[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
埼玉県民専用スレ その90
[304]M7.74(東京都):2011/04/03(日) 10:36:32.66 ID:HdoeMcDw0
AAS
>>300 納豆工場がやられたのか カワイソス 納豆のネバネバが駄目って人も多いのに、なんで無くなるんかと不思議だった
   俺も買いたかったけど、納豆コーナーの人の群れみて諦めた 

>>303 すげーな 納豆どんどん作れるって 最強保存食なのか?・・・


[305]M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 10:44:56.04 ID:+g/emx8bO
AAS
納豆に群がる姿はちょっと異常な光景だよね


[306]M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 10:47:48.47 ID:alErON9K0
AAS
日本人てそんなに納豆好きだったんだな
俺も好きだけど別になきゃないでもいいわ

[307]M7.74(catv?):2011/04/03(日) 10:49:29.84 ID:QU/tFYiG0
AAS
無いと食べたくなるのが人の心理らしいよ。
回転寿司いったら普段よりたくさん流れてて噴いたw

[308]M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 10:57:20.36 ID:3OlnAJMB0
AAS
吉見浄水場も4月2日にとうとうセシウム出ちゃったけど、
一週間前にペットボトルに入れて置いた水と今の水道水どっち使うべきかな。

一週間前の水はヨウ素もセシウムも出なかったみたいだけど、
古過ぎて今沸かして飲むのも躊躇がある。

地元の役所に電話で聞いたら、うちは吉見浄水場の水と井戸水利用の近所の浄水場の水を
半々の割合でブレンドしてるらしい。
だから、吉見浄水場だけの水よりは薄まってると思ってヨウ素が少し出ても 省13

[309]中央区(catv?):2011/04/03(日) 10:57:36.35 ID:8ijB3PGX0
AAS
復活!茨城の実家から納豆届いた!


[310]M7.74(長屋):2011/04/03(日) 10:58:34.60 ID:AlbWzHq80
AAS
>>309
もしや憧れのわら納豆?

[311]M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 10:59:46.83 ID:XqfYlfpF0
AAS
珍しく揺れなかった

[312]中央区(catv?):2011/04/03(日) 11:00:19.43 ID:8ijB3PGX0
AAS
>>310
いや、地元で売られてる
「これがやさとの恵みだ。」って名前の納豆w

[313] 忍法帖【Lv=4,xxxP】 八潮市(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 11:00:47.55 ID:fKtLyNMhO
AAS
>>309
何処に取りに行けばいいですか?

1-0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo _