[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
埼玉県民専用スレ その91
[251]M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 13:40:34.91 ID:4R80ZMGT0
AAS
水特需で地下水くみ上げすぎて地盤沈下にならないか心配

[252]M7.74(東京都):2011/04/04(月) 13:51:20.04 ID:PNRInPRE0
AAS
こういうご時勢だから浦和は河川からの水と混ぜるのやめて地下水をどんどん販売すればいいのに
売上の一部を義援金という形で募金するとかして
九州の高価な水売ってる人たち儲けさせてもしょうがないだろうになあ

[253]M7.74(関東・甲信越):2011/04/04(月) 13:52:57.45 ID:tmt/nYoIO
AAS
>>247
ご苦労様\(≧▽≦)丿
きっと将来美しい娘に恵まれるよ。

[254]M7.74(長屋):2011/04/04(月) 13:53:05.59 ID:SGGkWP4+0
AAS
大久保浄水場・・・増えてるんやん

[255]M7.74(関東・甲信越):2011/04/04(月) 13:54:17.82 ID:xbsPthySO
AAS
お米買ってきた。埼玉県産。今まで値段しか見てなかったけど、今回は産地をチェック。
やっぱり福島と茨城は避けてしまう…栃木や山形なら大丈夫なのかな?
埼玉のお米って自宅で食べた事ないから楽しみ!早く炊けないかなー

[256]M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 13:55:01.87 ID:K8wc/0bhO
AAS
家では調理・飲み水にはミネラルウォーター使って水道水飲まない様にしてるけど、
会社ではお昼お味噌汁やカップ麺の時はポットのお湯(もちろん水道水)使ってるんだよね…

今まではお茶もポットのお湯使ってたけど、飲み物だけは持参もしくは購入してる

水気にしてる人は会社ではどうしてる?


[257]M7.74(dion軍):2011/04/04(月) 13:56:09.74 ID:sW+/lW310
AAS
>>255 昨年とれたお米だってしってて買ってたら・・・だよな。w

[258]M7.74(関東・甲信越):2011/04/04(月) 14:00:46.28 ID:gdqJrw6MO
AAS
米やイモ類は今出回ってるやつは去年収穫した分だからまだ大丈夫
根菜類もまだ大丈夫
しかし葉物がなぁ…そろそろ食いたいんだけどなー
スーパーも仕入れ先変えてるのか、佐渡島の白菜なんて初めて見た

[259]M7.74(東京都):2011/04/04(月) 14:02:08.40 ID:n/Xv8QXs0
AAS
>>256
調理にまで拘ってるなら持ってけばいいじゃんw


[260]M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 14:06:37.18 ID:itAdG8ns0
AAS
昨日宮城の無洗米が安かったから買ってきた
今回の地震で米どころをかなりやられちゃってるよなぁ


[261]M7.74(長屋):2011/04/04(月) 14:06:57.82 ID:Ay07PuDF0
AAS
>>256
うちは飲み水はペットボトルので
お米や料理はスーパーで汲んできて使ってる
最近まで大人はスーパーの水で子供はペットボトルの水を飲んでたけどね。関西の友達が大量にくれたから今は大人もペットボトルの水にした
後はペットボトルのお茶とかにしたけど、福島市の親戚は水道水だと聞いてちょっと反省してる

1-0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo _