[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
埼玉県民専用152
[775]M7.74(埼玉県):2011/08/19(金) 18:43:08.03 ID:Y0MhQdvt0
AAS
>>772
静岡生まれで静岡育ちから回答
中流域は深くて大変に流れが急だよ。大井川も、天竜川も、南アルプスを
源流としており、その上流は徳川時代、大変良質な木材がとれ天領だったため
秘境となっていた。川をつかって材木を下流に運び、それが幕府の財源となっていた。
また、いざというときに、駿府、岡崎といった徳川家ゆかりの地から
川をさかのぼり、木曾や甲州、中仙道に落ちて、軍勢を建て直しつつ、親藩である福井まで
逃げるという道でもありました。街道も船路(川)も大変に山が深く、難所となっている。
はじめて上京して、さいたまに住むようになったけれど、四方みわたして山が
どの方向にも見えないというのは、大変に不思議な感覚だったよ。川もゆっくりゆっくり
流れていくしねー。関東平野ってでっかいなあああ!!!と思った。
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo