[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
埼玉県民専用スレ その91
[836]M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 00:31:50.53 ID:2I6gtCqm0
AAS
あー逃げたい
15日に様子見てだめだったら逃げようと思ってたんだよな
その後少し好転したからこのままいたけど今になってやっぱり逃げたい
だって年単位で続くなら通常の何倍の被曝するんだよあーあ

[837]M7.74(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 00:35:39.80 ID:eZRGXSmD0
AAS
>>833
ありがとう。
長年花粉症だから気休めにしかならないか…
お茶で何とかなるものだったら楽だもんねw

[838]M7.74(長屋):2011/04/05(火) 00:35:52.71 ID:pa11qa1E0
AAS
俺も重度の花粉症だが今年はかなり楽だな
外出時はマスク、ゴーグルの重装備
それでも夜症状が出る時は総合感冒薬の暴飲で治まる
続けると視力が落ちるのでひどくならない限りやらないようにしてる
定量の2〜3倍、今年はまだ一回で済んでる

[839]M7.74(dion軍):2011/04/05(火) 00:36:33.50 ID:KFg3i9M80
AAS
>>831
私もw
あの犬、本当に嬉しそうにしてたね。本当に良かった^^

避難地域では、飼ってる犬が飢え死にしないよう、犬を放して避難するから、のら犬がすごく多いんだってね
「ペットを見捨てていけないから、ここに居残る」って人も多いんだって
私は動物大好きだし、動物が家族同然なのは全く理解できるから「こんな時なんだから、どんな動物でも避難所に連れてくるの許可してやれよ!」と思うけど、 省15

[840]M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 00:38:15.73 ID:2I6gtCqm0
AAS
でもあのワンコは三週間なに食べてたんだろうなあ
痩せてなかったらしいし

[841]M7.74(catv?):2011/04/05(火) 00:42:37.47 ID:RNp9FlZp0
AAS
>>839
残念だけどそんな余裕は無い。
飼い主として責任を果たすなら居残りや話すのではなく保健所や動物愛護センターに引き取ってもらうこと。
下手に放されたら捕獲の手間が増えるだけ。

[842]hyper-rise(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 00:44:03.82 ID:1HP7WDwr0
AAS
http://carry-on-japan.blogspot.com/
いきなりすいません<m(__)m>
被災者の方へのメッセージを集めているのでご協力お願いします<m(__)m>



[843]M7.74(長屋):2011/04/05(火) 00:44:18.48 ID:pa11qa1E0
AAS
>>840
わかってるくせに。お前が思ってるものだよ (ー人ー) ナムナム

[844]M7.74(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 00:44:42.02 ID:eZRGXSmD0
AAS
ペットOKなホテルとか旅館とか開放して被災者と一緒に受け入れてくれれば
良いんだろうなって思ったけど、埼玉じゃそういう施設ほとんどないよね…

[845]M7.74(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:46:33.86 ID:ZEDnhMEF0
AAS
>>840
慕い

[846]大宮区(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:49:03.91 ID:MA+rTguwP
AAS
>>840
じんに・・

1-0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo _