[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
埼玉県民専用スレ その110
[283]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 01:48:30.03 ID:MK3iEWfo0
AAS
オール電化って響きがなんとなくお洒落で近代的な響きに聞こえて
オール電化!オール電化!と騒いでた時期が私にもありましたが
全力で阻止されて良かったと思ってますリスク分散って大切ですよね
[284]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 01:49:08.95 ID:pb/ZphiW0
AAS
やべえ、うちのボロアパート積水ハウスだw
これは勝利宣言出せるレベルなのかそうなのか
[285]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 01:49:23.08 ID:8e0xoWGL0
AAS
>>271
しずか? しずかヤリマンよ
アニメの収録終わると必ず歌舞伎町
そのままホストお持ち帰りなんだから
[286]M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:51:22.23 ID:YBiJHn4q0
AAS
太陽光発電、羨ましい
[287]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 01:54:02.28 ID:KbElbXGp0
AAS
>>283
正解。器具の耐用年数を考えたら割高に付きます。
まだ最近になってから普及なので胡椒や寿命の話はそんなに聞きませんが
特にコンロなんかだと電気だと耐用年数は早いと思います。
ガスコンロはコンロ自体が壊れて使えなくなるという話はあまり耳にしません。
[288]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 01:54:54.11 ID:MK3iEWfo0
AAS
アンビリーバボで一度だけ太陽フレアが降り注いだら太陽光パネルが燃えるってやった事あるけど
その後それについて一切触れなくなったのはやっぱり言っちゃマズかったからかな
[289]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 01:55:52.46 ID:KbElbXGp0
AAS
>>286
蓄電設備がなければ曇り、雨、夜間は全く使えないよ。
今回の計画停電で、ソーラー設置しているから大丈夫だと
勘違いしていた家がけっこうあるらしい。
[290]M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 02:01:16.50 ID:ScGy7of5O
AAS
た、太陽フレア!?なんじゃそりゃ強そうだな
[291]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 02:01:47.50 ID:zH7iQh5O0
AAS
>>288
来年、屋根が燃えまくる家多発か
[292]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 02:01:55.29 ID:hBzR9yGD0
AAS
>>290
【天文】太陽フレア 4年ぶり観測 太陽活動が再び活発化 通信障害も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297857176/
[293]M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 02:04:06.75 ID:8e0xoWGL0
AAS
>>291
それで我が家に飛び火したら裁判起こして大金ぶんどってやる!
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo