[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
臨時地震板汎用スレッド26(自治・避難・案内・他)
[368]スレ立て依頼(静岡県):2012/05/04(金) 15:35:56.71 ID:VeTaKz/50
AAS
申し訳ありませんが、Hi-netスレの次スレを新たに立てたいと思います。
規制で立てられないので、どなたか立てていただければ幸いです。
テンプレ2はこちらで貼ります。よろしくお願いいたします。
【タイトル】
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ70◆◆
【名 前欄】【メール欄】
(特になし)
【本文】↓
Hi-net高感度地震観測網:ttp://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
Hi-net-mobile-震源マップ携帯用:ttp://www.hinet.bosai.go.jp/i/
Hi-netで最新情報が表示されたら、その情報をひたすら貼るスレです。
無感、有感は問いません。
★次スレは地震の頻度を見ながら>>980過ぎ辺りで準備を。
【Hi-netについて】
Hi-net掲載条件は、マグニチュード2.5以上です。
自動処理によるもので、揺れたと思った10分ほど後には表示されていると思います。
また大きめの地震の時は「AQUAシステム震源速報」に1分ほどで情報が出ることもあります。
ただ、各種情報は自動処理による速報的なものなので、深さやマグニチュードなどは
あまりあてにしないで下さい。
正式情報は、気象庁が公表する情報を御覧下さい。
気象庁地震情報:ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/
AQUAシステム震源速報は
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
※最新の震源速報をご覧いただくには、適時画面の再読み込みを行って下さい。
また左図をクリックすると震源情報が表示されます。
前スレ
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ69◆◆
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1334443461/
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo