ここら辺は利根川決壊しても浸水しないんだよ。いいとこ買ったね〜」
って言われた。
895 :
M7.74
(岐阜県)
:2011/03/30(水) 23:43:02.54 ID:byLNy2D40
>>893
そっちじゃ政見放送が一番のバラエティらしいなw
896 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:43:44.28 ID:L/LX2g6h0
>>895
変なのがでたからな。
久々にワロタ。
897 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:44:21.27 ID:L/LX2g6h0
今から美濃方言練習しておこう。
遷都するなら名古屋だな。
898 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:44:31.92 ID:PmWyIagM0
>>884
草加市民祭りかぁ・・・懐かしいなwww
899 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:45:56.32 ID:+qRlETO40
震度1 p2p
900 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 23:46:05.01 ID:fASFDvI/0
ゆれるかも
901 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:46:59.94 ID:Lz+DSzqp0
ゆれた
902 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:47:40.79 ID:Q5D4yglL0
俺が地震に気づくわけがないだろ?
903 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 23:47:46.69 ID:Q4yCl9p70
ゆれた
904 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/30(水) 23:48:05.23 ID:j8d4EX5A0
富士見市短いけど揺れた。
905 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:48:28.20 ID:Q5D4yglL0
なんかあもりにも地震に気づかないことが多くて不安になってきた…
906 :
蓮田
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:48:36.89 ID:8AM0YX5N0
>>880
緑町は東北道に近い高めになってるところは大丈夫だと思うけど
元荒川の堤防付近とか堤防やバス通りより低くなってるから
田んぼだったところじゃないかな。
緑町の低い部分、西新宿、椿山、は排水能力が追いつかなくて
大雨の台風の時とか大雨で道路が冠水するよ。
907 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 23:50:11.68 ID:BpebprIs0
>>896
ふるかわ圭吾ってのがインパクトが強かった
「清き1票をなんて言わないあなた方が私にお願いしろ」
なんて言った候補者が過去に居ただろうか?
908 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:52:47.55 ID:L/LX2g6h0
>>895
ところで岐阜市の旧柳津町ってどんなとこ?
909 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 23:59:03.75 ID:L/LX2g6h0
埼玉精神を加速しろ
910 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:00:00.79 ID:nPtLmCX10
0時だよ全員集合
911 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:00:29.52 ID:rwk9HPcX0
>>909
___________________________
/,イ / / 〃/, |│!、 ',. ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
/ / ,' / 孑|'" l !| \ } ∨:.:.:.:.:',:.:./
/ i ,'' / j l || ヽ |`i }:.:.:.:.:.:.∨
| / |/{!7メミ、 | _ _土 l| | |:.:.:.:.:.:.:.|
| / | lム {:::::::} 'fて::;;;}7} ト、|:.:.:.:.:. 丿
|/ | │il ヒ辷 {::::::::ソ | | | ̄ ̄ |
|ヽ∧} ' , ` ー'′ | /) ,' |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレはかがみんに監視されています。
912 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/31(木) 00:02:49.44 ID:2/O+dyrSO
次スレは?
913 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:04:14.33 ID:dD1dHdt+0
>>752
国が大丈夫って言ってた原発が全然大丈夫じゃなかったんだから
自分はいくら国が「野菜は安全です、水も安全です」って言っても、
誰がおめーの言うこと信じんだよと言いたくなる。
ま、他の機関、個人で測定してる人の数値見て今のところ安全だとは思うけど。
914 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/31(木) 00:04:41.33 ID:OKcUQyw70
〜関東地方各地の人々〜
あれ?埼玉って最強なんじゃね?って言って
原発埼玉に置くかもしれないだろ?
埼玉最強説は内緒な!
915 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:05:39.47 ID:x/h1FOZN0
WHOの水についての見解
ttp://blog.livedoor.jp/pfj_blog/archives/50611101.html
916 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/31(木) 00:10:01.58 ID:ozPt8r83O
地域の緊急地震速報の放送って鳴ってる?
草加なんだが15日くらいまでは震度2くらいにさえ鳴ってたのに最近はさっぱり
917 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/31(木) 00:13:35.65 ID:NTbfyY/NO
>>916
そんなものは鳴ったことがない。@蓮田
そう言えば、広報に来月から導入とかあったかも。
918 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】
(長屋)
:2011/03/31(木) 00:14:38.10 ID:YEA4Ln6K0
忍法帖が勝手にレベル下がる(>_<)
なんの陰謀だ
919 :
蓮田
(不明なsoftbank)
:2011/03/31(木) 00:17:25.42 ID:s4H9B8KA0
>>914
それは大変だ。
コバトンも含めて埼玉県を守らなくては。
920 :
志木市
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 00:19:37.82 ID:kK/Ym1YL0
そろそろ寝よう
921 :
草加
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 00:22:04.32 ID:ZOzhEkBE0
>>916
防災無線のヤツ?
あれは震度5以上が予想される時に自動で流れるんじゃなかったっけ?
15日以降も何度か鳴った気が。
ケータイのエリアメールのヤツなら、うちのは23日の朝8時47分の千葉東方沖が最後
市の警報とTVのNHKの緊急地震速報の警報音とケータイの警報の3つが同時に鳴ると、流石に怖かったわ
922 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:22:25.33 ID:gPqGhZub0
今日停電じゃなくて良かった。
923 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:25:59.32 ID:nPtLmCX10
千葉県が震源地ってだんだんこっちに寄って来てる
そのうち東京湾が震源地になって大津波が東京襲って荒川北上して埼玉も津波にのまれる
みんなでサーフィンの板買っとかないと買い占められて手に入らなくなるぞ
924 :
浦和区
(関東・甲信越)
:2011/03/31(木) 00:29:09.59 ID:uG+h3gchO
埼玉が最強なのは揺るぎないが、それは周辺地域があってこそだと思う
北関東の農業とか心配だ
925 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/31(木) 00:31:29.70 ID:c9m4UYuB0
>>923
お台場に始まり汐留や銀座、新宿…
都内の高層ビル群が実は埼玉のための防波堤だとは
この時まだ誰も気がついていないのであった
926 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:32:36.47 ID:92+23EH/0
>>923
サーフィンに備えて津波買うとかイミフ
火災保険のオプションの地震保険に入って救急車が着たら高台に非難で安定だろ
927 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/31(木) 00:32:43.59 ID:ozPt8r83O
>>917
他地域にはないのか?
>>921
たぶんそれ
「ファンファン ファンファン 強い揺れに警戒してください」みたいな放送
5以上か、だから静岡の時とか鳴らなかったんだな
さっきも書いたが一時期震度2で鳴って3〜4で鳴らなかったから壊れたのかとおもた
928 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:33:07.82 ID:gPqGhZub0
>>925
だから、暑いのは我慢しろってことか?
929 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:33:15.71 ID:92+23EH/0
俺の携帯古すぎてエリアサービス受けられない
930 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 00:33:29.93 ID:ZOzhEkBE0
>>923
ボードなんて買っとかなくても、津波が埼玉まで来るときには
都内通ってたくさんの木材その他モロモロが一緒に流れてくるから。
931 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 00:35:24.14 ID:kSpsZwD20
お台場・汐留あれは東京の防波堤だと思ってた。
932 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:37:23.90 ID:3WAFWUTR0
次スレ立てたほうがいいのかな?
933 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/31(木) 00:37:53.85 ID:c9m4UYuB0
>>931
都民にはそう思わせておけばいい
真実を知られてはならない
934 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:39:59.42 ID:3WAFWUTR0
次スレです
埼玉県民専用スレ その87
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301499566/
935 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 00:40:34.70 ID:ZOzhEkBE0
>>927
TVの速報とデータ元が同じとこなんだろ、あれ。警報エリアに自治体単位で配信しててるんじゃないかな?
最初の一撃でおおもとの地震計が故障したのか、TVの警報も大分精度が落ちて信用落としたからなぁ
今回の余震その他ではハズレも結構あった>防災無線
936 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 00:41:35.03 ID:ZOzhEkBE0
>>934
サンクス、乙です
937 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/31(木) 00:42:39.04 ID:5685QMGV0
埼玉は海抜が20mを超える地区は殆どない(wiki)
だそうです。
関東に今回クラスの津波がきたら東京は全飲まれだろうな。。。
938 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/03/31(木) 00:44:07.29 ID:Zr0d8LpYP
さいたま市民のお宅にはハザードマップが今日投函されてたはず
鵠沼川沿いと鴨川沿い、埼京線沿線、高速5号線周辺はアウトだね
さいたま市でも桜区は特に危険な模様
939 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:51:25.38 ID:67+iTxfM0
海水無ければ原発は造らないんじゃね?
940 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:55:32.20 ID:YGdu/B9u0
枝野氏、事業仕分けで原子力施設等防災対策等委託費を削減
ttp://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
941 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 00:55:38.85 ID:92+23EH/0
>>938
何のハザードマップだろう?
津波と地震の揺れの2つ?
942 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/31(木) 00:59:03.90 ID:3lsCaWizO
無いなら今回のことを踏まえて埼玉にも津波による河川増水被害MAPみたいなのつくってほしいな。
探せばあるのかな
943 :
朝霞市膝折
(dion軍)
:2011/03/31(木) 01:00:38.99 ID:LBoaj48Z0
朝霞市だと聞いた覚えないな<防災無線の緊急速報
3/11自宅に居ても聞こえなかったし
944 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/31(木) 01:03:45.77 ID:fEfhlpm2O
>>937
松島湾が松島のお陰で被害が少なかったように
浦賀水道で緩和されるから埼玉は被害は少ないと思う。
鎌倉や逗子とかは壊滅だろうね。
945 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/31(木) 01:05:37.06 ID:ivre0cTC0
川口だから怖いな
946 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 01:08:28.42 ID:JKReGJOP0
なんのハザードマップ?
富士山噴火?
947 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/31(木) 01:09:47.71 ID:uHxvoO380
ふと気付いたら、越生梅林ってもう時期終わってたんだねorz
花見の話題で思い出せなかった自分が悔しい
梅
948 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/31(木) 01:11:24.69 ID:5685QMGV0
>>944
津波の被害を考えると埼玉新都心が今後の首都だな
明日来るかもしれない津波にビクビクして生活するとか考えられん。。。
949 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 01:12:01.15 ID:aKknXFze0
帰ってくるとき5分ぐらい雨に降られたんだけど、
服と鞄の水気をタオルで拭き取っただけなんだよな。
あと、傘洗った。
でも寝る前にシャワー浴びた方がいいのかなぁ…
遅いしめんどくさい
950 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/31(木) 01:14:09.00 ID:TL9yu4nQ0
ぐらっとくるぞ
176KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.