無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[番組ch(NHK)]NHK総合を常に実況し続けるスレ 62215 仙台空港

1 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:20:35.34 ID:bUscvCUS
NHKオフィシャル     http://www.nhk.or.jp/
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
GTV/DGTV番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=21
避難所.           http://kita.jikkyo.org/lnanmin/
NHK教育実況      http://hayabusa.2ch.net/liveetv/
NHK総合実況汎用スレッド part28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1296734420/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 62214 大津波警報
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1299827568/

754 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:30.61 ID:6ndWQvQT
90cm…
10mどんだけやべーんだよ

755 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:31.81 ID:8LAvd10J
とりあえず風呂にお水ためといた

756 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:31.63 ID:nE1ozb/O
燃える油が津波と押し寄せるから火災は避けられない

757 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:32.37 ID:eYWX6EjX
>>656
まだ始まったばかり。
本命の東海東南海地震はまだ起きてない。

758 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:32.94 ID:eJZRpRfk
京都在住だが、とりあえず、比叡山に避難する

759 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:32.72 ID:eyrBD25v
観測で7m以上って最悪

760 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:33.57 ID:duThRnUd
26人が生き埋めって・・・・

761 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:34.61 ID:+25PcYj0

東北人凍死するぞ


生き埋め老人とか

762 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:34.84 ID:bpUZkBa1
>>717
まじで?もう無理 おれんちグチョグチョ

763 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:35.53 ID:6dH46gcy
このヘリはどこに着陸するつもりなんだよw

764 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:35.66 ID:/6JgeWnK
タンカーつえーな

765 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:35.32 ID:gNLj5DyZ
真夜中だったら大パニック必至だったな

766 :葦田なにすんだよバルボロッサ ◆FfeokGUOZc :2011/03/11(金) 16:38:36.09 ID:9DbYHcsc
これほど派手な津波映像も初めてだな・・・・・

767 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:37.43 ID:XHoLm447
福島も津波やばいね

768 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:41.80 ID:3OIynXfj
那智勝浦で90cmの津波観測

769 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:42.58 ID:uFpSe9fw
>>732
P2P地震感知でも一番やばい地域は全く反応しないな

770 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:42.77 ID:lNOeLq2x
総理出てこないな

771 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:43.66 ID:5fWgyot2
やっぱり津波の威力は半端ないな

772 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:44.21 ID:J1WppQpf
海水に漬かった田畑は塩害でしばらくつかいものにならんな

773 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:44.62 ID:GBnj3MtH
ヘリの中の人、トイレはどうしてるの

774 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:45.12 ID:Pk0jn7yS
朝鮮人が井戸に毒を投げ込んでるって情報が入ったんだが

775 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:45.41 ID:gq+wTF1R
神よ
この国をお守りください

776 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:46.41 ID:zFA9Rj6X
タンカー速く沖に逃げろ

777 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:47.06 ID:29k+gf7K
頼みの綱のラジオも通信不能・・・

778 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:47.38 ID:EESfl1n3
あの白い煙なんだ?ガス?

779 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:47.59 ID:r/POPOVd
7m30cmて・・・

780 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:47.74 ID:5DlkSfot
本田技研の工場で一人死亡を確認

781 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:50.04 ID:zaR3zblT
停電は辛いなネッツできないと訳分からん

782 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:50.36 ID:nJQ/S0Fc
やがて2時間ですよね、空き缶は何にやってるんだ

783 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:50.27 ID:vGCs0Tgb
7m30cmとか

784 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:50.91 ID:+yXsAF5s
ホンダの工場で死者・・・・・・。

785 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:51.65 ID:41XM8HwF
菅はこれが最後の大仕事だ、この仕事を真っ当して勇退しろ。

786 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:52.23 ID:e4a8bl2n
これ高層ビルとかにいたらめっさ怖いだろうな

787 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:52.95 ID:Lmbn/jY4
北海道から麻呂中継しないかなぁ

788 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:54.26 ID:Hr5FogBr
きらきらした西日がくやしい

789 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:54.85 ID:9ICTfGDp
一時的に自民政権を立てないとやばいんじゃないかな
経験不足なんて言い訳にもならないからな

790 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:55.03 ID:xc6x+KCe
あぁ…宮城で死亡が確認されちゃった…

791 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:55.22 ID:z2YsLW5P
>>734
いつ避難警報だしたんだろ、気になるわ

792 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:55.55 ID:di0NGk5I
政府は?

793 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:57.10 ID:KMTPTVMj
7mって

794 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:57.67 ID:kBbpRnBb
7m30cmって・・・

795 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:58.75 ID:hom4p/BL
1mでも大騒ぎだったのに
10mとか

796 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:59.19 ID:HUtSEgI+
10mクラスの波じゃないとあんなに奥まで行かないだろ

797 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:58.96 ID:pfXMQ06z
>>724
なにいってんだ

798 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:59.38 ID:iiFamRoY
都司ちゃん

799 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:59.91 ID:KoElPaEC
海沿い殆ど水浸しじゃねえか

800 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:00.37 ID:7uNeZ9Fp
太平洋側には住まない

801 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:00.06 ID:S9/nDtBG
真冬に電力なしとは凍え死ぬぞ

802 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:01.10 ID:Nr/Ed7xD
そろそろおれも逃げる

803 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:01.41 ID:QwTca5qO
いつか東京にも起こると考えると
日本から今すぐ逃げた胃

804 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:03.39 ID:LYljF1XP
ああ憂鬱だ


805 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:03.59 ID:um1C3Mr0
一緒にしゃべんなwww

806 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:04.33 ID:A31z66t9
なんか現実感がない(´・ω・`)

807 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:04.88 ID:sGeKLbF9
7mってすげえなー

808 :(´・ω・`)・・・デイトレやがな ◆Os19lOXrf6 :2011/03/11(金) 16:39:04.96 ID:VPefl4Ck
>>624
(´・ω・`)逝ったらしいけど、野党も早く仕事しろといってせかしたらしい

809 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:05.54 ID:xptSRTou
先物1万割れてるし


810 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:05.81 ID:lPPRoENE
教育みろ

811 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:06.85 ID:kJ9t3VI2
>>765
かんがえただけでこええ

812 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:06.86 ID:mt54uN+k
これ死者何千規模になるんじゃ

813 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:07.11 ID:K7jS36tg
>>712
すまんな
本気で一人で止めれるなら任せたい
親の面倒は税金でみてやるからな

814 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:08.67 ID:3fp1wydZ
>>758
さすがに京都は大丈夫だろ・・

815 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:09.23 ID:fqj5YSBN
まずいなあ陽が落ちてきた

816 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:09.99 ID:fb/SWjOK
七メートルの津波……orz


817 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:11.95 ID:BuWXkJea
>>712
ありがとう(´;ω;`)

818 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:13.18 ID:stodAh8o
>>758
織田信長にやられるぞ

819 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:14.09 ID:UZwIBaMR
>>773
中の人はボトラーだよ

820 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:15.50 ID:c3knvmk5
>>785
慎重に見守りたい

821 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:15.80 ID:EVD1jesR
406

822 :@たんば:2011/03/11(金) 16:39:16.57 ID:IyF7jGBP
原発は大丈夫か?

823 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:16.67 ID:EESfl1n3
あれ全部流された跡なんだろうな

824 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:17.76 ID:kg3xsju7
だから仙台の人の書き込みとかないのか

825 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:18.16 ID:F+5cEP2t
そういや政府の反応何かあった?

826 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:18.77 ID:v7tFtVf9
鳩山じゃなくてまだよかったと思うべきなんだろうか
現政権は解散だろうけど選挙どうなるんだ…

827 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:18.82 ID:duThRnUd
50代の婆が心配停止で死んだwww

ビックリしちゃったのかな?

828 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:19.36 ID:5fWgyot2
7mって…

829 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:21.03 ID:s2qrd6mV
首相は今日も赤坂で焼肉だってよ!

830 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:21.00 ID:2Akcexy4
7.3m?

もっとあったんじゃねーの

831 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:21.26 ID:bpUZkBa1
さて 割れた食器の片付けしてくるわ・・・
おまいらもがんばってね ノシ

832 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:23.70 ID:cs7T5YF9
ニュージーランドは直下型だぞ

被害のレベルが違う

833 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:24.08 ID:zFA9Rj6X
気象庁の発表はあったのに政府は何の音沙汰なしかよ

834 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:24.43 ID:eJZRpRfk
>>785
http://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg

835 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:25.30 ID:bphagNxO
どこが海でどこが陸地だかわかんねーよ・・・

836 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:25.51 ID:nVXSqKPl
どれくらいの経済損失になるんだろ

837 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:26.01 ID:lNOeLq2x
こないだのチリ津波なんてままごとレベル

838 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:26.36 ID:ka9xtELg
>>731
防衛省に対策室設置済み

839 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:27.19 ID:AUprrPkn
お前ら今のうちにおんこしっこ済ませておけよ
いつまたくるかわからんし

840 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:27.21 ID:3C+VKkke
そういや石原都知事の会見どうなったの?

841 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:27.69 ID:3KWgXdfm
ハワイでも津波警報@CNN

842 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:28.89 ID:3SdK7srl
福島原発で火災

843 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:29.44 ID:zjtLFTZd
もちつけ

844 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:29.88 ID:K2voGZHj
もうすぐ夜がくるぞ
怖いぞ
明るいうちに少しでも多くの人を助けてくれ!!!!!がんばれ!

みんな生き延びろ!


845 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:31.40 ID:6dH46gcy
>>766
陸に近付く津波があれほどきれいに撮影されたことはいままでなかったんじゃないか

846 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:32.77 ID:zZLCj2Ir
管が昔「災害が起こったら、昔なら年号を変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」と放言したことあるけど、
もろブーメランだな

847 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:33.33 ID:6yD0/4Yl
CNNトップ

848 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:33.59 ID:hom4p/BL
おちつけ

849 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:33.71 ID:S6vm5f1b
>>827

850 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:34.17 ID:nQuuGh22
夏から仙台に住む俺は…


851 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:34.19 ID:rrSMXRC5
>>827
笑い事か?

852 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:34.78 ID:NBmNs8Gn
火災が

853 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:34.84 ID:MTx6Bd7E
内閣総理大臣はなにやっとんじゃ?
政治主導じゃないのか

854 :公共放送名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:34.72 ID:MWjbTRUc
原発大丈夫なのかよ

126KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.