[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
埼玉県民専用スレ その90
[81]M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 23:17:10.80 ID:97IQh0EX0
AAS
>>67
追加するけど、23区はがんがん電気使ってた
消したらどうですかねぇと、言ったら、仕事してる人がいるからと、そのまま。

我が家は朝まで停電(何時なのかは不明)

[82]M7.74(東日本):2011/04/02(土) 23:17:18.21 ID:2HIMMTrn0
AAS
>>61
龍ヶ崎では、同じくらいの時期にガソリンと納豆と米が入手しづらいって現地の人が言ってた。
特にあっちの人は納豆は生活必需品だしね。後は断水が前日に終わったとか。
でも居る間頻繁に震度3以上の揺れを1Fで感じてた。
揺れは圧倒的にあっちの方が強い。震源地近いし。

[83]M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 23:17:35.55 ID:i/t6uZun0
AAS
>>76
東京電力は糞だと思うけど
さすがにあの時のあのゴタゴタを知っててそのセリフはないわ

[84]M7.74(長屋):2011/04/02(土) 23:19:40.77 ID:Jgt+SWvf0
AAS
>>76
自説がぐらつきそうだからって熱くなるなよ

[85]M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:20:59.85 ID:gPIqlLLCO
AAS
鬱映画か…

エンド・オブ・ワールドってやつがかなり鬱だぞ…

[86]M7.74(東日本):2011/04/02(土) 23:22:24.51 ID:2HIMMTrn0
AAS
>>65
言われてみれば、確かに。不安院が保健所(厚生労働省)と連携取れればおkだったのかな。
地方自治体への通達とか、そういう行政関連の連携が取れてなくてなし崩し的に内閣側に
余波が来て、出来るはずだった事が出来てない感じはする。

縦割り行政は弊害しか生まない。行政内の秩序ばかり横行しているんだろうな、きっと。

[87]M7.74(長屋):2011/04/02(土) 23:22:31.48 ID:Jgt+SWvf0
AAS
>>81
ライフラインが無事でほっとしたらそのままじゃね?
あの時点(地震当夜)で消しましょうって言えるとすればどんな経験から?

[88]M7.74(北海道):2011/04/02(土) 23:37:37.90 ID:es/VKViv0
AAS
ヤンマガのコッぺリオンって
今の時期シャレになんね

[89]M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 23:37:38.79 ID:yJH5C/590
AAS
ここも落ちついたね

[90]M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 23:37:55.25 ID:x80Y4c960
AAS
今日は風が強いな。放射性物質を風で吹き飛ばしちゃってくれ

1-0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo _