[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
埼玉県民専用スレ その95
[753]M7.74(空):2011/04/08(金) 17:56:27.82 ID:CPSfHEzZ0
AAS
>>742>>748
レスとんくす
慌てて外見たけど、遅かった
地震前の予兆じゃないことを願う

[754]M7.74(関東・甲信越):2011/04/08(金) 17:56:50.72 ID:0Rlpc+DpO
AAS
膀胱炎って冷えとかトイレ我慢したりするとなるっていうよね。あと更年期の女の人がなりやすいとか

[755]M7.74(長屋):2011/04/08(金) 17:57:45.67 ID:Ct35FJ7Q0
AAS
>>753
そんな風に思ってた時期が俺にも(ry
今では特に関連性はないと思ってるよ

[756]M7.74(長屋):2011/04/08(金) 17:58:53.23 ID:re2L8fqc0
AAS
帰宅したら夏の停電を乗り切るために大量に買った電池/USB扇風機が届いてたww
もはやゴミだこんなものwwどうしようww
まだ充電池と充電器も大量に届くんだよ
どうしてくれようwwwwww

[757]M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 18:01:29.55 ID:kmrQVO/QO
AAS
>>662
埼玉県民て山も海もないから、災害に関しては鈍感というかのんびりしてるんじゃないかな
台風も大雪も、天気予報でワクテカしながらもこないんだろうなーって思って実際来ないし
有難いことだけど

[758]M7.74(埼玉県):2011/04/08(金) 18:03:04.29 ID:bzxvtPluP
AAS
>>756
いや、備えとけってw備えあれば憂い無し
憂い無くても備えも無く、私はそーゆー人間になりたい

[759]M7.74(関東・甲信越):2011/04/08(金) 18:03:27.83 ID:jBkqjT0WO
AAS
>>756
スマンクソワロタwwwwww
300万くらいする太陽光発電設置申し込みして
後悔してる人とかもいそうだなw

[760]M7.74(西日本):2011/04/08(金) 18:03:40.16 ID:t0OGVbyL0
AAS
>>717
目安なんだけど、今の耐震の基準は
震度5の地震に対しては、ほぼ損傷せず、損傷があっても補修すれば問題なく使える
震度7だと、建物は壊れても人が避難するまでは倒壊しないようにって程度


>>734
杭を打ってあれば心配ないが、周囲が地盤沈下した場合は要注意。
杭には建物の重量+沈下したぶんの重さがかかるから 省3

[761]M7.74(長屋):2011/04/08(金) 18:04:17.27 ID:Ct35FJ7Q0
AAS
>>756
100均にも単一と懐中電灯がずらっと並んでた・・・が誰も買ってないw
電池2個までの貼紙むなしw停電見送り効果パネェw

が、もしやに備えて持っとくのはいいと思う!

[762]丸山桂里奈「東電は悪くない」(チベット自治区):2011/04/08(金) 18:07:06.27 ID:czhrNd/M0
AAS
>>688
文字制限があるんだよね

[763]M7.74(空):2011/04/08(金) 18:07:07.79 ID:2bNl19Vn0
AAS
今こそ買い備える時期だと思うんだけどなぁ。

1-0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo _