[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
埼玉県民専用スレ その86
[989]M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 02:13:55.55 ID:XZidt28F0
AAS
>>982
あんたみたいなバカは早く寝たほうがいいぞ。買占めでもしとけ。恥ずかしいのはこっちだ。低脳
再臨界
読み方:さいりんかい
再臨界とは、臨界状態であった原子炉などが、一旦停止するなどして核
分裂が止まっている状態である「未臨界状態」になった後に、何らかの
原因により再び臨界になることである。「再臨界状態」とも呼ばれる。
沸騰水型軽水炉などの原子炉の場合、地震や事故などにより炉心が破
損したり、冷却水を注水するための非常用ディーゼル発電機などが使
えなくなったりして、原子炉の原子炉圧力容器に冷却水を注入する機
能を消失すると、圧力容器内部の水位が低下し燃料棒が露出する。
この時、燃料棒の露出が続き、ウラン燃料が溶け出して、圧力容器の
下部に蓄積するなどして大規模に集中して「臨界量」に達すると、制
御されない状態で核分裂連鎖反応が起きる「再臨界」となる。
再臨界が起こると核分裂反応の制御は非常に困難となり、大規模な
エネルギーが発生して原子炉内で爆発し、大気中に放射性物質の飛散
する結果を招く。最悪の結果、1986年にソビエト連邦のチェルノブイ
リ原子力発電所(現在のウクライナに位置する)で発生した「チェル
ノブイリ原発事故」と同様の、「国際原子力事象評価尺度レベル7」に
分類される、広範囲で大規模な放射性物質汚染を招くおそれがある。
http://www.weblio.jp/content/%E5%86%8D%E8%87%A8%E7%95%8C
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo