[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
埼玉県民専用スレ その91
[706]M7.74(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:33:56.36 ID:lkxKqpRj0
AAS
>>705
そんなこというなよ(´・ω・`)
[707]M7.74(dion軍):2011/04/04(月) 22:34:00.87 ID:OM+nszdg0
AAS
>>705みたいな人間にはなりたくないなとボクは思いました。
[708]M7.74(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:35:13.22 ID:lxYrfJ1a0
AAS
>>705
ご愁傷さまです( ̄人 ̄)
[709]M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 22:35:40.26 ID:tykSOYl2O
AAS
そして永久に不滅の埼玉島ができたとさ
[710]M7.74(東京都):2011/04/04(月) 22:35:50.71 ID:moHxY0gb0
AAS
HPの別の記事では、リスクマネジメントの専門家が「日本政府は一刻も
早い解決を」と強調。米国の原子力工学研究者による試算で、福島第1の
事故で放出されたセシウム137の濃度が、チェルノブイリ原発の事故で
検出された数値を上回ったとして、「試算が正しければ、フクシマは
今や史上最悪の原発事故になっている」と警告。日本の当局が国際原子力機関
(IAEA)や諸外国政府の支援を受けるのをためらえば「事態はさらに悪化する
」と断言した。
もう、日本は終ったかもな。 省1
[711]久喜(埼玉県):2011/04/04(月) 22:36:19.17 ID:lnrW3man0
AAS
>>701
もう既に、多少の揺れは体では感じなくなってるんだけど、揺れると
電気の傘がパキッと鳴るようになってしまったんだよ。
[712]M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 22:37:23.56 ID:CnZF12Hv0
AAS
埼玉は地震の被害は少ないけど
これだけ揺れ続けてたらやっぱり家の耐久性も落ちてるのかな
蓄積してるとしたら怖すぎる
[713]M7.74(dion軍):2011/04/04(月) 22:37:28.96 ID:DcPLlmMh0
AAS
なんか虫を食う話になってるな
東京下町、埼玉=イナゴ
群馬=蚕
長野=蜂の子
茨城=カブトムシ
だぞ、覚えとけよ
[714]M7.74(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:37:38.84 ID:M5AFJmuw0
AAS
>>704
何でも喰える奴が最後に生き残る。
[715]M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 22:38:48.41 ID:DTWVJOJh0
AAS
>>713
茨城、なかなかやるな
[716]M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 22:38:58.89 ID:7I9U1UoR0
AAS
>>710
一方東電の社長は病院でお寝んねをしていた。
>>712
地盤次第じゃないか?液状化しやすい土地やあまりにも老朽化してる建物だと危ないだろうけど
一般的な埼玉の家なら余震でフクシマ原発がぽぽぽぽーんするのを恐れておく方が現実的かと。
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo