[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
埼玉県民専用スレ その90
[287]M7.74(長屋):2011/04/03(日) 09:27:29.68 ID:AlbWzHq80
AAS
>>282
給湯器とかコンロがピンチな人もいるんだよな・・・
見つかるといいな。
[288]M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 09:31:56.45 ID:5dpyYOti0
AAS
>>277
左がもうちょっと背が高くて太ってたらボスキャラと側近として完璧な構成だと思った
[289]M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 09:38:58.87 ID:gG3zzVd5O
AAS
>>277
三兄弟に見えるw
[290]M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 09:48:54.64 ID:qdExzuKB0
AAS
誰か〜
野菜はモヤシとネギしか買わないんだけど
ネギは千葉と埼玉産だから良いとして、モヤシが茨城産だったかな?
ばっかりで、一時期埼玉産が有ったけど、もう茨城産しか入ってきてないみたいです・・・
室内生産のモヤシなら、そこまで気にする必要はないですかね?
[291]M7.74(catv?):2011/04/03(日) 10:03:56.33 ID:QU/tFYiG0
AAS
>>290
ネギ食えるならモヤシも余裕だよ
[292]M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 10:06:42.57 ID:uNiuylGq0
AAS
>>291
茨城産って大丈夫か?って聞いてるんじゃね?
[293]M7.74(catv?):2011/04/03(日) 10:10:36.71 ID:aoI3wHbu0
AAS
>>283
埼玉は何かと後まわしにされるな
県民SHOWといい、朝ドラといい
[294]M7.74(長屋):2011/04/03(日) 10:10:50.64 ID:AlbWzHq80
AAS
もやしは室内だけれど水を使うよな
まぁ、数値とか納得のできるデータをあちこち見てみるといんじゃね
買う買わないは自分の判断しかないと思うが
[295]M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 10:14:21.34 ID:hiN7S0SU0
AAS
>>290
埼玉県産や千葉県産も、いつまで安心とか言って
食えるかな。
これから雨の季節になるから本当に心配だよ。
晴れの日の数百倍の放射性降下物が降るからね。
それらが土壌に染みこみ、農作物に吸収される。
もう、内部被曝は避けられそうにない。
[296]M7.74(東海・関東):2011/04/03(日) 10:20:27.73 ID:m71HT0TiO
AAS
ダ埼玉
[297]M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 10:21:44.48 ID:16Y6b0ZF0
AAS
勢いよく流出、海面に泡=高濃度汚染水―福島第1原発
時事通信 4月3日(日)1時18分配信
福島第1原発2号機の取水口付近では、「ピット」と呼ばれるコンクリ
ート製立て坑の亀裂から、高濃度の放射性物質で汚染された水が勢い
よく約2メートル下の海面に流れ落ち、白く泡立っていた。2日午後0
時40分ごろ東京電力が撮影した写真で、様子が明らかになった。
東電はピットにコンクリートを流し込んで流出を止めようとしたが、 省35
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo