[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
埼玉県民専用スレ その81
[948]M7.74(埼玉県):2011/03/27(日) 21:37:55.52 ID:K9l2xthK0
AAS
>>944
仕事で日本語の全く話せない人の家に行ったときは苦労したよ・・・早く同時通訳機開発してくれないかなー。

[949]深谷市55号(埼玉県):2011/03/27(日) 21:38:46.52 ID:sK1W9DcR0
AAS
そうね・・台湾か・・・日本が一方的に国交を断絶した、いきさつがあるからね
そんな事しても、日本を大切に思っていてくれる国だし。

ひよりみの日本の政治家も、見習って欲しいな〜ぁ

[950]M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 21:39:47.16 ID:g62dL86r0
AAS
>>927
なんだかんだで経済はこれまでまともだったから
まあ返さなくてもいいよみたいなノリで
援助してきた相手国が律義にここぞとばかりに
支援してくれてる

元々地震大国でノウハウもあるから
台湾・ニュージーランドはじめ地震災害には
日本は真っ先に駆け付けて救援しているのも大きい

イスラエルに関しては謎だが
杉原千畝などユダヤ人を助けた日本人は多い 省16

[951]898(東日本):2011/03/27(日) 21:41:49.44 ID:jDIJLsQW0
AAS
>>938 >>945
ありがとう、車無いんで駅から遠いと行けないんだ
豆腐の人とは別人だけど腹壊してこの土日全く動けなかったのが悔やまれるorz

[952]M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 21:42:00.22 ID:+gSq/NaP0
AAS
>>936
多分、大丈夫じゃない?
とりあえず、ビビッたら負けって感じで単語つなぎ合せるだけでも・・・
それで、可愛そうな子扱いされた事もあるけどねw

[953]M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 21:44:55.10 ID:4eMpwR7w0
AAS
>>951
大変だったんだな。

豆腐の人も退院できたかな?まだむりかな?

[954]M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 21:45:06.26 ID:4sJdtXLBO
AAS
日本ってすごくいい国なんだよな
当たり前のようにあったものが崩れるとそれが身に染みる
水道水そのまま飲める国ってそんなにないんだぜ
交通機関が充実してて尚且つ時間に正確に発着する国なんて珍しいんだぜ
こんなに飯がうまい国もめったにない

[955] 【東電 90.4 %】 (チベット自治区):2011/03/27(日) 21:45:10.64 ID:ojJejr2b0
AAS
海外脱出かぁ。英語力以前にパスポート持ってないや・・・

埼玉じゃなかったと思うが、どっかの乾電池メーカーが、受注量3割増でフル稼働してんのに、
計画停電で工場が停電する度に再起動前のラインのメンテに10時間必要で思うように生産できない
結局、生産量2割減、とか昼間TVでやってた。もう馬鹿かと。政治家の自宅よりこっち除外しろよ


[956]M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 21:46:43.11 ID:4eMpwR7w0
AAS
>>947
みんな本気で脱出しようとしてたわけじゃないけどな

[957]M7.74(長屋):2011/03/27(日) 21:49:28.86 ID:3iu6VZFv0
AAS
>>956
だってお金が〜お金が〜って言うだけなんだもんな結局

[958] 【東電 90.4 %】 (チベット自治区):2011/03/27(日) 21:49:52.18 ID:ojJejr2b0
AAS
>>953
豆腐の人は、皆の助言で来院&処置が早かったんで幸いなことに入院までは至らず、
胃洗浄と点滴受けて、投薬貰って無事帰宅したとその後報告があったよ

1-0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo _