[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
埼玉県民専用スレ その91
[260]M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 14:06:37.18 ID:itAdG8ns0
AAS
昨日宮城の無洗米が安かったから買ってきた
今回の地震で米どころをかなりやられちゃってるよなぁ


[261]M7.74(長屋):2011/04/04(月) 14:06:57.82 ID:Ay07PuDF0
AAS
>>256
うちは飲み水はペットボトルので
お米や料理はスーパーで汲んできて使ってる
最近まで大人はスーパーの水で子供はペットボトルの水を飲んでたけどね。関西の友達が大量にくれたから今は大人もペットボトルの水にした
後はペットボトルのお茶とかにしたけど、福島市の親戚は水道水だと聞いてちょっと反省してる

[262]255(関東・甲信越):2011/04/04(月) 14:08:52.60 ID:xbsPthySO
AAS
数日前までお米が店に無くて、出て来たと思ったら、どれも製造日が先月末だったんだ
そういえば別の店では茨城産のピーマンが袋一杯に詰められて100円だったよ

[263]M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 14:09:03.39 ID:j1TvdwJt0
AAS
栃木の瓶牛乳うまいです

[264]M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 14:10:04.71 ID:3asrCUId0
AAS
気にせず水道水使ってるな
ミネラルウォーターがそんなに手に入らないし

[265]M7.74(dion軍):2011/04/04(月) 14:10:28.16 ID:sW+/lW310
AAS
>>262 精米年月日なんだぉ、それ。

[266]M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 14:10:30.20 ID:NDD4QEwUO
AAS
40代以上って放射能の影響より先に、寿命がくるんだよね?

[267]M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 14:12:54.73 ID:itAdG8ns0
AAS
>>262
安いね!近所にそんな八百屋があれば買いに行くんだが…
近所のスーパー、茨城産福島産の野菜がごっそりなかった


[268]M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 14:15:44.94 ID:K8wc/0bhO
AAS
>>259
水は持ってけるけど個別でお湯沸かしたりできないんだ
やはり魔法瓶が必要か…
>>261
関西のお友達に感謝だね
てか福島市はまだ平気なの?水、放射能とか


[269]M7.74(dion軍):2011/04/04(月) 14:20:40.17 ID:NRY65yAW0
AAS
>>264
自分も気にせず使ってる、地震から1週間がパニックだったせいか
今あんまり動じないわ

[270]M7.74(関東・甲信越):2011/04/04(月) 14:26:29.89 ID:vuujjun8O
AAS
>>220
そういえば先々月、3歳と6歳の姉弟が迷子になったって放送があって、その後発見したとか保護したっていうお知らせがない…。
熊本の女児殺害事件と時期かぶっててガクブルしてたから気になる…

1-0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo _