[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
埼玉県民専用スレ その91
[352]M7.74(空):2011/04/04(月) 17:10:24.19 ID:2aaaboNV0
AAS
さらに続き
765: 名無しさん@十一周年 [] 2011/04/04(月) 01:19:23.29 ID:SKS+Ccqx0
>>609
ちなみに双葉町は地方の自治体としては潤沢な補助をもらいながら
箱物行政を行い、第二の夕張といわれるまでに財政破綻をした町でもある
だから、更なる補助金を目的に、福島県知事や周辺自治体の強い反対を押し切って
町議会でプルサーマル計画を推進した。より補助金が多くもらえるから
加えて、町単独で東京電力に第7,8号機を誘致した。その補助金ももらっている
この間、東京電力が震災前のまま7,8号機を国に申請していたけれど、それはこういう背景があり
東京電力としては、既に双葉町に億単位で金を払っている
ちなみに、さいたまスーパーアリーナに避難してきた町議会は、
そこで予算案について審議し、もうふりわけ済み
そして、さいたま市に生活保護申請する話が出てきた
自治体機能を生かしたいから、移転してきたってのに、どうして自治体でまかなうことを考えないのか不思議
真面目にさいたま市の財政破綻するよ、生活保護支給前提みたいな話がどこかで出てきているニュースあったし
どうしてこうなった
厚意で受け入れたのに
他の原発誘致を反対して取り残されたままの周辺自治体
受け入れる先がなくなるよ、これ見て受け入れ表明できる勇気も資産もある自治体は出てこないよ
双葉町の人の行動が福島にいる他の避難を必要とする人達の行動を制限しないように望む
さいたま市民としては、避難受け入れの費用とその基盤づくり、自立への就職支援等はすべきだと思うが
生活保護申請受諾の流れは、断固として受け入れがたい
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo