[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
埼玉県民専用スレ その110
[596]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 14:22:16.17 ID:cB9DWCct0
AAS
1000円くらいのスエットを買って「これは防護服」と思い込んで生きるのもいいかもしれない

[597]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 14:23:17.91 ID:Jr0kF9vy0
AAS
>>594

ステージ1で5年以上経ってて健診年1の状態。やっとほっと出来てるのに
何か楽観視し過ぎなのかな。とこのスレに居ると思ったりおもわなかったり

[598]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 14:23:22.97 ID:B8ng+zAz0
AAS
>>591
がんの部位と原因にもよるよ。酒たばこが大きな原因のがんなのか
ホルモンが影響したガンなのか・・
再発はないって、なんで言い切れるんだ。1個1個の細胞レベルは顕微鏡でみなきゃ
がん細胞が残っているかなんてわからないんだよ。
残った1個のがん細胞が何年もかかってでかくなることもあるし、うまく死に絶えてくれることもある。

だから5年たたないと完治じゃないんだし、がん保険にも入れないんだ。 省1

[599]M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 14:24:43.64 ID:OXmsFNJl0
AAS
癌細胞は永久分裂する→不老→癌は不老の可能性→放射性物質は癌になる

放射性物質は体に良い!!

と偉い先生の脳内はこんな感じか。

[600]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 14:25:04.11 ID:B8ng+zAz0
AAS
>>597
5年経過なら大丈夫だね。どこのがん??
固形ガンなら、まあ大丈夫だ。でも、まずは禁煙禁酒。
食生活の見直しといったほうが、放射線問題より先決だと思うが。

[601]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 14:26:20.48 ID:Jr0kF9vy0
AAS
>>600
ちちだから脂肪なのかな

[602]M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 14:26:30.44 ID:yZWiYbzh0
AAS
>>600
禁煙は分かるけど飲酒による発がんリスクって影響あるの?
血栓や内臓へのダメージなら分かるけど

[603]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 14:27:25.15 ID:B8ng+zAz0
AAS
>>602
たとえば、胃がんや食道がん、肝臓がん、すい臓がん、胆嚢がんは
飲酒は大きなリスクになる。

[604]M7.74(catv?):2011/04/15(金) 14:28:35.99 ID:uDks46yB0
AAS
>>602
ない

[605]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 14:28:54.62 ID:cB9DWCct0
AAS
>>602 あるらしい http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-008.html

[606]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 14:29:38.68 ID:B8ng+zAz0
AAS
>>601
乳がんは、脂肪のとりすぎはリスクが高い。肥満も。
あとは、ホルモンバランスも大事なので、生理周期がきちんとするように
体調を整えることも大事だよ。

1-0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo _