[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
埼玉県民専用スレ その87
[948]M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 02:05:06.71 ID:Hab6I7eR0
AAS
>>935
電電公社民営化・民間参入で
バカ高かった電話代が下がったことを思うと
競合相手は必要だと思う
つーか
隠蔽体質の殿様商売で下請け任せで責任も取れない所よりは
多少高かろうがきちんと説明責任果たす所から買う
[949]M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 02:05:07.01 ID:f4KNK7msO
AAS
>>942
なんで狭山ヶ丘とわかるんだ?
[950]M7.74(東日本):2011/04/01(金) 02:05:25.31 ID:SvTohmFe0
AAS
それか、都内の必要電力だけを東電から外して、臨海副都心にでも原発作って賄えないかな。
過剰分と残りの現存稼動している東電の電気販売で、都内以外の電気を賄えば、こういう事態にも
対応出来る気がする。そして恐らく最新の注意を払って精密に作らないと、今回の様な「想定外」で
済ませられない事態になる事は目に見えているから。液状化の状況も国交省が把握した以上、
そこと連携組んで経済産業省ではなく、内閣府の原子力担当部署を頭に、自治体との連携で。 省5
[951]M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 02:05:44.92 ID:BlGRt3cX0
AAS
>>949
んふふふふ ハァイ
[952]M7.74(東京都):2011/04/01(金) 02:06:21.59 ID:LzfV+gmr0
AAS
ロシアの専門家
「チェルノブイリ原発事故による死者は、最終的に100万人に上り
影響は7世代に渡って続く。」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233873
既に、チェルノブイリ原発の10%の放射能が撒き散らされた
福島原発事故の影響が今後どういう形で出てくるか、
それは明らか。
今の現段階においても、福島原発事故で、最終的に10万人以上の
死者が出るだろう。
[953]M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 02:06:38.40 ID:3Y7lNkhcO
AAS
>>938
青木亭
とんとん亭
つけ麺てつ
[954]M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 02:07:26.23 ID:f4KNK7msO
AAS
>>951
やだこの人怖い><;
[955]川越(埼玉県):2011/04/01(金) 02:07:56.50 ID:qVz27xdZ0
AAS
埼玉の活断層はこんな感じ川越は硬い岩盤らしいので安心
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/saitama.gif
[956]M7.74(東日本):2011/04/01(金) 02:08:38.50 ID:SvTohmFe0
AAS
>>948
全く同意なんだけど、今は現地での対処に追われているから、今が頃合かなって思っただけ。
民間出資とノウハウは、東電にとって刺激的なものになると思う。
原発じゃないから、話は違うとかいっても、結局供給量の確保で迷走されて困るの俺らだし。
何か手は無いかなと、ちょっと考えてた。
[957]M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 02:09:11.19 ID:BlGRt3cX0
AAS
>>954
入間寄りで人住んでるところは狭山ヶ丘ぐらいしかないから言ってみただけ。
街宣車で所沢音頭流しながら自宅へ突入しないから大丈夫よ。
[958]M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 02:10:33.47 ID:LULiw9rY0
AAS
もう俺は外食しないんだから俺にラーメン屋教えてどうするんだよ
まったくもう毎日毎日!ぷんぷん
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo