■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その20
1 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/13(日) 09:46:08.93 ID:SMsiC4Wl0
前
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その17(実質18
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299936556/
避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu
まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html
※前スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299947119/
845 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/13(日) 12:29:43.51 ID:mzzx7bG30
>>827
売り切れというより
工場の関係だと思う。
846 :
桶川
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:29:52.92 ID:SMsiC4Wl0
豆腐日持ちするの?
847 :
草加
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:29:53.40 ID:E+zzg7Rf0
>>823
こういう知識も今後のために纏めときたいな
848 :
吉見町
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:30:01.38 ID:3B6f5zJW0
>>831
11日よりも大きな地震がこっちに・・・
849 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:30:27.12 ID:119aY1170
>>839
地震起きる5日前
850 :
さいたま市緑区
(チベット自治区)
:2011/03/13(日) 12:30:30.13 ID:MPKpJtDm0
?2BP(0)
>>826
鯨って聞いてたけれど海豚だったんだ。
851 :
ふじみ野
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:30:34.06 ID:MyXn5mAt0
>>836
まぁ隣国のバブル超大国が比較対象になってるのかも知れんが
852 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/13(日) 12:30:33.60 ID:jcKrUJUIO
なんか全然お腹すかない…
853 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:30:43.71 ID:RuYLTOIz0
>>831
あまりにも省略されすぎてて、信じるも信じないもないなあ
854 :
草加
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:30:44.56 ID:E+zzg7Rf0
>>824
ところで水洗トイレを手動で流すのってどうやるんだ?
汲み置きの水はあるとして
855 :
三郷
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:30:57.19 ID:Kt5XEaSp0
>>844
ありがとうです。
そもそもショック死だったんですね。
856 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:30:59.02 ID:MmLDJuty0
だいぶ地震は落ち着いてきたかなぁ
857 :
志木
(catv?)
:2011/03/13(日) 12:31:06.84 ID:i5/VJtlA0
>>833
東京湾は関東大震災でも1mほどの波しか起きてない(筈、間違ってたらすまん)から大丈夫
858 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/13(日) 12:31:20.96 ID:MV8iOOhu0
>>645
何これwww不覚にも笑ったwww
思いついた奴天才だな…
原発は心配だけどちょっと和んだわ
859 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:31:21.61 ID:119aY1170
>>850
小型のクジラって情報もあった
860 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:31:22.74 ID:o0zZPOLq0
次スレ※スレタイ変更
埼玉県民専用スレ その21
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299986541/
スレタイが変わっています
重複スレを立てないよう注意してください
861 :
戸田
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:31:26.85 ID:wETYNF310
豆腐は長くもたないからじゃないか?
今、北戸田イオン行ってきたが、カップ麺、パン、水はほぼ売り切れ。
他の食いモンや日用品は余裕があったぞ。
862 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:31:32.91 ID:gojwxhy80
>>836
日本の国民性は良くも悪くもだけど、こういう非常時対応の迅速さ、協力体制は世界一優秀だと思うよ。
863 :
戸田
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:31:33.40 ID:5A3EfVHK0
便器に直接水を流す。
沢山たまると勝手に流れるはず。
864 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:31:35.00 ID:ubDVdQ920
ロナルド・レーガンもう来てるんだ
作戦名 TOMODACHI
泣けてきた
865 :
ふじみ野
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:31:44.69 ID:MyXn5mAt0
>>831
関西なのか??
866 :
草加
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:31:44.42 ID:E+zzg7Rf0
>>827
豆腐はそんなにもたないからなあ
冷蔵庫の外出したらアウトだし
867 :
草加
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:32:11.76 ID:E+zzg7Rf0
>>830
ショック死だから地震関連の死亡から除外されたのかも試練ね
868 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:32:24.89 ID:HhipIkQj0
生牡蠣食べたい
869 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:32:36.48 ID:V4rFZpsm0
福島第1原発3号機に真水注入
枝野官房長官は13日午前の記者会見で、MOX燃料上部が露出した
福島第1原発3号機について(1)9時8分に真水を注入(2)9時
20分に格納容器の排気を開始(3)9時25分にホウ酸を混入―の
作業を進めたと述べた。また、第1原発の敷地境界の放射線量が午前
8時33分に1204・2マイクロシーベルトを観測、9時半に70・
3マイクロシーベルトに低下したと明らかにした。
福島原発周辺住民の健康確保のため各避難所に救護所を設置し、専
門家チームが対応すると発表した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/13/kiji/K20110313000418260.html
870 :
さいたま市緑区
(チベット自治区)
:2011/03/13(日) 12:32:51.92 ID:MPKpJtDm0
?2BP(0)
>>859
そうだったのか。ありがとう
871 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/13(日) 12:33:04.89 ID:+kQMVBZu0
>>845
なるほど。
今から最後の納豆食べる。
>>846
納豆も日持ちしないよ。
豆腐が主食だから信じられない。
872 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:33:16.53 ID:kn6M18aj0
>>848
起きたとしても関西だろ?
873 :
ふじみ野
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:33:38.99 ID:MyXn5mAt0
>>854
トイレのタンクにバケツで水入れれば、おkじゃね?
874 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/13(日) 12:33:43.28 ID:WM7vfancO
おい震源地が群馬に・・・
875 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:33:50.00 ID:o/XVZVGO0
>>854
そのまま便器に水を投入すれば良いよ
そういう仕組みになってる
876 :
吉見町
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:34:16.53 ID:3B6f5zJW0
昼飯の事忘れてたわ
877 :
ふじみ野
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:34:22.29 ID:MyXn5mAt0
>>864
アメリカ兄さん・゚・(ノД`)・゚・。
878 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:34:27.29 ID:gV912qcF0
被災地は戦争の焼け跡みたいだね・・・
関東もおきたら被害ハンパないだろうな
こわい
879 :
草加
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:34:35.62 ID:E+zzg7Rf0
>>846
パック開けて、ボウルか何かに移して、
水をこまめに変えると、パックのままよりは持つらしいって
消費期限をぶっ飛ばせスレで見たことある
ただ限度はあるし、停電で冷蔵庫使えないと厳しい
880 :
久喜
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:34:47.22 ID:WSFcfxsF0
買い物客が怖い。
まだ余震続いてるし、みんなピリピリしてる。
売り切れの旨伝えると急にキレ出す人もいた。
881 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/13(日) 12:35:18.52 ID:+7/XzZSt0
浦和のロジャース、入場規制って・・・・・・
しかしまあ、阪神の時は厨房で
フーン程度にしか見てなかったが・・・
今、俺らにできる事はないのかな?
2ちゃんねらーでできる事とか?
882 :
桶川
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:35:27.57 ID:SMsiC4Wl0
発生時刻 2011年3月13日 12時31分ごろ
震源地 ---
緯度 ---
経度 ---
深さ ---
規模 ---
震度4
新潟県 新潟県中越
震度3
群馬県 群馬県北部
長野県 長野県北部
883 :
春日部
(catv?)
:2011/03/13(日) 12:35:38.71 ID:NLFdoZrV0
しまむらは通常通り
884 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/13(日) 12:35:47.50 ID:mQHT4FxAO
>>831
さいたま市でお一人
ショック死でお亡くなりになったと昨日やってた
885 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/13(日) 12:35:51.53 ID:z3q4E/q00
納豆はめちゃめちゃ日持ちするって
カリカリになっても食える
つっても2週間以内に食った方がいいとはおもうが
886 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/13(日) 12:35:57.75 ID:+kQMVBZu0
>>880
人間性が出るね。
887 :
越谷
(チベット自治区)
:2011/03/13(日) 12:36:14.85 ID:Z6OabTW+0
コモディ行ったらクソな防災グッズしか売ってなくて吹いた。
リッツとか缶詰買ってきたけどカップラーメンの棚が空。
インスタントラーメンも売り切れ。
888 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/13(日) 12:36:49.28 ID:NiTJFtuw0
この辺のやつらはなぜ買い溜めをするんだ?
俺なんかもう2日もまともに飯くえてねぇぞ
889 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:37:37.16 ID:vcNhtqU00
>>888
都民は専用のスレでおk
890 :
東松山
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:37:40.10 ID:2bNb7T5s0
>>843
なんで豆腐?
891 :
春日部
(catv?)
:2011/03/13(日) 12:37:41.30 ID:NLFdoZrV0
>>888
ミーハーだから
892 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/13(日) 12:37:46.19 ID:+kQMVBZu0
>>885
カリカリはいやだなw
豆腐は、水分もあるし、乾パンよりいいと思う。
893 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:37:48.22 ID:gV912qcF0
テレ玉和むわww
894 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/13(日) 12:38:06.77 ID:mQHT4FxAO
>>884
間違えました
すみません
>>831
でした
895 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:38:26.87 ID:5UB+PGIF0
被災していない奴らで買いだめできなくて
キレてるバカは消えろと言いたい
896 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:38:44.57 ID:o/XVZVGO0
佐野元春 2011.3.13
こんな俺にできる事。いっぱいあるけど、ここのメッセージもきっとそうなんだ。
テレビを見て、声聞いてる俺が‥俺たちが、無言になったり、悔しがったり、不安がったり、泣いてる場合じゃない。
自分の近くや身の回りが助かったからって『良かった(泣)』なんて言ってる場合でもない。
この映画のCGみたいな悪夢の現実を俺たちが受け止めるんだ。今、不安に思う被災者のみなさん
何人、何万人が被災地で今このブログを見てくれるか分からないけど、落ち着いて聞いて下さい。
本当に本当に!!絶対に希望を捨てないで下さい。不安に思ったり、怖くなったり、おかしくなる前に分かってください。みんなも気持ちは1つです。
助け、水、ミルク、トイレ、ティッシュ、温かい食べ物、電池、暖、メガネ、布団、お金、衣服、風呂、薬も今向かってます!!
だから泣かないで。今できる準備をして、
深呼吸して 落ち着いて 助け合って 励まし合って 待っててください。
危険を感じたらすぐ逃げて。じゃないともっと大変な事になるから!!どーか思い出と気持ちとあなたの優しさ、そして命まで奪われないで下さい!!
どーかこの涙がそっちのエネルギーになって下さい。
897 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/13(日) 12:39:01.33 ID:+kQMVBZu0
>>890
貴重なタンパク源なのに、売れ残ってるから。
898 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/13(日) 12:39:23.08 ID:mQHT4FxAO
ごめんなさい
>>830
899 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/13(日) 12:39:24.74 ID:hpi2WFXiO
ガソリン行列
900 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:39:35.73 ID:o/XVZVGO0
>>843
日持ちしないからだよ
901 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:40:03.57 ID:kn6M18aj0
>>894
変わってなくね?
902 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:40:03.52 ID:ejPBddEM0
ソープランドは営業してますか?
903 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:40:07.31 ID:d3HtzmQM0
>>851
欧米を含む、世界のスタンダードは
災害発生=暴動を含む犯罪横行と個人の身勝手な行動による交通麻痺
災害(地震やハリケーン等)で渋滞は起きても、信号は守る日本。
店の駐車場で販売を行うことができる日本。
世界のスタンダードと日本の常識、どちらが理性的か、比べるまでもない。
904 :
八潮
(関東・甲信越)
:2011/03/13(日) 12:40:08.22 ID:DJnCv7EdO
11日の時点でマンションの水タンクが壊れた(屋外・一階にある)ので水買ってきたんだがまだ水道から水出るんだよねえ
早まったかな…
何してても落ち着かないな…
905 :
上尾市
(内モンゴル自治区)
:2011/03/13(日) 12:40:22.08 ID:ZtacSfKeO
>>842
いままで大地震の後に同等の大地震って起きたっけ?
906 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/13(日) 12:40:40.84 ID:WwnAWV7s0
近所のスーパーいってきた
客数はいつもの土日とさほど変わらない様子
パン・カップ麺・一部野菜・冷凍食品・飲み物一部が品切れ
そこまで必死に買い漁らなくても
停電対策ぐらいの分買っておけば十分だろ、と思ったんだけどw
907 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:40:49.15 ID:8Rq9/1UC0
>>881
医者でもないし、自衛隊員でもないし、救急隊員でもない、
重機を動かせるわけでもないし、
体力・知識的に優れているわけでもない。
こんな俺に出来ることはなんだ?と考えれば考える程
情けなく思えてならない。
TVのニュースを見てるのが勝手なんだけども、辛い。
908 :
ふじみ野
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:41:05.39 ID:MyXn5mAt0
ニコ生で「今回の災害は結果的に日本に好景気をもたらす」とかほざく学生がいて殺気を覚えたわ。
909 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:41:08.62 ID:2bNb7T5s0
蛋白源より災害時はカロリーかな。
糖分油脂肪分が多いものを装備しといたほうがいい。
910 :
三郷
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:41:25.89 ID:Kt5XEaSp0
>>898
たくさんありがとうw
わかりました!
911 :
吉見町
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:41:32.03 ID:3B6f5zJW0
明日雨降るとか嘘だろ
ちょういい天気じゃん
912 :
ふじみ野
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:41:46.95 ID:MyXn5mAt0
>>902
自家発電にしておけw
913 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:41:56.74 ID:gV912qcF0
みんなそんなに買いだめしてどうするの?
うちが呑気すぎるんだろうか
914 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/13(日) 12:42:49.69 ID:+7/XzZSt0
買い物とかガソリンとかは軽いパニック状態じゃね?
我先にと思わせるような不安を煽る報道や情報
は控えるべきか、
こんなような非常事態を想定して
地方自治体で特別条例を設けるべきだと思う。
必要最低限の物しか買うなと。
買えない人の事を考えたら当然の処置かなと。
915 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/13(日) 12:42:51.82 ID:+kQMVBZu0
>>900
やっぱり。そうなんだね。
豆腐も買ってあげてください。
916 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:42:58.42 ID:gojwxhy80
テレビは日テレを見てるんだが、テレビ岩手のおっちゃんアナウンサーすごくね?
でづっぱりなのもあるんだけど県内の様子とか壱関係とかちゃんと把握して説明してる。
保安院もあのくらいの説明力を身につけてほしいな。
917 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:43:01.32 ID:o/XVZVGO0
>>906
今は大丈夫なんだよ 在庫があるからな
それが尽きてしまった時が問題だ
供給元の工場は休業してるし輸送機関の問題もある
918 :
三郷
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:43:08.22 ID:Kt5XEaSp0
>>908
結果もなにも…って感じだなぁ
919 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:44:08.24 ID:o/XVZVGO0
>>916
フジの安藤さんも出っ放しじゃね?
920 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:44:13.96 ID:2bNb7T5s0
>>913
うちも買いだめはしてないよ〜。
お水は空いてたペットボトルで5本と、もともとあったペットボトルのお茶が4本、
昨日卵1パック買ってきて、8個ゆで卵にして、2個はうどんに落として食べた(w
クラッカーとジャムとチョコレートと牛乳とゆで卵と水だけ準備した(w
921 :
桶川
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:44:20.87 ID:SMsiC4Wl0
次スレ用意してあるよ
埼玉県民専用スレ その21
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299986541/
922 :
草加
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:44:34.71 ID:E+zzg7Rf0
>>873
>>875
まさにこの2つのどっちかで迷ってるんだよな
ググってみたが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010031055
> バケツで便器に水を流し込めば流せます。
便器に流し込む方が正解なのかな?
923 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/13(日) 12:45:26.84 ID:jcKrUJUIO
うちの母親はちょっとパニック起こしてて芋をめっちゃふかしてる
食べろって言ってくるけど全然お腹すかないんだよね…
なんでだろ
924 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/13(日) 12:45:55.52 ID:Cs8/yzNo0
>>908
実は阪神大震災のときにも同じことを考える奴がいたが、
結果は知ってのとおりだ。
925 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:46:04.24 ID:V9Pxxq7C0
でも、明日からまた普通に仕事行くんだろうな
俺たち日本人だもんな
926 :
M7.74
(長野県)
:2011/03/13(日) 12:46:12.48 ID:BTBn2xB90
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
「えーふざけんなよって、また原発の話なんだろって、どうせー」
「だからこっからあげられる情報はないんですよ」
・・・
「ははは、あー笑えてきたー」
フジテレビのフタッフの小言。
この非常時にこんな不謹慎な事を言う奴らを許すな。
927 :
三郷
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:46:29.45 ID:Kt5XEaSp0
>>923
なんだろうねw取り敢えず一口たべてら。
928 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/13(日) 12:46:32.79 ID:NiTJFtuw0
>>889
あーなんか東京都ってなってるけど北区民です
ステラタウンの近くのマンション
929 :
東松山
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:46:47.38 ID:2bNb7T5s0
>>922
タンクに水いっぱい
↓
レバーひねる
↓
タンクから便器に水投入
↓
ストッパーが解放されて水と汚物が彼方へ
だから、どっちに入れても同じ。
レバーひねる動作がしたいならタンクへ。
おつりが飛び散ってもかまわんなら便器へ。
930 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/13(日) 12:46:47.99 ID:grSruel/O
スーパーと食品も置いてるドラッグストア行ってきたが
何人か多めに買ってるくらいでわりと普通だった
931 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:46:56.43 ID:xf6RNd5D0
ペットぼとる捨ててないのがいっぱいあったから水道水ためておいた。
飲めるし、色々役立つな
932 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:46:56.44 ID:n3XOCm6m0
>>922
タンクに入れた水が便器に流れ出すわけだから
直接便器に入れればおk
933 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/13(日) 12:47:07.84 ID:OqLYw2Cx0
うちの近くのガソリンスタンド、いつもと比べてすごい混んでる!!
ただでさえ、ガソリン高いのに・・ 大変だ・・
934 :
草加
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:47:08.91 ID:E+zzg7Rf0
>>880
昨日、草加のいなげやは のほほんとしたものだったなあ
客も店員も
それとももう夜入ってたからノンビリしてる人ばかりだったのかな
水とパンは既にすっからかんだったしな
935 :
川口(細長い3階建)
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:47:12.05 ID:OsV8bUd40
>>880
○十○銀行に義援金送金ぐらいしか思いつかないな…
個人からの救援物資は必要ないみたいだから
936 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/13(日) 12:47:13.97 ID:Jeuw06gb0
地震だるいし疲れるね
937 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/13(日) 12:47:23.16 ID:SdlW0muxO
同じ埼玉でも北部と南部で被害が違うのか?
俺南部に住んでるけど買い物行っても買いだめしてる人みないし
カップ麺、水も無くなる気がしないよ
パンは品薄だけど
938 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:47:30.17 ID:V4rFZpsm0
福島第1原発3号機に真水注入
枝野官房長官は13日午前の記者会見で、MOX燃料上部が露出した
福島第1原発3号機について(1)9時8分に真水を注入
(2)9時20分に格納容器の排気を開始(3)9時25分にホウ
酸を混入―の作業を進めたと述べた。また、第1原発の敷地境界の
放射線量が午前8時33分に1204・2マイクロシーベルトを観測、
9時半に70・3マイクロシーベルトに低下したと明らかにした。
福島原発周辺住民の健康確保のため各避難所に救護所を設置し、専門
家チームが対応すると発表した
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/13/kiji/K20110313000418260.html
939 :
草加
(長屋)
:2011/03/13(日) 12:47:46.05 ID:E+zzg7Rf0
>>881
なんか出来ることは無いんか?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299834755/l50
940 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/13(日) 12:47:46.53 ID:+kQMVBZu0
十万石饅頭食べたい。
941 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:48:01.75 ID:kn6M18aj0
>>924
冷静に考えりゃ莫大な復興金がかかるんだから良くなるはずがないような
942 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/13(日) 12:48:10.01 ID:z3q4E/q00
>>922
用を足した便器にダイレクトだと水が跳ねる可能性があるから
タンクに入れる方がいいと思う
943 :
川口(細長い3階建)
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:48:39.58 ID:OsV8bUd40
ごめん
>>881
だった
944 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/13(日) 12:48:45.66 ID:d3HtzmQM0
>>907
でも災害備蓄の大切さは実感できたのでは?
大切な事だよ。
これを教訓に、事態が落ち着いてから
常日頃の災害対策を実践していけばいい。
今は時間があるというなら、ネットでサバイバル関連の
ネタを頭に叩き込んでおくといい。
災害対策を日常生活に取り込む方法がわかるよ。
あと、妙なナイフより包丁、のこぎりの方が役に立つ。
自宅にあるもので何とかする事を学んでくれ。
945 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/13(日) 12:49:06.85 ID:CfAudkPi0
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html
同じ埼玉出身だと思いたくない。
200KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.