[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
埼玉県民専用スレ その178
[340]M7.74(埼玉県):2013/02/17(日) 14:38:01.69 ID:i6uwk6E50
AAS
>>339
郵送いいぞ、カードリーダいらない
いつも出してるの入力してそこから印刷したものを郵送するだけ。
毎年持っていっていつもこれだけかよと思って今年初めて郵送してみるけど
[341] 【東電 70.8 %】 (埼玉県):2013/02/17(日) 14:41:24.49 ID:b0RxVraS0
AAS
>>340
その場合ってハンコ押したのをあとで送り返してくれるのか!?
あと所得税は銀行で納めるのか!?
俺いつも税務署に持って行ってハンコ押してもらったらそのまま税務署の窓口で所得税納めてる
一回で済むしさ
[342]M7.74(埼玉県):2013/02/17(日) 14:45:40.23 ID:i6uwk6E50
AAS
>>341
>その場合ってハンコ押したのをあとで送り返してくれるのか!?
うん、返信用封筒入れるんだよ
>俺いつも税務署に持って行ってハンコ押してもらったらそのまま税務署の窓口で所得税納めてる
そこはどうしてるんだろう、俺はしらない・・・・あれ、かあちゃんがしてるのかな?
それとも、微量なので・・・かな、カナシイ
[343] 【東電 70.3 %】 (埼玉県):2013/02/17(日) 14:55:51.05 ID:b0RxVraS0
AAS
封筒入ってるっていうかこれ自分でノリで作るのかよw
しかも税務署受付印が必要な人は押捺を希望する旨の添書と共に切手を貼付した返信用封筒を同封して下さいって
返信の封筒は自分で用意するんじゃんw
もうこれ読んで郵送めんどくせえ
駄目だ俺には一生掛かっても俺の背中からヤリ貝は生えてこない
[344]M7.74(埼玉県):2013/02/17(日) 15:20:55.05 ID:i6uwk6E50
AAS
俺は行くのがめんどくさいからだけど、
[345]M7.74(埼玉県):2013/02/17(日) 17:07:00.46 ID:cNAykZC70
AAS
>>343
メト君久しぶり!!!
[346] 【東電 87.5 %】 (埼玉県):2013/02/17(日) 18:12:19.24 ID:b0RxVraS0
AAS
なんだよこれよ
生命保険料控除今年から変わりやがってんだろこれよ
旧生命保険料と新生命保険料と介護医療保険料って計算めんどくせえんだよ!!!!!!!!!!
>>345
おう!
[347]M7.74(埼玉県):2013/02/17(日) 19:24:57.77 ID:i4qbMgBs0
AAS
>旧生命保険料と新生命保険料と介護医療保険料って計算めんどくせえんだよ!!!!!!!!!!
去年書いた時点でそうなってた気がする。
>>345-346
ひゅうひゅう
[348] 【東電 88.8 %】 (埼玉県):2013/02/17(日) 19:43:02.90 ID:b0RxVraS0
AAS
>>347
おまえは俺の事を試してるのか!
一応去年の見たけど去年は今まで通りで変わんないよ
一般生命保険の上限5万で個人年金5万で上限10万
今年は生命保険も個人年金も新旧に別れててなおかつ介護医療ときたもんだ
しかも旧生命保険料だけなら上限5万なのに新旧生命保険料合わせると上限が4万円
トータルの上限も去年の10万から12万に拡大されてりゅ 省29
[349]責任者(千葉県):2013/02/17(日) 21:10:45.64 ID:UX1vC0sQ0
AAS
>>348
役所仕事の間抜けさ加減を舐めないでもらいたいね。
ひゃひゃひゃひゃひゃ
[350]M7.74(茸):2013/02/18(月) 01:56:22.03 ID:yNUrLLnI0
AAS
眠れな〜い
こんな夜に〜は〜
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo